|
|
BUFFALO FD-USB(USB接続3.5インチフロッピーディスクドライブ) (外部記憶装置) |
■■■ 今一番、格安なのは「 Amazon 」最安値! ■■■ |
 | 実質税込価格 [調査時] | 説 明 | 送 料 込 | その他 |
Amazon | ¥ 3,145 |
| ○ | 通常24時間以内に発送 |
楽天市場 | ¥ 3,432 |
| × | ※送料別 |
|
[BUFFALO FD-USB(USB接続3.5インチフロッピーディスクドライブ) のレビュー ]
タイトルの事項を詳しく言うと、
「OSプリインストールパソコンの中には、パソコン本体側の仕様により1.2MBフロッピーディスクを読み込めないものがある」
という事です。パソコンメーカーによってドライバがカスタマイズされているからのようです。
最近NECのValueOneを買ったのですが、この事項に当てはまってしまったみたいです。
東芝のdynabook EX1シリーズのノートパソコンでも試してみましたが、こちらでは問題なくアクセスできたので、やはりパソコン側で左右されてしまうようです。
フロッピーディスクドライブがプリインストールOSの標準ドライバを適用する場合はこの点は注意する必要があります。
前置きが長くなりましたが、この製品は安定そのものです。
1.44MBフロッピーディスクであれば何の問題も無く使えますし、中にフロッピーディスクが入っていないときに起こる空読み音もありません。
起動用としての使用を考えていなければ、安価で良い商品だと思います。 フロッピーは不要…と割り切ってノートパソコンを購入しましたが、 職場において、いまだデータのやり取りでフロッピー渡しが健在な上、 多数の98マシンが稼働中の状況では、1.2Mのフォーマットが読める のは大変有り難いです。また、デザイン的にも強烈な個性もなく大人し めで、基本的にどのようなデザインのパソコンにも合う点は良いと思い ます。倍速など付加価値の付いた機種もありますが、早さよりも確実に 読み書きできれば必要要求は満たされているわけで、信頼性からも コストからもこの機種で十分だと考えます。なお、起動ドライブと しては使えないので、そのような使用を想定している方は注意です。 ブータブルCDが普及した現在、ノートパソコンやデスクトップのロープライスマシン、自作機でもFDD非搭載の機種が増えている。一方、USBフロッピーディスクからの起動が可能になってきている。この外付けモデルは、1.2MBフォーマットにも対応している。今3モード対応FDDは、自作機用の内蔵モデルでも4000円以上かかることが多い。それを除いても、BIOSのアップデートなどにはまだまだFDDを要求されることは多い。 古いFDを読まなければならない企業用であればこれは最高にいい。あるいは複数のFDD非搭載モデルを購入したり自作したりする人にももってこいだと思う。
|
USB1.1対応 フロッピーディスクドライブ - FDD非搭載パソコンに最適なUSB1.1接続用フロッピーディスクドライブ。(起動用ドライブとしては使用できない)
- ACアダプタ不要、USBケーブルをつなげるだけの簡単接続。
- スリム&コンパクトなボディで持ち運びもラクラク。
- 3モード対応(1.44MB/1.2MB/720KB)、高信頼のソニー社製ドライブを採用。
- WindowsXP、MacOS9.0.4~9.2.2、10.1以降なら、ドライバインストールも不要。
Product DescriptionUSB1.1対応 フロッピーディスクドライブ - FDD非搭載パソコンに最適なUSB1.1接続用フロッピーディスクドライブ。(起動用ドライブとしては使用できない)
- ACアダプタ不要、USBケーブルをつなげるだけの簡単接続。
- スリム&コンパクトなボディで持ち運びもラクラク。
- 3モード対応(1.44MB/1.2MB/720KB)、高信頼のソニー社製ドライブを採用。
- WindowsXP、MacOS9.0.4~9.2.2、10.1以降なら、ドライバインストールも不要。
|
|
|
■
BUFFALO FD-USB(USB接続3.5インチフロッピーディスクドライブ) TOPへ戻る
|