【 Panasonic デジタルカメラ LUMIX (ルミックス) DMC-TZ3 シルバー(松下電器産業) 格安 価格 比較 評価 】



Panasonic デジタルカメラ LUMIX (ルミックス) DMC-TZ3 シルバー (画素数別)

■■■ 今一番、格安なのは「 楽天市場 」最安値! ■■■
※楽天市場が最安値の場合でも、送料を入れるとアマゾンの方が安いことがあります。
Panasonic デジタルカメラ LUMIX (ルミックス) DMC-TZ3 シルバー 現在価格再調査実質税込価格 [調査時]説 明送 料 込その他
Amazon¥ 35,384
通常24時間以内に発送
楽天市場¥ 22,800

Panasonic デジタルカメラ LUMIX (ルミックス) DMC-TZ3 シルバー 安値サイトへ [Panasonic デジタルカメラ LUMIX (ルミックス) DMC-TZ3 シルバー のレビュー ]

初心者に使いやすくて高性能。ズームも利くし大きさも丁度良く買ってよかった。乾電池が使用できるものと悩んだが最終的にはこちらを取りました。ただこのカメラの専用ケースは使いずらくて、他の安いケースを買ったしそちらで十分だった。専用ケースなんで他に使い道が無いんで使わない時はせめてそのケースにしまっておこうかなぁ。
写真を撮るときの最大の失敗は機会を逃すこと。
コンセプト通り「旅カメラ」は海外旅行で大活躍です。

特に海外のイベント会場、公共施設ではとても役にたちます。
イベント会場では一眼レフはもとより、
ちょっと大きめのズームがついたコンパクトカメラ(FZ18ぐらいでも)を持っていると注意されるか退場させられます。
TZ3はたいそうなズームがついたカメラに見えないのでスルーです。


画質は及第点だと思います。
しかしバッテリーの持ちが悪いです。常に予備電池は携帯する必要があります。


光学がすごいのにコンパクトなので購入しました。
ですが、キャノンを使っていたため、色の違いがすごいです。パナは作り色です。え〜〜〜〜って感じです。光学以外別に・・・って感じです。
28mmからの10倍ズームと付随する機能は十分に満足できる域です。
コンパクトさだけを取れば他にも選択肢はありますが、これほどの高倍率ズームを持ち合わせているのは今の所この機種だけではないでしょうか。
また手振れ補正も良く効いていて、歩留りもかなり上がります。

操作系もシンプルで分かりやすくメカが苦手な方でも使いやすい機種ではないかと思います。
どのデジカメも一見同じよう見える操作系ですが、店頭で操作し比べてみると違いが分かると思います。
レンズキャップでなく自動のカバーが内蔵されているのもありがたいです。

一眼レフカメラでは他社製を使用していますが、コンデジはLUMIXを選択しました。
一眼レフを常用している方にもサブ機とし、また女性の方にもスマートなカメラとしてお奨めしたい商品ですね。


これの旧型である「DMC-TZ1」を持っていましたが、この「DMC-TZ3」も購入してしまいました。
私はお金に余裕がある訳ではありませんが、新バージョンを買わされるほど、このカメラには魅力があると思います。

まず、なんと言っても最大の特徴はコンパクトデジタルカメラでありながらの光学10倍。景色を撮るときは勿論、野球場などで選手を撮る時にも大活躍しました。逆に至近距離で取るときも、広角28mmなので、全体を広々と撮れます。友人のカメラと比較しましたが、やはりその差は歴然。人間の視野より広い範囲を写せるというのは、ちょっと不思議な気分。

また、手ブレ補正もかなり効きます。インテリジェントISOに設定すると、暗い場所でもかなり手ブレを抑えることができました(やはりノイズは入りますが)。撮った写真がブレずにハッキリと取れているというのは、嬉しいものです。

あと、動画も比較的綺麗に撮れるところも好きです。16:9に対応は嬉しい。ただ残念なのは、動画撮影中にズームを変更できないこと。コレは次バージョンでは是非改善して欲しい点の1つであります。

ついでにもう1つ残念なところを挙げておくと、撮影してから写真閲覧モードで写真を見ていても、レンズが出っ放しであるところでしょうか。一定時間経ったら、自動で収納してくれると嬉しかったですね(一度電源OFFしてから入れなおすと収納したまま撮った写真を閲覧できますが)。

それから、フラッシュをたかなければ200枚ぐらい取れますが、もう少し電池の持ちを良くして欲しかった。レジャーランドなどに行って一日中カメラを使う場合は、もたないこともしばしば。予備バッテリーが高いのも困り所・・・。

まぁ、総じて言えば全体的に使いやすくて本当に良いカメラです。私としては↑で幾つか触れた点を除き、大満足。値段は少々お高いですが、それだけの価値はあるモノだと思いますよ。

世界最小※広角28mm光学10倍ズーム搭載、コンパクトズームモデル
新開発の沈胴式ライカ DC VARIO-ELMAR(バリオ・エルマー)レンズを搭載した、世界最小※の広角28mm光学10倍ズームモデル。新開発、広角28mmからの小型光学10倍ズームにより、広角から大望遠までをコンパクトボディで実現している。パナソニック独自の「動き認識」機能を搭載し、「光学式手ブレ補正ジャイロ」、「高感度」とあわせた「トリプルブレ補正」により、撮影状況(明るさ、人だけでなくさまざまな被写体の動き)に応じて画質を優先しながら、カメラが“自動で”手ブレや被写体ブレを補正する。

また、イメージサークルより1サイズ大きなCCDを採用することにより、4:3、3:2、16:9すべてのアスペクトで同じ画角(対角)の撮影を可能とする、「マルチアスペクト」を実現している。

さらに、新たに、カメラをメモ代わりに使用できる「メモモード」を搭載。地図や時刻表など、役立つ情報をメモとして撮り、気軽に持ち出せる便利な機能で、カメラの活用シーンを更に充実させてくれる。
※2007年1月31日現在。光学10倍ズームレンズ搭載の単眼タイプデジタルカメラとして。Amazon.co.jp 商品紹介撮りたいものを引き寄せる、光学10倍ズーム
近寄ることの出来ない遠くの被写体も、迫力いっぱいにズームアップして写せる。コンパクトなボディは、さっと取り出して片手で気軽にズーム撮影するときも快適。1倍では広角28mm※の広い範囲を撮影でき、狭い部屋や後ろに下がれない場所、大勢を1枚に収めたいシーンなどで大活躍。光学10倍ズームでは遠くの被写体にぐっと寄ることが可能で、ワイドからズームまで幅広い撮影が、このコンパクトサイズのTZ3、1台で楽しめる。
※35mm判換算

見やすく、便利な、大画面3.0型液晶
きめ細かい明るい3.0型 23.0万画素の高精細パワー液晶を搭載。大画面いっぱいに、被写体の細部までくっきり鮮やかに再現。構図も狙いやすく、文字が大きいので、操作もしやすい。

明るさと動きを読み取る、動き認識(インテリジェントISO感度コントロール)
ルミックスの動き認識は、撮影環境の明るさと被写体の動きの大きさを認識し、自動的に最適な感度とシャッタースピードを設定。いつもの撮影は、迷わずダイヤルを「インテリジェントISO感度モード」に。ルミックスにまかせて撮れば、光学式手ブレ補正と動き認識が自動的にブレを補正して、美しくブレのない写真が残せる。
※インテリジェントISO感度モードによる高感度の上限は、メニューにより設定できます。(ISO400/ISO800/ISO1250)。インテリジェントISO感度モード時、デジタルズームは使用できません。

片手でズーム撮影ができる光学式手ブレ補正
TZ3は、光学10倍ズームの大望遠も、三脚を使わず気軽に撮影できるように、光学式手ブレ補正機能(MEGA O.I.S)を搭載。シャッタースピードや感度を変えることなく手ブレを補正するため、美しくシャープな画質が得られる。光学式手ブレ補正を常にONにしておけば、手持ちで望遠やマクロ撮影をこなす以外にも、薄暗い室内や夕景をフラッシュなしで撮影したり、低速シャッターで動きを表現したりと、スローシンクロ撮影で背景をクッキリ明るく写したりと、撮影の幅を大きく広げることができる。

高感度なら、夜間撮影の雰囲気をそのまま
光量の足りない場面で明るく撮りたいときは、高感度モード※を選んで撮影できる。TZ3は、ISO感度を3200までアップ可能。フラッシュ撮影よりも画面全体が明るくなり、撮ったときの雰囲気そのままを再現。また、少し暗い場所で動く被写体のブレを抑えて撮りたいときにも最適。
※高感度モードは、モードダイヤルとメニュー操作により設定します。高感度モード時は撮影した画像が少し粗くなりますが、高感度処理のためで異常ではありません。高感度モード時はデジタルズーム、EX光学ズームは使用できません。

使い方にあわせて写真の縦横比を選べる
風景写真は16:9、日常のスナップは4:3など、被写体や画像の使い道に合わせて、写真のアスペクト比(横と縦の長さの比率)を変えて撮影することができる。選べるのは、広角28mm※のワイド感を活かした迫力のある写真が撮れる16:9、通常のデジタルカメラの比率である4:3、フィルムカメラと同じ3:2の3つ。すべてのアスペクト比において、広角28mm※での画角を実現。
※35mm判換算

旅行に役立つメモモード
旅行に出かける前に、事前準備。旅先の地図や観光名所、地域のお店情報などを、TZ3のメモモードでパチリと押さえ、ガイドブックやホームページのプリントアウトを持たずに、コンパクトなカメラ一つで身軽に出かけられる。もちろん、旅の途中で帰りの時刻表など、メモしておきたいものを撮るのにも便利。メモ画像はカメラの内蔵メモリーのメモ専用フォルダに保存されるため、SDメモリーカード内のたくさんの画像の中から探すわずらわしさもない。メニューの「メモを見る」を選べば、いつでも3.0型の大きな液晶画面でメモ画像が確認できる。


Panasonic デジタルカメラ LUMIX (ルミックス) DMC-TZ3 シルバー TOPへ戻る
  【 目 次 】
■TOP■
エレクトロニクス
    |
デジタルカメラ
    |

●画素数別
├ 200万画素未満
├ 200万画素以上
├ 300万画素以下
├ 300万画素以上
├ 400万画素以上
├ 500万画素以上
├ 800万画素以上

画素数別 検索
サーチ:
キーワード:
Amazon.co.jp のロゴ