【 LCW-BA52SU2(ロジテック) 格安 価格 比較 評価 】



LCW-BA52SU2 (RWドライブ)

LCW-BA52SU2 現在価格再調査実質税込価格 [調査時]説 明送 料 込その他
AmazonLCW-BA52SU2の
LCW-BA52SU2 格安再調査
×
楽天市場LCW-BA52SU2の
LCW-BA52SU2 格安調査



LCW-BA52SU2 安値サイトへ

●52倍速書込対応 Ultra SCSI & USB 2.0 外付型CD-R/RWユニット
LCW-BA52SU2は、DuoPort搭載によりUltra SCSIとUSB 2.0 High-Speedの2種類のインターフェースに対応した、外付型CD-R/RWユニット。CD-Rの52倍速書き込み、およびCD-RWの32倍速書き換えに対応し、バッファアンダーランエラーを防止するSuperlink機能により、高速書き込みを安定して行うことができる。Windows対応ソフト、およびMac OS対応ソフトの両方を付属した、マルチプラットフォーム・モデル。転送モード識別表示ランプ,PC電源連動機能,スリープモード対応,オートイジェクト用ツール付属と、使い勝手が良い様々な機能を搭載した高機能モデル。外装には堅牢で放熱効果に優れた一体型アルミボディを採用し、縦置き、横置きが可能。また、冷却ファン不要,フロント部シャッター装備による静音設計により、騒音の発生を抑えている。SCSI対応による従来資産の活用と、最新I/Fへの対応を両立したCD-R/RWユニット。

●書き込みも読み込みも高速な、高性能モデル
「CD-Rメディアの52倍速書き込み」「CD-RWメディアの32倍速書き換え」「CDメディアの最大52倍速読み込み」が可能な高性能モデル。バッファアンダーランエラーを防止する「Superlink機能」を搭載しているので、安定した書き込みを実現している。(52倍速書き込みは、USB 2.0 High-Speed接続時に可能。Ultra SCSI接続時は、40倍速書き込みまでに制限される。)

●CD-RWは32倍速の高速書き換えが可能。毎日のバックアップも快適
「Ultra Speed+タイプ」のCD-RWメディアに対応しているので、「CD-RWメディアの32倍速書き換え」が可能。日頃のバックアップなど、CD-RWメディアも高速書き換えで快適に使用することができる。

●丈夫で美しい、一体型アルミボディのCD-R/RW。放熱性能にも優れている
外装には、堅牢で放熱効果に優れた「一体型アルミボディ」を採用している。アルミボディ表面に「アルマイト処理」を施しているので、汚れや傷もつきにくく、取扱いが容易。「一体型アルミボディ」は、押出し成形による筒型構造の外装なので、小型/軽量でありながら、ゆがみ、たわみや振動に強い堅牢なボディを実現している。放熱性能に優れたアルミの採用により、動作時の信頼性が向上しているので、長時間の書き込みなどでも安定して使用することができる。「158(幅)×50(高さ)×257(奥行き)mm」とコンパクトサイズを実現しているので、場所を取らず設置場所を選ばない。「縦置き、横置き」が可能で、縦置き用の専用スタンドも付属している。

●約38dBの静音性! 書いても、読んでも快適
「ファンレス」および「フロント部シャッター装備」の2つの静音機能により、書き込み時、読み込み時の騒音の発生を抑える。「ファンレス」放熱効果に優れた「一体型アルミボディ」の採用により、「冷却ファン不要」の静音設計を行っている。冷却ファンによる騒音の発生が無く、最大で「約38dB(CDメディアの52倍速書き込み時)」の静音性を実現している。(38dBは、一般的に、深夜の郊外やささやき声と同等の静けさ。)静かな場所での書き込み作業を快適に行うことができる。フロント部に「シャッター」を装備することにより、CDメディアの高速回転による風切り音等、耳障りな高音ノイズを低減している。

●USB 2.0? USB 1.1? 転送モード識別表示ランプで一目で確認できる
動作時の転送モードを確認することができる「転送モード識別表示ランプ」を搭載している。表示ランプの点灯色により、「高速転送モード(Ultra SCSI/USB 2.0 High-Speed動作)」と「低速転送モード(USB 1.1 Full-Speed動作)」を容易に識別することができる。OSから認識されると点灯する。USB接続の場合、CDメディアへの8倍速以上の書き込みには、USB 2.0 High-Speedでの動作が必要。パソコンのUSBポートの転送モードを一目で確認できるので、大変便利。

●PC電源連動機能で手間いらず! スリープモード対応で消費電力も減らす
パソコンの電源ON/OFFに連動して、CD-R/RWユニットの電源を「自動的にON/OFF」する「PC電源連動機能」を搭載している。電源ON/OFFの手間から開放され、パソコンと常時接続しておく場合でも、電源の切り忘れがない。ホットプラグにより本製品の脱着を行った際にも、連動して機能する。「PC電源連動機能」は、パソコンの「スリープモード(省電力機能)」に対応することができる。パソコンがスリープモードに移行すると、本製品の電源は自動的にOFFとなり、パソコンの復帰に応じて自動的にONとなる。システム全体の「消費電力の節減」に役立ちる。(環境により、CD-R/RWユニットの電源が自動的にOFFできない場合がある。)

●メディアの取り忘れを防ぐ! オートイジェクトツールを付属
メディアのオートイジェクトを行う「Logitec トレイコントローラ(Windows版常駐ソフト)」を付属しているので、メディアの取り忘れを防ぐことができる。OSのシャットダウン時に、CD-R/RWユニットにセットされたままのメディアを感知して「自動的にトレイを排出」する。「Logitec トレイコントローラ」では、「キー」の組み合わせによりトレイの排出を行う設定ができる(ホットキー機能)。キーボード上からトレイの操作ができるので、とても便利。

●SCSI接続でCD-R/RWを活用できる。USBなら簡単接続で使える
従来資産の活用の点でも優れた「Ultra SCSI」、および高速で簡単接続を実現する「USB 2.0 High-Speed」の2種類のインターフェースに対応した、「DuoPort搭載」モデル。USB接続の場合には、ケーブルを差し込むだけの簡単接続で使用することができ、「ホットプラグ」が可能なので、複数のパソコンのデータのバックアップ等も容易に行うことができる。(従来のUSB 1.1対応のUSBポートに接続することも可能だが、その場合にはCDメディアへの書き込み/読み込み速度が最大8倍速に制限される。)

●SCSI接続では、Windows NT 4.0の環境でも使える
SCSI接続の場合、「Windows NT 4.0」にも対応しているので、旧OSの環境でもバックアップ等に活用することができる。

●WindowsでもMacintoshでも使用可能
「Windows対応ソフト」と「Mac OS対応ソフト」の両方を付属している。「DuoPort搭載」と「Windows/Macintosh対応」により、「マルチインターフェース/マルチプラットフォーム」を実現した、オールマイティなCD-R/RWユニット。

●他にも、安心装備が充実
本体背面に「盗難防止ワイヤの取付用ホール」を装備しているので、盗難防止に役立ちる。本体背面に「電源ケーブルの抜け防止用フック」を装備しているので、ACアダプタのコネクタが不用意に外れてしまうことを防止することができる。

※本製品は、SCSIコネクタを1つ装備したモデルなので、デージーチェーン接続を行う場合、終端となる位置に接続する必要がある。
※Power Mac G4/Power Macintosh G3(Blue and White)の場合、USB 2.0 High-Speedでの動作には、USB 2.0 High-Speed対応I/Fボードの増設、およびMac OS X 10.2以降の環境が必要。(従来のUSB 1.1ポートに接続した場合は、USB Full-Speedで動作する。)
※Windows NT 4.0の場合、OSがCardBus未対応のため、CardBus仕様のSCSI I/Fカードを使用することができない。PC Card Standard仕様のSCSI I/Fカードで接続を行った場合、CDメディアへの書き込み/読み込み速度が制限される。
※パソコンがPower Mac G4/Power Macintosh G3(Blue and White)でMac OS X環境の場合には、USB 2.0 High-Speed対応I/Fボードの増設が必要。


LCW-BA52SU2 TOPへ戻る
  【 目 次 】
■TOP■
エレクトロニクス
    |
PC周辺機器・パーツ
    |
PC周辺機器
    |
外部記憶装置
    |
外付CD-ROMドライブ
    |

●RWドライブ

RWドライブ 検索
サーチ:
キーワード:
Amazon.co.jp のロゴ