|
|
SANYO 防水型デジタルムービーカメラ Xacti (ザクティ)シリーズ (マリンブルー) DMX-CA65(L) (画素数別) |
■■■ 今一番、格安なのは「 Amazon 」最安値! ■■■ |
 | 実質税込価格 [調査時] | 説 明 | 送 料 込 | その他 |
Amazon | ¥ 34,010 |
| ○ | 通常4~7週間以内に発送 |
楽天市場 | ¥ 36,800 |
| × | ※送料別 |
|
[SANYO 防水型デジタルムービーカメラ Xacti (ザクティ)シリーズ (マリンブルー) DMX-CA65(L) のレビュー ]
モニターを開けば撮影モードとなりムービーでも写真でも、すぐに写せることに大変重宝しています。写真画質では併用しているニコンP5100に敵いませんが付属のケーブルを使って29型のテレビで再生してもムービー共に充分キレイですよ。また雨が降ろうと風呂場の湯気でも気にせず使えるところやモニターを子供に向けて撮影してあげたときの楽しげな表情をみていると買って良かったと思います。SDは〔SDHC CLASS6 16GB〕を使っています。TV-SHQモードで結構撮影しましたが残時間が9時間以上あります。説明書では確か4GBまでとの記載だったと思いますが全く問題なく使っています。積極的に水辺で使うわけではありませんが水に対して気にする必要がないことに満足しています。星−1の理由は各ボタンの触感?がいま一つに感じているからです。ただし防水機能も影響していると勝手に納得して使っています。 とにかくコンパクトで軽い!というのが感動しました。 長時間撮っていても疲れません! 画像もブレが少なくて綺麗。 本体でも簡単な編集はできるので、動画ブログなどサイトにアップするのにも簡単で便利です。 そして、防水なので、突然の雨や海での撮影も大丈夫。 この値段で素敵です。 防水機能がとにかく売りの本機は冬はやはりスキーに使うのが本命と言えるでしょう。
しかし、ボタン類がちいさいのでグローブをはめたままでは操作しづらいです。
けっきょくカメラグローブで操作するはめに。
あと、結露するのでゲレンデからレストハウスに入るとすぐにはつかえません。
(懐に入れておくという手も有りますが)
プールでは上記のような問題は無く、楽しく使えますが水中のピント合わせは少しこつが入ります。
そういった細かな使い勝手の癖は有りますが、防水でムービーが楽しく撮れる本機は他に替わるものがないので濡れる可能性のある場所で使う人にはおすすめです。 自分はバイクにオンボードカメラをつけたいと思い購入しました。
購入のポイントは「振動」「重量」の問題をクリアできるもの。ディスク系のカメラだと振動で映像にトビが出てしまう可能性があるため、最初から論外。実際の使用でも、SDカードだと影響を受けている様子はありませんでした。重量も250g未満なのでブレにくそうだし、ぶれ補正機能も影響軽減に役立っていました。おまけに防水なので雨も気にしなくていい。動画撮影用としては価格が安い。高性能なSDカードでなくても映像が取れる。なども好ポイントとしてありました。
問題としては、形状からレンズ位置が高くなるため、バイクのメーターは映しにくいということ。あと、他の方の指摘も多いバッテリー時間が短い。液晶を閉じるとパワーオフしてしまう点。等が自分の中ではマイナスです。 Xactiより画質のいいビデオカメラは他ある。Xactiよりも画質のいいデジカメも他にある。しかしXacti DMX-CA65のようにタフでコンパクトなムービーカメラはない。
動画の画質は極上とまではいかないものの最新鋭H.264AVCコーデックと搭載し小型軽量というクラスに限ればピカイチといえよう。この小さなボディーのムービーカメラにSANYOが長年に渡り育んできた技術の結晶が存分に注ぎ込まれているのだ。
旧型DMX-CA6よりも良いところを1つだけ上げるとすると底面の三脚穴である。基本手持ちであるが三脚に固定できることで利用範囲が広がる。例えばバイクでのオンボード撮影さえをも可能にしてくれる。
XactiにはHD対応の機種もあるが撮影後のパソコン編集作業の軽さを考えるとSDモデルのCA65もあなどれない。そういう意味でも軽快さもある。
オンリーワンテクノロジーの活きたトータルバランスの良い製品と評価したい。
|
ムービーも写真も潜って撮れる!防水型デジタルムービー 潜水状態での水中撮影が可能!アクティブな使い方でさらに広がる思い出のシーン。水深1.5mまでで、連続で約60分の撮影が可能。アウトドアにぴったり!海や川、プールはもちろん、ウインタースポーツになどに特にぴったり。 世界初(2007年6月15現在)デジタルムービーで防水仕様 防水性能の世界基準 IPX8の厳しい条件をクリア。は水しぶきがかかったり水中撮影といった、アクティブでハードな使い方が可能となり、撮影範囲が大きく広がった。またマイク・スピーカー部分には、水は通さないが空気(音)を通す素材である「多孔質体シート」を使用。日常でも水中でもどのような場所でもムービー撮影を楽しめる。 高画質、長時間のムービー撮影「MPWG-4 AVC/H.264」 高効率を誇る先進の動画圧縮方式で、より高画質より長時間の記録に対応。1GBのSDメモリーカードで約80分(従来比約30%アップ)、一般的なデジカメの動画と比べると約5倍以上の長時間、高画質記録が実現した。また、先進の9画素混合技術を採用し、ビデオカメラ並の高感度ムービーでの撮影が可能。最低被写体照度約2ルクス*2とさらに暗いシーンでもしっかり撮影でき、照明を抑えたレストランなどで大活躍する。 ブレに強い最高感度ISO1600&600万画素高精細写真 高感度撮影に対応した映像処理LSI「ピュアフォースエンジンIII」を搭載。ノイズ特性に応じた複数のフィルタを駆使するノイズリダクションの採用などにより、暗所撮影時のノイズを抑制している。また、600万画素写真を最高感度ISO1600で撮影可能。室内などブレが起きやすい所やフラッシュを使いたくない時に自然な色や表情が撮影できる。 Xactiで広がる!ブログに今までにないシーンを! XactiのMPEG-4ファイルはムービーと音声が1つのファイルになっているのでパソコンへの取り込みも早く、Webモードで撮るとそのままアップロードできるので、動画ブログのアップが驚くほど簡単。ネットで見られない環境でもiPodにムービーを入れて持ち歩けるから、手軽に誰にでも自慢できる。また、本格的なH.264対応ムービー編集ソフト「Adobe Premiere Elements 3.0」が付属しているので、初めての方でもすぐに編集がスタートできる。 ※ご注意 防水性を保つ為定期的なケアが必要。(ゴムパッキンの交換など)塩分が付着したまま放置しないでください。水中撮影後は、真水でよく洗ってください。石鹸や洗剤は使用しないでください。
|
|
|
■
SANYO 防水型デジタルムービーカメラ Xacti (ザクティ)シリーズ (マリンブルー) DMX-CA65(L) TOPへ戻る
|