【 BUFFALO NAS LinkStation 500GB LS-L500GL(バッファロー) 格安 価格 比較 評価 】



BUFFALO NAS LinkStation 500GB LS-L500GL (外付ハードディスクドライブ)

■■■ 今一番、格安なのは「 Amazon 」最安値! ■■■
BUFFALO NAS LinkStation 500GB LS-L500GL 現在価格再調査実質税込価格 [調査時]説 明送 料 込その他
Amazon¥ 19,152
通常24時間以内に発送
楽天市場¥ 22,785
×※送料別
BUFFALO NAS LinkStation 500GB LS-L500GL 安値サイトへ [BUFFALO NAS LinkStation 500GB LS-L500GL のレビュー ]

今から買うならDLNA対応機を買ったほうがいいです。安さにつられて買ったけど、後悔しました。
DLNAで使う予定がなくて、安ければよい人は問題ないでしょう。
 24時間電源を入れたままにするつもりなので,購入時にいちばん気にしたのは静音性です。NASを購入するのは初めてなので他機種との比較はできませんが,作業する机の上や寝室に置いたらファンの音が気になると思います。数メートル離れれば音はほとんど気になりません。
 一定時間ハードディスクにアクセスがないときにはハードディスクやファンが停止すればありがたいのですが,この製品にはそういう機能はないようです。
 使い始めるまでの設定も説明書通りにすれば簡単に完了して,ディスクもあらかじめフォーマットされており,すぐに使い始められました。
 100BASE-Tのネットワークで接続して,1GBのファイルのコピーに4分程度かかりますが妥当なところかと思います。本製品も対応しているギガビットLANのようなもっと高速なネットワークで利用すれば,利便性はもっと上がるでしょう。
 はじめてNASを使うなら,ディスク容量と価格のバランスを考えても,選択肢としては悪くないと思います。ただし,ファンコントロール機能がないと困るという方は他の製品を考えましょう。

(追記2008-03)
 LS-L500GLは機能を削って価格を安くおさえた製品でしたが、もうすでに他社製品で価格的に競合するものが出てきました(IOデータのHDL-GS500など)。同じディスク容量でも2〜3千円の違いなら機能面を考えて他の製品を選ぶのもいいと思います。バックアップ用のハードディスクをつなぎたいとか、DLNA対応がいいといった方はHDL-GS500と比較されてみてはいかがでしょうか。
ノートPCの外部ストレージとして購入。PCは、家の中を持ち歩くので、どこからでもアクセスできるように、LANタイプを選択。この新しいモデルでは、同梱されている設定用のプログラがガイドしてくれるので、設定は自動的と言って良いほど簡単でした。冷却用のファンついているので熱の心配はなさそうです。また、ファンは思っていた以上に静かなでの気になりません。

オフィスでもご家庭でもデータの共有に便利なNAS「LinkStation」。ネットワークの知識がなくても、付属の簡単セットアップソフトウェアですぐにデータ共有を始められます。Windowsはもちろん、MacOS用設定ツールも添付し、より幅広い環境で使用可能。


BUFFALO NAS LinkStation 500GB LS-L500GL TOPへ戻る
  【 目 次 】
■TOP■
エレクトロニクス
    |
PC周辺機器・パーツ
    |
PC周辺機器
    |
外部記憶装置
    |

●外付ハードディスクドライブ

外付ハードディスクドライブ 検索
サーチ:
キーワード:
Amazon.co.jp のロゴ