【 SONY Wi-Fi オーディオ ホワイト VGF-WA1/W(ソニー) 格安 価格 比較 評価 】



SONY Wi-Fi オーディオ ホワイト VGF-WA1/W (MIDI)

■■■ 今一番、格安なのは「 Amazon 」最安値! ■■■
SONY Wi-Fi オーディオ ホワイト VGF-WA1/W 現在価格再調査実質税込価格 [調査時]説 明送 料 込その他
Amazon¥ 17,622
通常24時間以内に発送
楽天市場¥ 20,680
×※送料別
SONY Wi-Fi オーディオ ホワイト VGF-WA1/W 安値サイトへ [SONY Wi-Fi オーディオ ホワイト VGF-WA1/W のレビュー ]

 VAIOの周辺機器としての感が強い同製品。発売当初は、LIVE365.comにしか対応していなかったので購入を見送っていたが、いつの間にかファームウェアのアップデートでSHOUTcast、J-WAVE Brandnew-Jに対応していたので、今更ながら購入。

 任意のラジオ局の登録が20局と若干少ないが、PCに登録されていたお気に入りから20局を移行。無線LANの環境さえあれば、PCの電源を入れなくても最強のBGM環境が構築できる。日本ではあまり流行らないネットラジオだが、ビットレートも128以上のものも多く、音質的にも十二分。

 無線LANに対応したインターネットラジオのチューナとして、価格、音質ともに満足できる逸品でした。
先月IODATAのDNLA対応NASを購入し何かいいものと物色していて目に付いたのがWA1です。発売当時の35000円が半額近くで買えるということでNAS-C5など他の類似商品よりかなりお買い得のお薦め商品だと思います。もっぱらNASのMP3データとインターネットラジオを聞いていますが、WA1がきっかけでNASの10000曲制限をプレイリスト作成でカバーしたり、インターネットラジオをStationRipperで録音することも覚えました。これからもファームウェアのアップグレードを続けて発展していってもらいたいと思います。C5でできるリモコンでの曲選択、自動曲判別分類などできるとよいですね。
次期モデルではディスプレイの大型化、USBメモリなどの接続、ipodは無理にしてもウォークマン専用接続ができるなどの機能アップを期待します。
buffaloのNAS、HS-DHGLとDLNAで繋いで(?)使っています。
附属のソフトを使っても、快適に動かすためには無線やネットワーク、IPの多少の知識が必要ではあるため、自信が無い方にはどうかなーとおもいますが、頑張れば誰でも出来るレベルかな?
最近のファームウェアアップの恩恵でRSSやウェブラジオの選択肢が広がったりとだんだん使いやすくなってきました。

一軒家やマンション等ある程度スペースがある方で、無線+DLNAのNASがある方ならお勧めしたい商品です。

まあ、パネルに指紋がつきやすかったり、バッテリーの持ちがいまいちだったりと完璧ではありませんが、コストパフォーマンス的には面白いと思いました。
 どなたかがレビューしているように、設定は結構ホネです。結局、
ハードディスクの音楽は、まだ聞けていません。

 ただ、アクセスポイントからの接続にするとインターネット
ラジオはPCを起さなくても聞けます。

 1ヶ月経って、ラジオ局の選択肢が狭まったらどうなるか心配ですが、
田舎暮らしをしている身にとって、最新の音楽がラジオ感覚で
気軽に聞けるだけでも買う価値はあった、と思っています。

 同じ局がまた流れてくると、今は世間ではこれを売ろうとしているのか…
と思う感覚が衛星の音楽チャンネルを見ないでも味わえます。
某懸賞で当選して、今しがた届きました。
実は凄く欲しかったもののひとつで、実際に手に入り凄く感無量です。
iPodとは違い、持ち運びは出来るものの、基本的には据え置き型のメディアプレーヤーです。
実際に音を聞いても、多少細かい指摘はあるにしても、小さいわりに良い音だと思えます。

難点を幾つか…。
リモコンがしょぼすぎという点と、メディア管理が慣れるまで苦労するという点でしょうか。
前者はおまけのようなものなので、それほど苦労はしません。
後者はWMPを使ってライブラリ管理をしているのですが、フォルダの指定に気づくまでに少々時間がかかりました。
本当に使い方がわかる方ではないと、使うことすら難しいイメージがありますね。

iTunesも自動登録にしてあるので、ポッドキャスティングもそのまま聞くことが出来るのは大きなメリットだなという感じです。
そして無線LANである事からPCから離れても十分聞くことが可能です。
残念なのは、付属のUSBユニットはWA1でしか登録が出来ないという点。
このあたりはそこまで厳しい制限にしなくても普通に無線LANで使えた方が、余ったPCに繋げて無駄にならないようにする事も出来た感じがします。

まあ、無料でもらったものに、これ以上の文句のつけようはありません^^;
今日からまた音楽生活の始まりです。

音源は、PCの音楽ライブラリー。いい音・簡単・ワイヤレスなスピーカー。お好みの場所で音楽鑑賞が可能。小型ながら迫力ある高音質を実現。バッテリー駆動最長4時間、リモコン・ACアダプター・ワイヤレスアダプター付属。


SONY Wi-Fi オーディオ ホワイト VGF-WA1/W TOPへ戻る
  【 目 次 】
■TOP■
エレクトロニクス
    |
PC周辺機器・パーツ
    |
PC周辺機器
    |
サウンド関連機器
    |

●MIDI

MIDI 検索
サーチ:
キーワード:
Amazon.co.jp のロゴ