|
[SanDisk microSDHC 8GB 簡易パッケージ のレビュー ]
921SHの説明書には「SDHCは4GBまで」と表記されていたのを当然の如く無視して、921SH機種変にあわせて購入しました。
認識も携帯側では「7.7GB」と正常に読み込みしました。
100MB超える動画(3gpファイル)も難なく再生できました。
またSD-Audioも問題なく再生できました。
PCへのライターはパナソニックのBN-SDCJP3(SD-JUKEBOX対応)を使用してました。
アダプタ使用でキャノンのIXY910にも認識・読み書きが可能でした。
8GBのmicroSDHCがまだ少ない中で、
SDカードのパイオニアであるSanDisk製がこんなに安いとは正直思っていませんでしたが・・・
兎に角、非常に良い買い物をしました。 ドコモのSH905iTVで使用しています。
公式の仕様ではmicroSDHCは4GBまでの対応になっていますが、8GBの本製品でも問題なく使用可能でした。
アダプタはminiSD変換とSD変換用の2種類が付属しています。
ただ、SDHCはSDカードの上位互換ではありますが下位互換性がありません。
従ってSDHC対応のカードリーダーでないとPCに接続しても読み込みが出来ませんのでご注意を。
自分の場合、ノートPC(dynabook F20/573LS)付属のSDカードリーダーでは読み込みが出来なかったため
別途SDHC対応のカードリーダー(安いもので1000円程度)を購入しました。
|
|
|
|
■
SanDisk microSDHC 8GB 簡易パッケージ TOPへ戻る
|