【 Nikon AF-S VR ズームニッコール ED 70-300mm F4.5-5.6G (IF)(ニコン) 格安 価格 比較 評価 】



Nikon AF-S VR ズームニッコール ED 70-300mm F4.5-5.6G (IF) (ズームレンズAF用)

■■■ 今一番、格安なのは「 楽天市場 」最安値! ■■■
※楽天市場が最安値の場合でも、送料を入れるとアマゾンの方が安いことがあります。
Nikon AF-S VR ズームニッコール ED 70-300mm F4.5-5.6G (IF) 現在価格再調査実質税込価格 [調査時]説 明送 料 込その他
Amazon¥ 60,350
通常24時間以内に発送
楽天市場¥ 55,200

Nikon AF-S VR ズームニッコール ED 70-300mm F4.5-5.6G (IF) 安値サイトへ [Nikon AF-S VR ズームニッコール ED 70-300mm F4.5-5.6G (IF) のレビュー ]

普及タイプの望遠ズームですが、フォーカスリングや距離目盛、M/Aモードも備えていて、価格を考えると写りもなかなかいいです。
最短撮影距離はズーム全域1.5mで、インナーフォーカス方式なのでレンズ先端が回転せず(伸び縮みはしますが)、
PLフィルターを使用する際もわずらわしさがありません。
APS-Cサイズ(DXフォーマット)で使えば450mm相当の超望遠撮影が出来るのが魅力ですが、フルサイズカメラにも対応していますので、
フルサイズ(FXフォーマット)のカメラ(現段階ではD3のみ)を買い足してもレンズへの投資がムダにならずに済みます。
実は、大枚をはたいてD3を購入したので、このレンズの有り難味が、俄然増してきたわけで、
フォーカッシングスピードは並だと思いますが、コストパフォーマンスや携行性能に優れており、カメラバッグのサイドポケットに入る大きさで、
大げさに言えば、持っていることすら忘れてしまう程で、大変良いと思います。
Nikon F5,F100, FujiFilm S3Pro,S2Proで使用中です。
VR非搭載の前機種からの乗り換えしました。

デジタル&VRを活かした撮影としては、S3Proに装着して月面の撮影にトライしてみました。
マニュアルにして望遠端300mmで絞り開放F5.6、三脚使用。
シャッタースピードが1/90〜1/350秒ぐらいです。
12月の日没後2時間ぐらいの時間帯です。
デジタルでの使用を前提にしているのでしょう、初めて画を見た時に非常にキレが良くなった感じを受けました。
前の機種は、月と火星のランデブーがあった時に使用し、それなりの成果が出ました。
この機種はさらにいい感触です。
うまくホールドすれば、手持ちでの撮影も可能なくらいですね(1/250〜1/350秒ぐらいのシャッタースピード)。
月は、明るいので結構速いシャッタースピードが使えます。

値段も手ごろで、コストパフォーマンスに非常に優れる1本です。
”VR”のロゴのおかげでF5につけた時も、本体に見劣りしません。
満足度が高いです。
 VR18-200mmとVR70-300mmを併用してます。
 重複する焦点距離が広い様に感じますが、どちらのレンズでも狙える範囲な訳で、錯綜した状況では利点とも言えます。
 性能は、現在最強の手ぶれ補正VR2と、普及型の70-300mm以上のシャープな描写で満足できます。ケンコーなどから発売しているテレコンバーターの1.4倍ならオートフォーカスも可能です。
 とりあえず、望遠域を楽しみたいNikonデジタル一眼ユーザーなら、これで決まり。D40でも超音波モーター内臓で問題なし。決して、メーカーの回し者ではないですが、これが、事実です。

前モデルのVR無しと比べると、明らかに解像度が上がっています(その分値段も上がっていますが)。
さらにこいつのVRは強力で、条件が良ければテレ端(300mm)で手持ち1/30のシャッター速度でもブレずに撮影できます。
特に前モデル(VR無し)の70-300mmをお使いの方には、こちらに買い換えることを強くお勧めします(自分もその口でした)。

在庫不足の店が多く年内購入はあきらめていましたが、ここで購入できてラッキーでした、価格もクーポンまで入れると一番安いと思います、
使用してみてスパッとピントが合い、VRも効いていて、思っていた以上の写りです、犬の散歩にD80を片手で撮ることが多いのですが、このレンズは片手での撮影は、私には無理です、飛行機・鳥などの撮影に威力を発揮しそうです、ますますデジ一眼にはまりそうです。

焦点距離70-300mm、約4.3倍の望遠ズーム。次世代手ブレ補正(VR2)の搭載。高解像度でハイコントラストな画像を提供・焦点距離70-300mm、約4.3倍の望遠ズームレンズ (ニコンデジタル一眼レフカメラ装着時は、35mm判換算で約105-450mm相当の撮影画角)・「次世代手ブレ補正(VRII)」の搭載により、手ブレが発生する限界のシャッタースピードから、約4段分※ の手ブレ軽減効果を発揮 (VR:Vibration Reduction)  ※ニコン測定条件によります。また、手ブレが発生するシャッタースピードは撮影者や撮影条件によって異なります。・2枚のEDレンズがズーム全域で色収差を良好に補正し、高解像度で ハイコントラストな画像を提供しデジタル一眼レフカメラにも最適・超音波モーター(SWM)の採用により、静粛性に優れた高速で正確なオートフォーカス動作・自然なボケ味を実現する奇数枚数の9枚羽根の円形絞りを採用・オートフォーカス動作時にもマニュアルフォーカスに瞬時に切り換えできる、M/Aモードを搭載・レンズ先端が回転しないIF方式により、円偏光フィルターの使用に便利・花型バヨネットフードが付属Amazon.co.jp 商品紹介70-300mm、ズーム比約4.3倍の高性能なズームレンズ
  • 焦点距離70-300mm、約4.3倍の望遠ズームレンズ(ニコンデジタル一眼レフカメラ装着時は、35mm判換算で約105-450mm相当の撮影画角)
  • 「次世代手ブレ補正(VRII)」の搭載により、手ブレが発生する限界のシャッタースピードから、約4段分の手ブレ軽減効果を発揮(VR:Vibration Reduction)
  • 2枚のEDレンズがズーム全域で色収差を良好に補正し、高解像度でハイコントラストな画像を提供しデジタル一眼レフカメラにも最適
  • 超音波モーター(SWM)の採用により、静粛性に優れた高速で正確なオートフォーカス動作
  • 自然なボケ味を実現する奇数枚数の9枚羽根の円形絞りを採用
  • オートフォーカス動作時にもマニュアルフォーカスに瞬時に切り換えできる、M/Aモードを搭載
  • レンズ先端が回転しないIF方式により、円偏光フィルターの使用に便利
  • 花型バヨネットフードが付属


Nikon AF-S VR ズームニッコール ED 70-300mm F4.5-5.6G (IF) TOPへ戻る
  【 目 次 】
■TOP■
エレクトロニクス
    |
カメラ
    |
交換レンズ
    |

●ズームレンズAF用

ズームレンズAF用 検索
サーチ:
キーワード:
Amazon.co.jp のロゴ