|
|
東プレ Realforce108UH 静電容量無接点変荷重108USBキーボード(白) SA0100 (キーボード) |
■■■ 今一番、格安なのは「 Amazon 」最安値! ■■■ |
 | 実質税込価格 [調査時] | 説 明 | 送 料 込 | その他 |
Amazon | ¥ 18,420 |
| ○ | 間もなく入荷します。ご注文はお早めに。商品はご注文いただいた順番にお届けします。 |
楽天市場 | ¥ 20,863 |
| ○ |
|
|
[東プレ Realforce108UH 静電容量無接点変荷重108USBキーボード(白) SA0100 のレビュー ]
今までロジクールのコードレスキーボードを使っていました(マウスもセットになって7000円ぐらいの)。しかし、しばしばキーの引っかかりが生じたり、ガチャガチャ音がうるさすぎたりして、何となく不満を感じ、それで、なんとなく、なんかええキーボードはないかと検索しおりまして、このRealforceのことを知ってしまいました。
評判・仕様なんかを読んでいると、いかにもよさげではあるのですが、いかんせん2万円・・・まぁ普通の人にはなかなか買えん値段です。電気店なんかで、ちらっと試し打ちしてみても、良さは感じるものの、皆が絶賛するほどにも思えなかったのではありますが・・・(むしろ半額以下のFILCOのカチカチ感の方がフィーリング的に好印象でした。Realforceの感触がなんか頼りないような感じで)
んで、悩みに悩みましたが、最終的には2万円などというバカ高い値段をつけておきながら、この凡庸すぎるデザイン、その質実剛健さを信じて、このキーボードを買ってしまったというような次第です。
で、使ってみて感想ですが、正直、後悔はまったくしてません。それぐらい快適です。すらすらすらと打てる、と表現すればよいのでしょうか?指に余分なストレスがかからずに打鍵できているのだと思います。実際に文章を打っていて、入力への意識がまるで違うというか、意識があまりそこに行かずに入力できるという感覚でしょうか。逆に言えば、今までのキーボードがどれだけ指に余計なストレスを与えていたのかをあらためて認識しました。この感覚は、店頭でちょこっと触れただけではわかりにくいかも知れません。実際に画面を見て、文書を起こしてみないと感じることは難しいと思います。
この「すらすら効果」は、静電容量無接点方式で打鍵時の反作用が少ないことによる効果なんでしょうか?構造的なことは私には分かりませんが、とにかく、すらすらです。
レビューなんかでは「肩や手首が疲れにくくなった」など身体的ストレス減少効果を強調するものがあり、それはそれで間違いないことだと思いますが、私としては、「すらすら打てる効果」により「思考が邪魔されにくい」というのが、このキーボードの最も大きなアドバンテージだ、と強調したいです。キーボードが入力装置である以上、頭の中にあるデータや思考をいかにスムーズに入力できるかが、もっとも問われるべき本質的なクオリティだと思うので、この点はとても重要だと思います。
たしかに2万円の敷居は高いですが、私のように、仕事でたくさん文章を書く、そして、キー入力が速いという人には(入力が速い人ほどすらすら効果を感じられると思うので)、強くお勧めできるキーボードです。
|
Realforceシリーズのフルキーボードで初めてWindowsキー・アプリケーションキー搭載した日本語108キーボード。長く使える! 一番ベーシックな「東プレ リアルフォース」新登場。Realforceシリーズは評判で聞いていたけど「Windowsキー・アプリケーションキー」もテンキーも良く使うし・・と思われていた方に最適な高品質キーボードです。接続はUSB接続なので最近のパソコンにも最適で長く使われたい方には特にお勧めです。
|
|
|
■
東プレ Realforce108UH 静電容量無接点変荷重108USBキーボード(白) SA0100 TOPへ戻る
|