【 BUFFALO IFC-PCI7ESAU2 eSATA/SATA&USB2.0ボード(バッファロー) 格安 価格 比較 評価 】



BUFFALO IFC-PCI7ESAU2 eSATA/SATA&USB2.0ボード (その他)

■■■ 今一番、格安なのは「 Amazon 」最安値! ■■■
BUFFALO IFC-PCI7ESAU2 eSATA/SATA&USB2.0ボード 現在価格再調査実質税込価格 [調査時]説 明送 料 込その他
Amazon¥ 3,199
通常24時間以内に発送
楽天市場¥ 4,154
×※送料別
BUFFALO IFC-PCI7ESAU2 eSATA/SATA&USB2.0ボード 安値サイトへ [BUFFALO IFC-PCI7ESAU2 eSATA/SATA&USB2.0ボード のレビュー ]

NECのwindows98SEモデル(VC667)を、windows2000にアップグレードしたのと同時に、取り付けました。
省スペースモデルなので、IDEが1つだけで、ATAのHDDがプライマリ、DVDドライブ(オリジナルはCD-Rドライブ)がセカンダリに付いていて、ATA133やATA100のHDDをつけても、速度が出ないという事なので、
SATAのHDDに換装しました。
USBも2.0に非対応だったので、この商品が最適でした。

まだeSATAの方は試してないですが、
内臓SATAとUSB2.0、それにwindows2000のおかげで、かなり快適になりました。かなり満足です。

ただし、HDDのアクセスランプに繋げる端子がありません。
要注意です。
なので、アクセスしているかどうかは、音で判断しましょう…。

PCI1スロットで「eSATA」「内蔵Serial ATA」「USB2.0/1.1」をまとめて増設
3種類のコネクタを搭載し、限られたパソコンのPCIスロットを有効活用できる。ハードディスクからプリンタやデジカメまで、さまざまな機器の接続に幅広く使える。

PCIバス一つで「eSATA」「内蔵SerialATA」「USB2.0/1.1」に対応
PCIバス1スロットで3種類のコネクタをパソコンに増設できる。限られたパソコンのPCIスロットを有効活用できる。

高速な外付けハードディスクを接続できる「eSATA」
eSATA(外付け用コネクタのSerial ATA)は、従来外付け用ポートとして利用されていたUSB2.0やIEEE1394に比べ、データ転送速度が高速。映像データのような大容量データの扱いにも最適な、新しい接続規格。eSATA接続用外付けハードディスクの取り付けに使える。

eSATA、内蔵Serial ATA同時利用が可能
外付け用のeSATAと内蔵用Serial ATAを同時に使用できる。

パソコン動作中のつなぎ換えが可能な、HotPlugに対応
ホットプラグ(活線挿抜)に対応した「SATAアンプラグユーティリティ」が標準で添付されているので、安全に接続機器の取り外し操作ができる。

スリムなケーブルでケース内の配線も楽々な「内蔵Serial ATA」
内蔵ハードディスクなどの接続に使われている、新規格「Serial ATA」ポートを搭載。従来のパラレルATA(UltraATA)と比較して、読出し/書込み速度が格段に高速化。映像データのような大容量データの扱いにも最適な、新しい接続規格。

スリムな接続ケーブルでケース内の配線が容易
Serial ATAは接続ケーブルもぐっとスリム化、ケーブルの取り回しが楽になった。また、従来のフラットケーブルのようにパソコン内部の空気の流れを妨げないので、発熱対策にも効果的。

汎用性に優れたUSB2.0/1.1を4ポート増設
マウスやキーボードから、プリンタ、デジカメなど、様々な機器を接続できるUSB2.0/1.1ポートを4ポート搭載。

幅広いOSに対応
USB2.0/1.1はWindows98/98SE/Meでも使用可能、幅広いOSに対応している。(eSATAおよびSerial ATAは、Windows XP、2000のみ対応)


BUFFALO IFC-PCI7ESAU2 eSATA/SATA&USB2.0ボード TOPへ戻る
  【 目 次 】
■TOP■
エレクトロニクス
    |
PC周辺機器・パーツ
    |
PC周辺機器
    |
拡張ボード・カード
    |

●その他

その他 検索
サーチ:
キーワード:
Amazon.co.jp のロゴ