【 東プレ NG01B0 REALFORCE91UBK(東プレ) 格安 価格 比較 評価 】



東プレ NG01B0 REALFORCE91UBK (キーボード)

■■■ 今一番、格安なのは「 Amazon 」最安値! ■■■
東プレ NG01B0 REALFORCE91UBK 現在価格再調査実質税込価格 [調査時]説 明送 料 込その他
Amazon¥ 17,158
通常24時間以内に発送
楽天市場¥ 17,433
×※送料別
東プレ NG01B0 REALFORCE91UBK 安値サイトへ [東プレ NG01B0 REALFORCE91UBK のレビュー ]

 普通のキーボードは奥まできっちり押し込まないと認識されないので、指には常に衝撃が走っている。しかしこのキーボードだと、多少キーの押し込みが少なくとも認識してくれるので、衝撃が少なくて楽。
 重さもいい。1kgぐらいあって、でもしっかりしたゴム足が付いているので、ぶれない。ただ剛性もかなりあるので、キーボードを乗せる机面にうねりがあると、4つの足がちゃんと接地せずにガタガタいう。机は平らだと思っていると面食らう。
 USBケーブルはもうちょっと短くても良い。MacProみたいに、延長ケーブル添付の方がいい。あと、USBハブが付いているともっと良かった。
 これに見合うマウスは、一体何?
ディスプレイ、マウスやキーボードといったインターフェースには良い物を使いたい。パソコンを操作する上でのストレスが大幅に軽減され何より気分が良い。今日日キーボードなど1000円台から変える時代にリアルフォースは大変に高額である。静電容量無接点方式のキーを特徴とし、キー配列のカーブやウィンドウズキーといったものを一切排除し超シンプルなデザイン構造になっている。使ってみると大変に良く、軽すぎず重すぎずのキーは何時間打っていても疲れない。むしろ楽しい!そんな感覚に捕らわれるキーボードだった。ただウィンドウズキーやそれに代わるキーはやはり欲しいかも。便利だし…。
職場がデスクワークなので、思い切って購入しました。
以後、1年間使い続け、現在に至ります。

東プレからは、テンキー付きも出てますが、REALFORCE101・106 の各シリーズは、Windowsボタンが無かったり、キー配置に慣れないので 91シリーズが オススメです。(省スペースですし)

Windows ボタン って、XPでは特に、エクスプローラ開いたり、システムプロパティ開いたり、便利なショートカットキーになっているので、システム管理者には もってこい のキーです。

だから、ホントは 109を作って欲しい。やっぱり、テンキーって便利です


最後になりましたが、キータッチは最高です。
以前友人に頼まれた
リアルフォースを先日触らせて貰ったのですが押し下げがすごく軽い。でも「指を滑らせて入力」みたいな打鍵はやりずらかったですね。
キーが若干グラつく(ので指が引っかかる&音がチャラチャラ煩い)
キーとキーの隙間が大きい(ので指が引っかかりやすい)
押し下げ途中で認識するのですが押し切ってしまった時にカツンと響きますね。
逆に押し切らずに入力する時は押したキーが戻りきるまで指がそっと乗っかっていないとカチャカチャ(チャラチャラ)とウルサイデス。

ですがそのキーの軽さと入力認識の良さは素晴らしいです
打鍵音はどうでもいい方とパンタグラフ式じゃないとダメな方以外ならよろしいかと。
ホームポジションで打鍵している時の左小指で押さえるキーは絶妙で眠気&疲労な状態の時ほど実感できましたよw
東プレの最新キーボードが、アマゾンで入手できるようになったのか。
この感慨はひとしお。
今までのふにゃふにゃキーボードに慣れさせられた者にとっては、驚くであろう。これだけ、キーボードに精魂傾けた企業はあるまい。それに 新作を 最近は 次々と開発。技術者はどんな人たちかと空想するだけでも楽しい。ぼくは東プレのキーボードを4種類購入してその場の気分によって使い分けている。
今回のキーボード、テンキーないから当然小柄、色は真っ黒。キーに印字されているのがまたもやこった方式で金色。
文書書く人にとっては、間違いなくこれ以上信頼できるキーボードはない。それにニホンゴが印字されていない、ウインドウズキーがついた。
実にあっさりしている。
ぼくは、ここまで凝るのはスゴイと思うが、黒色で統一しないで、おだやかな灰色のキーボードもつくってほしいと願っている。
機能的には 絶対的な 信頼を している。
男の機械だと 満足しているけれど。ご配慮を。女性用にも...よろしく。女性用なら深紅がいい。

各業界で評価される静電容量無接点方式キーボード
人間工学を考慮した東プレのキーボードは、入力時の静かさや抜群のキータッチ感を実現。また、長時間の使用でも疲れにくくチャタリングも起きないため、金融機関の業務用、計算センターでのデータ入力用、流通、交通、医療、放送機器向け等の各種入力専用機として、さまざまなお客様にご利用いただいている。
Realforceシリーズのキーボードには、OEM生産で高い評価を得ている業務用キーボードと同じ静電容量無接点方式が採用されている。

Realforceの操作が心地いい理由
静電容量無接点方式を採用しているRealforceシリーズのキーボードは、パソコン付属キーボードはもちろん、市販のキーボードと比較しても操作性、耐久性、入力性能などの面で、圧倒的なパフォーマンスを誇る。

スイッチ方式 : 【Realforce】耐久性に優れた静電容量無接点方式を採用し、3000万回以上のキー寿命を実現。信頼性の高い入力性能で確実なスイッチングも可能。【市販されている一般的なキーボード】キー寿命約1000万回のメンブレン方式(有接点)。
キータッチ : 【Realforce】長時間の入力作業でも疲労が少ない、なめらかな感触を実現。全キー45±15gで、小指でも軽いタッチの良好なフィードバック感。【市販されている一般的なキーボード】全キー約50~60gで押し込む必要があるため、歯切れの悪い感触。
複数キー入力追従性 : 【Realforce】無接点方式により、キーの打鍵順序に従って打鍵した数だけ出力可能。高速入力でも安心なNキーロールオーバーに対応。【市販されている一般的なキーボード】疑似Nキーロールオーバーのため、同時押しした場合には、3キー以上は入力抜け。
荷重特性 : 【Realforce】荷重の変化がなだらかでソフトなクリック感を誇る4mmストロークを採用し、入力時の底打ち不要。【市販されている一般的なキーボード】短時間で荷重が急激に増減するため、ストロークの短さが伝わる感触。
キートップ形状 : 【Realforce】指先にフィットしたしなやかで理想的な操作性を実現するステップスカルプチャーを採用。A~E列にかけては各列に適した傾斜角を採用。【市販されている一般的なキーボード】横から見た形が全て同じステップタイプ。
キートップ印刷 : 【Realforce】長時間の使用でも消えないサブリメーション(昇華)印刷方式を採用。樹脂の中にインクを浸透させるため文字が鮮明で多色化も可能。【市販されている一般的なキーボード】キートップの上にインクを乗せるだけで、印刷が剥がれやすいタンポ印刷+UVコート。
入力特性 : 【Realforce】無接点方式のため、長時間の使用の場合でも、接点部の摩耗によるチャタリング等の入力障害の発生を防止。【市販されている一般的なキーボード】接点部の摩耗の度合いによって発生。
入力部の構造 : 【Realforce】荷重的影響がない円錐スプリングを押し下げる構造。これにより、ドームは荷重特性を優先した設計。【市販されている一般的なキーボード】外側と内側のダブルドーム構造。内側の逆ドームにある凸部でシートの電極を押しつけることが、不快な荷重特製の原因。

毎日パソコン入力コンクールに賛同
日常生活において、IT活用がもはや必須となるような世界的な潮流の中で、パソコン入力技能の向上を目的として行われる「毎日パソコン入力コンクール」。東プレでは今大会の趣旨に賛同し、第1回大会から賞品としてRealforceシリーズのキーボードをご提供している。

ゲーム業界に進出
世界で絶大な人気を誇るシューティングゲーム「カウンターストライク」を日本向け に改良した「カウンターストライクネオ」に、Realforceが採用された。

Realforce91UBK(USB)NG01B0の特徴
  • Realforce 91Uと変わらない変荷重キーボード
  • キートップはレーザーマーキング方式を採用
  • こだわりのカナ刻印無し日本語テンキーレス仕様


  • 東プレ NG01B0 REALFORCE91UBK TOPへ戻る
      【 目 次 】
    ■TOP■
    エレクトロニクス
        |
    PC周辺機器・パーツ
        |
    PC周辺機器
        |
    入力デバイス
        |

    ●キーボード

    キーボード 検索
    サーチ:
    キーワード:
    Amazon.co.jp のロゴ