【 Canon デジタルカメラ IXY (イクシ) DIGITAL 10 シルバー IXYD10(SL)(キヤノン) 格安 価格 比較 評価 】



Canon デジタルカメラ IXY (イクシ) DIGITAL 10 シルバー IXYD10(SL) (画素数別)

Canon デジタルカメラ IXY (イクシ) DIGITAL 10 シルバー IXYD10(SL) 現在価格再調査実質税込価格 [調査時]説 明送 料 込その他
AmazonCanon デジタルカメラ IXY (イクシ) DIGITAL 10 シルバー IXYD10(SL)の
Canon デジタルカメラ IXY (イクシ) DIGITAL 10 シルバー IXYD10(SL) 格安再調査
×
楽天市場Canon デジタルカメラ IXY (イクシ) DIGITAL 10 シルバー IXYD10(SL)の
Canon デジタルカメラ IXY (イクシ) DIGITAL 10 シルバー IXYD10(SL) 格安調査



Canon デジタルカメラ IXY (イクシ) DIGITAL 10 シルバー IXYD10(SL) 安値サイトへ [Canon デジタルカメラ IXY (イクシ) DIGITAL 10 シルバー IXYD10(SL) のレビュー ]

先ず、第一感想は、"買って良かった"です。私は主に、実験時の記録として使っているのですが、バッテリーの持ちはこの大きさではまぁまぁという所でしょう。流石に、旅行、研修となると、複数のバッテリーがないとやっていけないと思います。
Kiss DNを使っていますので,それと使い比べてみました。もちろんレンズそのものが違いますから画質やIXYの方が劣るのは当然ですが,このサイズと撮影の簡単さを比べればそれも気になりません。なんといっても携帯電話のサイズです。ボタン類はそれに合わせた小降りのものですが,基本的にはスイッチを入れてシャッターを押すだけです。モードもいくつか用意されていて状況に応じていろいろ変えられます。オートモードというのもありますが,超初心者用とう感じです。普通はマニュアルモードで状況に応じて少しずつ設定を変えて撮影するのが良いでしょう。AFロックやAEロックもありますし,この使い方を知るだけでもいい絵が取れます。ソフトウェア類はKissシリーズなどとも共通のZoomBrowserEXなどですので使い勝手も良く,パソコンでの整理も簡単です。
特筆すべきはアマゾンでの値段でしょう。2万円を切っています。ブレ防止機能がついた新しいモデルも出ていますが,この小型モデルではたいした差はなさそうですし,ぶれないようにトル技術を付けるほうが長期的には大切なことと思います。やがて買えなくなると思いますので,早めに手に入れることをお勧めします。
小さくて軽いので、購入してからずーとかばんに入れて持ち歩いています。電池の持ちも十分でかなり気に入っています。ひとつだけ問題なのは以前に持っていた富士フィルム製のものと比べてピントがあまい気がします。また、写真を印刷するとなんとなく青っぽい気がします。ちなみにプリンターはキャノン製です。
デジカメ新調しました
先日、コンパクトデジカメを新調しました。
CANONのIXY DIGITAL 10です。

持っていたデジカメはIXY DIGITAL 50で、
新調したらお古をくれと両親に言われていたので
50はあげちゃいました。

今回のデジカメの一番の動機は値段で買いました。
IXY DIGITAL 50を買った当時の値段でIXY DIGITAL 10が2台
買えちゃう価格でした。ビックリです。

画素数が向上した以外、見た目はあんまり変わりません。

この機種の良い点ですが、
・起動が早くなった。
・液晶画面が少し大きくなった。
・画素数は710万画素(IXY DIGITAL 50は400万画素)
・フラッシュ(発光)禁止にすぐ出来る。
・IXY DIGITAL 50と操作感が変わらないので使いやすい。
 むしろ操作しやすくなっている。
・価格が安い。

悪い点
・フラッシュ(発光)を自動にしておくと十分な明るさの中でも
 発光してしまう。
・バッテリーを取り出す蓋がちゃちくなった。
・あんまり変わり映えがしない。

すぐ発光してしまうのでフラッシュ禁止をすぐ出来るようになった
のでしょうか?
IXY DIGITAL 50も明るさ十分の中でもすぐ発光してしまっていた
ところが変化無しです。そのわりに発光禁止をすぐできないのが
つらかったです。

バッテリーを取り出す蓋が金属からプラスチックになってちゃちく
なったと友人に言ったら、単に軽量化しているだけちゃうの?って
いわれました。そうかそういう考え方もあるのですね。
本当のところはどうなのでしょう。

携帯電話が300万画素の時代にデジカメが400万画素というのが
最近気になりだしていたので、購入に踏み切ったもう一つの動機です。
携帯電話の画素数が今後も上がるのでしょうか?

(液晶画面)
50より一回り液晶画面が大きくなりました。
他機種よりも小さいですが、十分な大きさです。
9分割で撮影済みの画像を閲覧できたりズームできたりします。

(正面)
写真閲覧モードで起動するとズームレンズが飛び出しません。

(正面2)
撮影モードで起動するとズームレンズが飛び出します。

(バッテリーとSDカードの取り出し口:下面)
バッテリーとSDカードの取り出し口が一緒なのは違和感がありますが、
特に使用時に問題はありませんが・・・。
やっぱり別々の取り出し口がイイかな。

(側面:USB接続可能)
IXY DIGITAL 50もUSB接続できますが、使ったことないです。
SDカードでのやりとりが早かったりします。

(シャッターと電源ON/OFF:上面)
シャッター部分はズームとかも出来るようになっています。

次買い替えの時は1000万画素超えてるんだろうなぁ。
2007ワンフェス撮影用に購入したんですが、とにかく使いやすかったです^^
なんと言っても、起動が速く、2秒弱で撮影可能となる点、それゆえバッテリーを
気遣っての電源の入り切りも、気にならない^^
光学3倍ズームゆえ、ショーケースの中のフィギュアの撮影時も問題なくOK
手ぶれ防止の為に、ISO感度を上げるISOブースターの効果は絶大で手ぶれは
皆無でした^^(フラッシュ”発光禁止”使用時)
CANONのデジカメは初めてでしたが、説明書流し読み程度ですぐ使えた点も
自分的には、感心しました
写真の品質もサイズが5段階+2種、圧縮率が3段階と、組み合わせで、撮影枚数と
仕上がりを細かく設定できるのもうれしいですね
ちなみに、256MBのSDカードで、1600×1200低圧縮のスーパーファインで263枚撮れました
バッテリーはスペック上200枚と記載してありましたが、フル撮影後の写真確認中に
エンプティになりましたから、300枚弱は、ギリギリ撮れるかと思います
とにかく、首から提げても、重くなく、電源OFF状態だとスクエアーな形状ゆえ
破損率も低そうですし、手に持つにしても、手のひらにすっぽり収まる小ささ
機動力は高く、購入しても損は無いと思います

欠点
電源を切ると前回撮影時の設定を初期値に戻します
今回の撮影の場合撮影モードは”マクロ”で、フラッシュは”発光禁止”
にての撮影オンリーだったので、起動時に毎回変更していました・・・
これがちょっと面倒でした^^;
ちなみに、初期値は、撮影モードは”普通”で、フラッシュは”オート”です
多分、初心者が迷ったら電源ONで、対処できるようにしたのでしょう^^;

洗練されたコンパクトボディで、ブレに強く美しい最先端モデル
IXYの系譜を受け継ぐ機能的な美しさ。精緻なスクエアボディが、圧倒的な存在感を放つ。

高感度ISO1600対応で暗いところでもブレを抑える
動きのある被写体や、光量の足りないシーンに最適。高速シャッターでブレを軽減する。

フェイスキャッチテクノロジーでピント、露出がぴったりフェイス
画面から人の顔を見つけて、ピント、露出はもちろん、ストロボ発光量まで自動で調整。起こりがちな赤目もカメラが補正する。

鮮やかな色再生で細部まではっきり映せる、クリアライブ液晶
反射光を抑え、ディテールまで細かく映し出すキレイな液晶モニター。ゴミや汚れにも強い加工を施している。

コマ撮り撮影&再生が楽しめるインターバル動画
植物や天候を定点から撮影したり、電車や車の窓から動く景色を映したり。工夫しだいでさまざまな楽しみ方ができる。


Canon デジタルカメラ IXY (イクシ) DIGITAL 10 シルバー IXYD10(SL) TOPへ戻る
  【 目 次 】
■TOP■
エレクトロニクス
    |
デジタルカメラ
    |

●画素数別
├ 200万画素未満
├ 200万画素以上
├ 300万画素以下
├ 300万画素以上
├ 400万画素以上
├ 500万画素以上
├ 800万画素以上

画素数別 検索
サーチ:
キーワード:
Amazon.co.jp のロゴ