【 Microsoft Natural Ergonomic Keyboard 4000 B2M-00010(マイクロソフト) 格安 価格 比較 評価 】



Microsoft Natural Ergonomic Keyboard 4000 B2M-00010 (キーボード)

■■■ 今一番、格安なのは「 楽天市場 」最安値! ■■■
※楽天市場が最安値の場合でも、送料を入れるとアマゾンの方が安いことがあります。
Microsoft Natural Ergonomic Keyboard 4000 B2M-00010 現在価格再調査実質税込価格 [調査時]説 明送 料 込その他
Amazon¥ 4,383
通常24時間以内に発送
楽天市場¥ 4,305
×※送料別
Microsoft Natural Ergonomic Keyboard 4000 B2M-00010 安値サイトへ [Microsoft Natural Ergonomic Keyboard 4000 B2M-00010 のレビュー ]

新しいPCにはUSBしかなかったので買い換えました。
第一印象はタッチが軽く浅くなったことです。この点は好みが分かれると思いますが以前よりも音が静かですし早く打てるようになった気がします。

問題点はCtrl,Enter,Delete,右Shiftがかなり小さくなったこと,Home,End,Deleteの配置が変わったことです。そのためなれるのに時間がかかりそうです。
ユーザー設定の登録がカスタマイズできるようになったこと,戻る進むやズームがついたので使いやすくはなりました。これで以前と同じキーの大きさ,配列だったら文句はなかったんですが・・・
昔マイクロソフトのナチュラルキーボードは高くて買えず、代わりに
SLITECH の SK-6000 を使っていました。そうこうしているうちに
ナチュラルキーボードを作っているところはどんどんなくなり、廉価で
買えるのはマイクロソフトのものだけになってしまいました。

この製品のいいところ
エルゴノミックキーボードは使い慣れると離せません。おすすめします。
マイクロソフトのハードウェアは斬新なことで有名です。ホイールマウスも
人気を得ました。

悪いところ
キーを押すとメンブレンキーボードっぽいぶわぶわ感があります
PC とつなぐコードの被覆がもろく、キーボードの根元で線が剥き出しに
なり、断線しました

メカニカルキーにしたり、配線材の品質を上げれば良いわけですが
それはコストアップにつながります。前述の SK-6000 は当時
9000円くらいでマイクロソフトのはもっと高価でした。昔に
キーボードに比べて相当値段が下がっていますから品質の低下は
いたしかたないのでしょう。

断線についてはキーボードを自分で分解してつなぎなおしましたが、
修理が下手糞だったので別の不具合がおき、継続使用をあきらめました。

それでも懲りずにマイクロソフトのキーボードを使おうと思って
います。ただ、今度はワイヤレスにするつもりです。
今まで安物のごく普通のキーボードを使っていました。
所用で大量に文字をタイプする必要があり、少しでも使いやすいキーボードをと思い、このキーボードを購入しました。

まずはじめに思ったことは、「やたらとでかい」。
今までのキーボードの1.5倍以上の場所を占有しています。

あと、エンターキーが小さいです。
スペースキーはやたらでかいのに、エンターキーはかなり小さいです。

傾斜はいい感じです。普通のキーボードの逆に傾斜がついているので、
こんなんで使いやすいのかと思っていましたが、癖になります。

皆さんのおっしゃっているスペースキーの引っかかりですが、私は今のところ
大して気にしていません。確かに端を叩くと固めの印象を受けますが。

あと、因みにVistaでの使用は、Microsoftのホームページから無料のIntelliType(Vista対応版)をDLする必要があります。
使えないことはありません。

設計内容には満足した。キーボード手前側が高くなっているところなどタッチタイピングをする人には非常に使いやすい。

しかし、私は30分で使用するのをやめた。

スペースキーが引っかかるのである。

スペースキーはハの字型のキーボードの為か、とても面積が大きい。このスペースキーの右端や左端を押そうとすると引っかかって押せない。
意識して真ん中を押さないとうまく押せないし、戻ってこない。

スペースキーをはずして、引っかかる角を削って改善しようとしたが、はずす際にスペースキーが割れてしまい、泣きながら燃えないごみに捨てた。

今は倉庫からかなり昔のナチュラルキーボードを引っ張り出して使用している。こちらは快適。
同社のナチュラルキーボードをずっと満足して使っていました。

左手がパームレストからずり落ちるのが治らないので悩んでいます。
椅子の高さをどのように調整しても、手首の下にタオルを折って敷いたりしてもダメでした。
パームレストの素材のせいか、それとも傾斜が強いせいか分かりませんが、
ナチュラルキーボードを使っていたユーザーが乗り換えるには、一度ショップで触ってから決めたほうがいいです。

エルゴノミクス(人間工学)デザインに基づき、快適な操作性をサポートするキーボード。キーボードを長時間使用しても疲れにくい傾斜付きのキー配列を採用。取り外し可能なパームリフトを装着。手を休めるクッションパームレストには革張り調仕上げを採用。5つのユーザー設定ホットキーに頻繁に使うファイル、Webサイトを割り当て可能。キーボードの中央のズーム スライダを上下に操作することにより、画面上のファイルや画像を簡単に拡大、縮小可能。■Macintoshでの対応OS=Mac OS X 10.2~10.4 / キーレイアウトその他ポインティングデバイスなし対応OSWindows XP Home Edition Windows XP Professional Windows XP Media Center Edition Windows XP Tablet PC Edition Windows 2000 Professional Mac OS日本語/英語日本語接続方法USBケーブル接続ポート形状USB / Amazon.co.jp 商品紹介 手や腕を自然な位置に置くことができ、快適な操作性をサポートするエルゴノミクス キーボード。
エルゴノミクス (人間工学)デザインに基づいて設計されたキーボード。傾斜付きのキー配列は、キーボードを長時間使用しても疲れにくいデザインを採用している。また、取り外し可能なパームリフトを装着することにより、より快適な操作を提供する。手を休めるクッション パームレストには革張り調仕上げを採用し、高級感を演出する。

エルゴノミクス (人間工学) に基づくデザインを採用
手や腕を自然な位置に置くことができ、長時間使用しても疲れにくいエルゴノミクス (人間工学) デザインを採用している。

パーム リフトを装備
取り外し可能なパーム リフトを装着し、キーボードに傾斜を加えると、手首や腕をより自然な位置に保つことができる。

ユーザー設定ホット キーを装備
頻繁に使うファイル、Web サイトをカスタマイズできる 5 つのユーザー設定ホットキーに割り当てることができる。ドキュメントを表示したままこのボタンを 1.5 秒以上長押しするだけで登録。登録したファイルを表示したい時にはワンプッシュで簡単に操作できる。

ズーム スライダを搭載
キーボードの中央に搭載されているズームスライダを上下に操作することにより、画面上のファイルや画像を簡単に拡大、縮小することができる。お好みによって、左手でズームスライダを操作しながら、右手でマウスまたはキーボードを操作するなど、作業効率を高めることができる。

キーボードのクッション パーム レストには革張り調仕上げを採用

3 年間の製品保証付き


Microsoft Natural Ergonomic Keyboard 4000 B2M-00010 TOPへ戻る
  【 目 次 】
■TOP■
エレクトロニクス
    |
PC周辺機器・パーツ
    |
PC周辺機器
    |
入力デバイス
    |

●キーボード

キーボード 検索
サーチ:
キーワード:
Amazon.co.jp のロゴ