|
|
PLANEX 多機能12ボタン USBゲームパッド(アナログ&デジタル&振動) PL-USGP12 (ジョイスティック) |
■■■ 今一番、格安なのは「 Amazon 」最安値! ■■■ |
 | 実質税込価格 [調査時] | 説 明 | 送 料 込 | その他 |
Amazon | ¥ 1,540 |
| ○ | 通常24時間以内に発送 |
楽天市場 | ¥ 1,575 |
| × | ※送料別 |
|
[PLANEX 多機能12ボタン USBゲームパッド(アナログ&デジタル&振動) PL-USGP12 のレビュー ]
他の(特に家庭用パッド)に慣れてるせいか方向キーが鈍い感じ
いまいち激しい動きやシューティングには向かない気が・・・
パッドそのものも厚めなので慣れないうちは疲れてきます このゲームパッドは、他の物と違い、L3R3ボタンが実装されているのが大きな特徴です。
これは、MHFをやるときに動きながら視点を移動させるのに最適な配置であるため、
即座に衝動買いしてしまいましたが、買ってからそのカラクリに気がつき後悔しました。
どういうことかと言うと、このL3R3ボタンは、他のゲームパッドでいう「select」ボタンと
「start」ボタンをそのまま割り当てただけのものでした。したがって、このゲームパッドには
「select」ボタンと「start」ボタンがついてないわけです。これは非常に困ります。
もちろん「select」と「start」の機能をL3R3に割当てることもできますが、それではL3R3による
視点移動ができなくなり、普通のコントローラーと変わらない状態になってしまいます。
また、視点移動はL3R3のボタンか、十字キーの左右のどちらかにしか割当てできません。
L3R3に割当てておけば通常困りませんが、弓を扱うときに非常に不便します。
通常、弓で狙いを定めるときは十字キーだけで済みますが、左右をL3R3ボタンに割り当てた場合、
十字キーの上下とL3R3を使わなければならず、かなり不便します。
ソフト側で複数のキーを割り当てられるようになれば、かなり使えるゲームパッドになり得るのですが、
今の段階では使えないと言わざるを得ません。 私はモンハンで使うためにこの製品を買いました。
身の丈170cm、体重70Kgのちょっとぽっちゃりしている自分ですが
大きさはそれぞれ合うと思いますが自分にはぴったりでした。
なんといっても前面に人差し指、中指、くすり指で使えるボタンが
6個も付いているのにびっくりしました。これは慣れればかなりの
使いやすさです。
また特に安っぽさというのは分からないですがゲームパッドとしては
今の所文句のつけようが無いですね。 色々機能がついていてこの値段だったのでつい買ってしまいました
モンスターハンターフロンティアをプレイするための購入でしたが
ほかの特典がついていたりするゲームパッドは安くても3500円くらいで
まぁコントローラーで操作できればいいかって感じでした
早速使ってみたところいくつか気になるところが・・・
箱から出して握ってみたところかなり大きかったので驚きました
重いわけではないのですがあと2まわりくらい小さくてもいいのでは?と思いました
値段から推測するべきでしたが作りがいまいちのようです
十字キーを押すとプラスチックが擦れるような音がして非常に不快です
スティックは突然放すとキャラクターが反対方向を向いてしまったりと操作にも影響します
あと数日使っただけで多用しているボタンだけやわらかくなってきました
今後機能しなくなるのではないかと不安です
あと、LEDについてですが…あんなものは不要だと思います
昼間でもまぶしいくらいで普段は切って使っています
振動については特に問題はありませんでした
|
|
|
|
■
PLANEX 多機能12ボタン USBゲームパッド(アナログ&デジタル&振動) PL-USGP12 TOPへ戻る
|