|
[ALL IN 1 マルチスロットカードリーダ/ライタ USB2.0 のレビュー ]
13種類のメモリカードに対応というのと低価格に惹かれて購入しました。
普通に使えますが、メディアのさし方(向きや裏表)の説明が少なく最初は苦労すると思います。
慣れてくれば問題ないですが、使い始めのときは少々焦りました。
側面3面に計4つのスロットがあり、コンパクトフラッシュ(マイクロドライブ兼用)スロットとメモリースティック(Duo兼用)スロットは、1面に1スロットなので迷うことはありませんが、SDカード系とxD、スマートメディアのスロットは同じ面にあるので、どちらに挿入すればいいか分かりません。
各スロットの上面には各メディアのアイコンが表記されていますが、上段/下段といった表記はありませんし、説明書にも挿入方向(表/裏)の説明はありますが、どちらのスロットに挿入するかは書かれていません。そのせいで、誤ったスロットに無理に挿入しようとしたため、メディアに傷を付けてしまいました。ちなみに試した中では、SDとminiSDは下段スロットでした。
それと、これはメディアが悪いのかもしれませんが、SDカードとminiSDカードはなかなか認識してくれず、とくにSDカードは挿入できる角度も微妙なので、SDカードをメインとして使うには、この製品は向いていないかもしれません。
また、Mac(Mac mini / Mac OS X 10.4.5)のキーボード(Apple Pro Keyboard)に付いているUSBポートにこの製品を接続したところ、「USBの電力が不足しています」という警告が出て使用できませんでしたが、Mac本体のUSBポートに直接接続したら正常に使用できました。
|
miniSDカード、メモリースティック Duoをアダプタなしでダイレクトに読み書きできる カメラ付ケータイ電話やPSPから取り外したminiSDカード、メモリースティック Duoを、そのままアダプタなしでダイレクトに挿入できるので、手間がかからず簡単にデータ転送ができる。 13種類のメモリカードに対応。これ1台ですべてのメモリカードが使用できる コンパクトフラッシュ、マイクロドライブ、xD-ピクチャーカード、スマートメディア、メモリースティック、メモリースティック PRO、SDメモリーカード(Ver1.01/Ver1.1)、マルチメディアカード(MMC/MMC4.0)、RS-MMCに加え、携帯電話にも搭載されているminiSDカード、メモリースティック Duo、メモリースティック PRO Duo、microSD(TransFlash)の13種類のメモリカードに対応している。 xD-ピクチャーカードのコンプライアンステストに合格した高信頼カードリーダ/ライタ xDコンプライアンステストに合格した、高い互換性を持ったカードリーダ/ライタなので、どんなデジカメ/ケータイのデータも安心して読み書きできる。 4スロット搭載で最大4つのメモリカードを同時に利用可能 4つ搭載されているメモリカードスロットは、それぞれ同時に使用することができ、各メモリカード間のコピーもドラッグアンドドロップで簡単に行う事ができる。 USBマスストレージ規格対応、ドライバ無しですぐに使用可能 USBマスストレージ規格対応により、Windows XP/Me、Mac OS Xでは面倒なドライバインストールも必要ない。 ハイスピードSDカードに最適。デジタルデータを高速にリード/ライト デジタルカメラなどの高画質化によって大容量化したデジタルデ-タを、高速にストレス無く転送することができので、SDカードのハイスピードタイプのリード/ライトに最適。もちろん高速USB2.0転送に対応している。
|
|
|
■
ALL IN 1 マルチスロットカードリーダ/ライタ USB2.0 TOPへ戻る
|