【 EDIROL USB オーディオキャプチャー UA-4FX(エディロール) 格安 価格 比較 評価 】



EDIROL USB オーディオキャプチャー UA-4FX (サウンド関連機器)

■■■ 今一番、格安なのは「 楽天市場 」最安値! ■■■
※楽天市場が最安値の場合でも、送料を入れるとアマゾンの方が安いことがあります。
EDIROL USB オーディオキャプチャー UA-4FX 現在価格再調査実質税込価格 [調査時]説 明送 料 込その他
Amazon¥ 17,224
通常24時間以内に発送
楽天市場¥ 14,800
×※送料別
EDIROL USB オーディオキャプチャー UA-4FX 安値サイトへ [EDIROL USB オーディオキャプチャー UA-4FX のレビュー ]

私が購入した使用目的は主に2つ。
・デスクトップでの音楽鑑賞。
・録音やスカイプで使うマイクの入力音向上。

結果は大満足です。個人的に文句なしの音質です。
従来はサウンドカード(SE-200PCI)を使ってましたが、UA-4FXの音質の方が好きです。
特にクセもなく低音・高音が強過ぎず弱過ぎずキッチリ聴こえる。全ての音域がクリアになりました。
真空管アンプについては劇的な変化は感じませんでしたが、「なんとなくイイ感じ」という程度でONに切り替えてます。

マイクはダイナミックマイクと組み合わせましたが、入力はしっかり向上しました。
自分はDTMはノータッチなので、MIDIの入出力について評価はできませんが、この値段でこの音質なら聴き専の人にもオススメできます。
私はDAWを使うために導入しました。パソコン以外にMIDIキーボードやゲーム機などを接続しています。
ギターやマイクの接続端子もついています。使用したことはありませんが、きっと便利でしょう。
色々な機能がついており満足していますが、予想以上だったのがパソコンで音楽再生したときの音質です。今、パソコンのオンボードのサウンド機能で音楽を聴いている方は、違いに驚くと思います。


これは何かというと、PCのUSB端子につなげるオーディオインターフェイス。録音も再生も高品質でできます。
もともと高音質録音のために買ったんだけど、iTunesの音もPC本体から出すのとは全然違う音質なので、いまや接続しっぱなし。真空管アンプのシュミレートに加えて、マイク端子はファンタム電源供給可。
値段以上の価値はきっちりあると思います。
 古いオーディオ・ファンとしては相変わらずアナログにこだわっていたりして、
その一方で、取り扱いの便利さから、普段はデジタル機器で音楽を楽しんでいます。
 この機器は、そんな私にはピッタリでした。大量のレコード(ブラック・ディス
ク)からコンピュータに「録音」したり、また、デジタル再生にも活躍しています。

 ところで、アナログ音源を取り込む際、ノイズ除去がすごく効きます。従いまし
て、ダイナミック・レンジの広いものでは、低レベルの音まで除去されます(汗)。
ノイズ除去は、あまり使わない方が良いようです。

 また、真空管アンプ・シミュレータはいいですよ。使わなくても十分クリアな音
が楽しめますが、これを使うと音に厚みが出ます。たんに、ブーストして強調する
のではなく、全体が豊かな音になります。おすすめ。
エフェクト効果が面白いですね。

オーディオインターフェースとしての機能はもちろん、
音を楽しむ事に関してもこれは完璧です。

音楽を聴くのが楽しくなりますね。

24ビット/96kHzの高音質録音/再生に加え、音質補正機能や真空管アンプ・モデリングで多彩な音づくりにも対応。ファンタム電源供給可能なマイク入力も備え、さまざまなシーンで活躍するオーディオ・インターフェースです。Amazon.co.jp 商品紹介 パソコン用のUSBオーディオ・インターフェースとして人気のオーディオ・キャプチャーUAシリーズ。UA-4FXは、24ビット/96kHzの高音質録音/再生に加え、音質補正機能や真空管アンプ・モデリングで多彩な音づくりにも対応。ファンタム電源供給可能なマイク入力も備え、さまざまなシーンで活躍する。

最大24ビット / 96kHzの高音質録音/再生が可能
UA-4FXは、オーディオ・インターフェースの要であるデジタル/アナログ変換回路に最新のAD/DAコンバーターを搭載。最大24ビット/96kHzとスタジオ・クオリティの高音質録音/再生が可能。
また、デジタル出力時はドルビー・デジタル、DTS 5.1チャンネル再生にも対応している。
※24ビット/96kHz時は録音と再生を同時に行うことができません。
※5.1チャンネル再生はWindows XPのみ対応しています。

高精度&インテリジェント同期テクノロジー
UA-4FX本体には、オーディオ・クロックを生成する際に高精度周波数カウンター、高分解能周波数ジェネレーターを採用し、これらをインテリジェントにコントロールすることで、透明感のあるサウンドと安定した動作を実現している。

3系統12種類の音質補正機能を内蔵
UA-4FXは、高音質録音/再生するだけでなく、録音時や再生時、マスタリング時に適切な音質補正が行えるエフェクターを12種類内蔵している。
マスタリング用として、ノイズを除去するノイズ・サプレッサー、音の輪郭を際立たせてシャープにするエンハンサー、音圧を稼ぎながら全体のサウンドをまとめ上げ、HiとLoを独立して調整できるマルチバンド・コンプレッサー/リミッターを搭載。リスニング用として、センターに定位した音を目立たなくしてカラオケやマイナス・ワンの再生が可能なセンター・キャンセル、音質を補正するハイ・ブースト、ロー・ブースト、残響を加えるリバーブを搭載している。
さらに、パフォーマンス・エフェクトとして、声を自在に変化させられるボイス・チェンジや、ギターを直接接続して音づくりが行える、COSMテクノロジーによるアンプ・シミュレーター&ディストーション、音に厚みと広がりを与えるコーラス、ディレイを装備。積極的なサウンド演出を楽しむことができる。
※24ビット/96kHz時は、エフェクトを使用できません。

高級真空管オーディオ・アンプの暖かみのあるサウンドを表現
UA-4FXは、COSMテクノロジーによる真空管アンプ・シミュレーターを搭載している。真空管アンプの構造を緻密に解析し、再構築することで、暖かみのある豊かな音を実現。パソコンでの音楽再生に、高級真空管オーディオ・アンプのサウンドを演出することができる。もちろん、真空管の癖や暖かさを本体上のつまみで調節可能。音圧までもコントロールすることで、好みのサウンドをつくり上げることができる。
また、デジタル→デジタルによるレコーディングや、電子楽器/プラグイン・シンセのサウンドでは失われがちなサウンドの暖かみや、アナログならではの音の厚みをつくり出すことができる。
この真空管アンプ・シミュレーターは、リスニング時に威力を発揮するだけでなく、マイク入力によるレコーディング時に真空管プリアンプとして使用することもできる。
さらに、よりわかりやすい操作を実現するために、新設計の高級感のある大きく操作しやすいつまみに加え、パネル上に多くのLEDを装備。入出力レベルメーターもLR独立で装備し、視認性および高級感を高めている。

ファンタム電源供給可能なマイク入力も装備
UA-4FXは、コンパクトなボディに多彩な入出力端子を装備している。RCAピンによるライン入力、ライン出力はもちろん、オプティカル・タイプのデジタル入力、デジタル出力端子も装備。また、標準タイプのギター/マイク入力、プラグイン・パワー対応のミニ・タイプのマイク入力に加え、XLRタイプのマイク入力端子も装備。XLRタイプのマイク入力はファンタム電源(48V)の供給も可能なので、コンデンサー・マイクによるレコーディングにも対応する。
さらに、MIDI IN/OUT端子も装備。1系統のMIDIインターフェースとしても使用でき、電子ピアノなどの接続にも便利。

OS標準ドライバー、WDM / ASIO 2.0ドライバーに対応
UA-4FXは、OS標準ドライバーに対応しているため、パソコンに接続するだけですぐに録音/再生が始められる。さらに、WDM/ASIO 2.0ドライバーにも対応し、低レイテンシーで高音質録音/再生が行える。
UA-4FXは、パソコンのサウンド機能を強化したい方やDVDのサラウンド再生を手軽に実現したい方から、内蔵エフェクターを使ったサウンド加工を楽しみたい方、より高音質で本格的な音楽制作を行いたい方など、幅広いユーザー層に対応するUSBオーディオ・インターフェース。
※OS標準ドライバー使用時は16ビット/44.1kHzで動作します。


EDIROL USB オーディオキャプチャー UA-4FX TOPへ戻る
  【 目 次 】
■TOP■
エレクトロニクス
    |
PC周辺機器・パーツ
    |
PC周辺機器
    |

●サウンド関連機器
├ MIDI
├ スピーカー
├ その他

サウンド関連機器 検索
サーチ:
キーワード:
Amazon.co.jp のロゴ