|
[Canon PowerShot A70 のレビュー ]
そんなにカメラに詳しくないんですけど、 でもある程度マニュアルがきいてカメラらしいデザインがいいなーと思って購入しました。 色がすごくきれいです。 空とかとてもいい感じに写りますね。 バッテリーもニッケル水素を使ってますけど、持ちがホントにイイ。 グリップも握りやすくて持ちやすい。 使うほどに好きになるカメラです。 ある程度のマニュアル撮影、絞り優先、シャッタースピード優先もできます。グリップも良いし、操作も同社の一眼レフとそっくりだし、ワイドコンバーターやテレコンバーターなどのオプションも充実しています(アダプターをつければ、フィルムカメラと同じレンズフィルタが使えるようになります)。標準の状態でも35~105ミリ(35ミリフィルム換算)のズームが可能。ここまで広角に撮れるデジカメは同値段帯ではないと思います。 充電池がオプション(単三乾電池を仕様)なのが気になりますが、充電池が切れた時に乾電池が使えるというのは案外便利です。普段は一眼レフのフィルムカメラを使っている方が、スナップ写真用に使うのに最適な一台と言えるでしょう。 ネット上のランキングは余り高くありませんが、使うとかなり良いです。 この値段では、様々な設定で写真が撮れるし、何しろ使い易い。 今時のデジカメは、ディスプレイから被写体を見ないと、取りづらいので、電池がどの機種も直ぐなくなるようです。 そういう点を考えると、乾電池も使える機種が良いと思います。 撮影モードダイヤルがだいたい同じで、違和感なし。 風景では、一眼レフにかなわないと思われるが、日常のスナップではOK。 単三形の電池を4本使うため、他のデジカメと比べやや重いものの、操作感や外観は重厚感・高級感がある。 また、映像エンジンとよばれる画像処理技術については定評がある。 デジタルカメラといえば、全自動モードしか搭載していない機種が多くあるなかで、EOSの使い勝手をデジカメに持ち込んであるので、作品作りが出来るコストパフォーマンスの高い飽きのこないデジカメです。暗い場所の撮影の場合、マニュアルモードにし、シャッター速度を低速側にして、その場の明かりを利用して雰囲気のある写真が簡単に撮れます。一眼レフだと手ぶれで苦労しますが、デジカメなので手ぶれが起きにくく手軽にスローシャッターを選択する事が出来ます。また液晶モニターで直ぐ撮影結果が分かるので失敗したら直ぐに取り直しが利くのも便利です。単3アルカリ電池、ニッケル水素充電池が使用出来、バッテリーが長持ちするので電池切れの心配することなくバシャバシャ撮れるのも良いですね。その分本体の重さは感じますが、見た目では購入する気持ちになれないですが、機能面ではピカイチのデジカメです。購入して悔いの残らないカメラです。A40と比較して動画機能が格段と良くなっています。手頃な値段で購入出来る優れ物です。長年付き合っていけそうな気がする一台です。
|
|
|
|
■
Canon PowerShot A70 TOPへ戻る
|