|
|
Panasonic SDメモリカード用アダプタセット BN-CSDABP3/P (SDメモリカード) |
■■■ 今一番、格安なのは「 Amazon 」最安値! ■■■ |
 | 実質税込価格 [調査時] | 説 明 | 送 料 込 | その他 |
Amazon | ¥ 3,281 |
| ○ | 通常24時間以内に発送 |
楽天市場 | ¥ 3,528 |
| × | ※送料別 |
|
[Panasonic SDメモリカード用アダプタセット BN-CSDABP3/P のレビュー ]
デジタル一眼用(αSweetDigital)に購入しました。
高速のCFカードに比べ、ベンチ上ではread/writeとも大きく水をあけられましたが、デジカメでの連写回数では全く差がありませんでした。
予備のCFカードを新規に買うのであればこのアダプタを使って手持ちのSD・miniSD・microSDを有効利用するのもいいんじゃないでしょうか。 A-DATAの2GBのmicroSDカード(microSDカード添付のSDカード変換アダプタを併用)をこのアダプタにセットし、
OLYMPUSのデジタルカメラ(C-7070)のCFスロットで利用できました。
SDカードが飛び出さず、カバーもきちんと閉まります。また、リードライトも問題ありません。
このアダプタでメディアを複数の機器で活用できるようになりました。
なお、この商品はPCカードアダプタのセットで販売しておりますが、CFアダプター単体の販売も希望します。 何度かamazonさんで購入していますが、連絡、梱包、工期ともに満足です。また支払い方法も多彩になり今後も益々利用しそうです。コンデジ購入検討中にSDカードを先行購入しました。コンデジはもう暫く購入を控えることにしたので、デジイチ(EOS KISS DN)で利用することを考え該当製品を購入しました。IO、HAGIWARA等の製品もありますが、アダプタ付でこの価格に魅せられ迷うことなく購入。デジイチでも利用できています。対応メディアは、裏面には512MBまでのSDとなっていますが、WEBでも2GBまで対応と発表されています。当方1GBのBUFFALO RSDC-G1Gですが、特に問題ありません。4GB未対応。SHDC未対応ということで★4つにしました。 機種変更した携帯のメモリがSDカードから、minSDカードになってしまい今まで持っていたSDカードが使わなくなってしまうのがもったいなくて、CFカードを使うデジカメでそのSDカードが使えるように購入しました。この値段は安いというレビューもありますが単なるアダプタでこの値段は高いと思います。今なら、このアダプタの値段でCFカードなら1GBのものが買えますから。 CoolPix3100で撮った画像をW-ZERO3から転送したいと思い、CF-SDアダプタを探していました。
他社のCF-SDアダプタは5000円前後しますが、PCカードアダプタもセットでこの価格。しかも、SDの本家パナソニック製ということもあり購入。
SanDiskの64MBのminiSDを使用していますが、問題なく動作しています。
SDでは8MB-2GBまでサポートしていて、miniSDでは256MBまでサポートしているようですが、実際には大容量のminiSDも使用できるようです。
http://panasonic.jp/support/p3/memory/connect/BN-CSDABP3_1.html
欲を言えば、簡単なケースがついていればいいかな、と思います。
それを踏まえて星4つにしました。
|
SDメモリーカード用アダプターセットAmazon.co.jp パソコンやコンパクトフラッシュのスロットを搭載したPDAからSDメモリカードの読み書きを可能にするためのアダプタ。コンパクトフラッシュのスロット用のアダプタと、PCカード用のアダプタがセットになっており、ノートパソコンのPCカードスロットに装着する場合は、二つのアダプタを組み合わせて使うことになる。
専用のドライバを使えば、SDメモリならではの著作権保護機能にも対応させることが可能だ。大容量のSDメモリカードと組み合わせれば、アダプタ本体をそのまま高速コンパクトフラッシュカードとして利用することもできる。(高安正明)
|
|
|
■
Panasonic SDメモリカード用アダプタセット BN-CSDABP3/P TOPへ戻る
|