|
|
FILCO Majestouch 日本語108キーボード・かななし・黒 USB&PS/2両対応 FKB108M/NB (キーボード) |
■■■ 今一番、格安なのは「 Amazon 」最安値! ■■■ |
 | 実質税込価格 [調査時] | 説 明 | 送 料 込 | その他 |
Amazon | ¥ 7,553 |
| ○ | 通常24時間以内に発送 |
楽天市場 | ¥ 8,380 |
| ○ |
|
|
[FILCO Majestouch 日本語108キーボード・かななし・黒 USB&PS/2両対応 FKB108M/NB のレビュー ]
使い始めて数日はあまりの感度の良さに戸惑うかもしれません。
慣れてしまえば文句の付けようが無いキーボードです。何しろキーの感触が素晴らしく指が疲れません。
そして本体に重量があるのでデスクに設置した安定感はピカイチ。心地よく軽快な打音と相まってもはや病み付きに…
すぐに職場用も購入した程です。今まで使っていたキーボードは何だったのかと思ってしまいます。
感度が良く連打もしやすいのでゲームにも向くと思います。FPS等をキーボードでされている方におすすめしたいです。 会社用にこちらを購入しましたが、キータッチの良さにハマってしまいました。
おかげで家用にもMajestouchiMiniを購入したほどです。
まずキータッチが打っていてとても気持ちいいです。
コツコツとした感触が癖になり、タイピングする必要がなくても
なんとなくキーをいじってしまいます^^;
ひとつだけ難点を挙げるとするならばキー表面のザラザラした感触です。
なんていうか粉っぽく、使い始めはそこが気になりました。
ただ使っていくうちにザラザラも薄れていきます。
その点はMiniの方が表面がしっとりしていて良かったです。
ただ今までのキーボードでは一番と言っても過言ではないでしょう。
是非一度体験してみることをおすすめします。 購入の決め手は【キーを打つのが楽しい】から。
15年ほどいろんなキーボードを叩いてきましたが
ベスト2です。(ベスト1は銀行員が打つ専用キーボード)
重量感と底面のゴムが効いてて机の上で多少激しく打ってもズレません。
右上の青いランプがちょっと眩しいですがご愛嬌で。
ちょっと値段も高めだし好みの分かれる作りかもなので
実機に触れてからのご購入をおすすめします。
爪などで引っかくと白っぽく跡が残りますが拭き掃除すると簡単に消えます。
参考までにXBOX360でも認識して使えました。
あと地味ですがケーブルを束ねるマジックテープが毛羽立たずに高級な感じです。 打鍵感や製品の質感に関しては満点です、安物メンブレン型キーボードとは明確な違いがあります。
標準的な日本語キーボート配列であるにも関わらずスペースバーが長い点も個人的には気に入っています。
このレベルの品質を味わえるのならばこの値段は高くはない、Cherry製スイッチが使われている点を考えればむしろ安い方なようです。
打鍵音が気になるという人もいますがメカニカル特有のカチカチという音ではなく、底打ちした時に鉄板に当たる音がコツッとするだけですので、底打ちをしなければ大して問題はありません。(半押ししただけで入力されますので)
他に気になる点はやはりチャタリングと呼ばれる症状の発生率でしょう。
半年ほど使い続けているのですがその間に2回も症状が発生し修理に出す羽目になりました。
ただサポートの対応は大変親切で、メールの返信や修理も速かったので満足です。
調べてみると同じような経験をした方がかなり多くびっくりしています。
一見するとその故障率の高さには驚かされるのですが、ネット上での風評ですので真相は定かではありません、それだけユーザー数が多い人気商品ということでしょうか…
良い点
1.打鍵感の心地よさ
2.ボタン形状、ボタン配置、質
悪い点
1.音がでかい
2.キータッチが少し重い(軽いと言うわれて居ますが、私には重い)
東プレのRealforceの方が私的には、ここでの悪い点がないが、
逆に、ボタン形状、ボタン配置、質はMajestouchのほうが良い。
足して2で割ったような(良いとこ取り)製品はないだろうか?
※ともかく音が気にならなければ良いキーボードですね。
僕にとっては音が致命的でメカニカルは向いていないかも・・・。
感覚的なものなので、好みはさまざまですから、参考までに・・・。
|
USB&PS/2コンバーチブル設計 標準のケーブルはUSB。プラグアンドプレイに対応し、各Windowsシステムで使用可能。同梱する専用PS/2プラグを使用することでPS/2キーボードとしても接続可能。使用するパソコン環境に合わせて使用できる。 こだわりのキータッチ・メカニカルキー MX tactile feel ドイツCherry社のMX tactile feelキースイッチを採用。キーストロークは約4mmと一般的なキーボードと比較して深く、接点は約2mm押し下げた位置にあり、動作に余裕のある設計。そのためキーを最後まで押し下げる必要がなく、さまざまな要素からくる打鍵力の違いが原因となるミスタイプを防ぎ、高速にタイピングしやすいというメリットがある。また、指への衝撃を軽減し長時間入力してもストレスが少ないという点も特徴。 高剛性設計、デザインフォントの採用 高性能メカニカルキースイッチの動作を無駄なく受け止めるため、高剛性なケースレイアウトを新設計した。キーを押したときの「沈み込み感」を軽減し、快適なタイピングが可能になった。キーに印刷した文字は視認性が高いフォントを採用した。キーボード全体がスタイリッシュで飽きのこないデザインとなっている。Product Descriptionこだわりのキータッチ・ドイツCherry社のメカニカルキーMX tactile feel採用! 高剛性なケースレイアウト、快適なタイピングが可能! 無駄を省いたシンプルな「かな表記無し仕様」のキートップを採用!
|
|
|
■
FILCO Majestouch 日本語108キーボード・かななし・黒 USB&PS/2両対応 FKB108M/NB TOPへ戻る
|