|
[I-O DATA Mac&Win両対応 高感度USB接続ワンセグチューナー GV-SC200M のレビュー ]
付属のアンテナに接続すれば見られるのかと思って購入しました。
しかし、実際は外部アンテナに接続しないと見られませんでした。
画像等に関しては問題ありませんが、外部アンテナに接続しなければいけないので星を1つ減らしました。
しかし、Macintoshでは選択肢がないので仕方がないかな。
2008/4/2のupdateでデータ放送に対応しました。(2008/04/07更新) ノートWIN機、ノートMAC(PowerPC)機をそれぞれ持っていて、ワンセグに興味があったので、それぞれのPCで利用でき、EPG予約もできるということで、満を持して購入しました。
残念ながら感度が(私のマンションの開けている窓側に持っていても)全くよくなく、外部アンテナで窓際に持っていっても、ほぼ受信できません。最後の手段は、家庭用アンテナですが、それではせっかくのノートPCの自由度が生きません。
早々にお蔵入り決定です。あとは実家に帰った際にでも、持ち出して利用するかですね。残念。
現在、GV-SC200Mを使用して、感度や操作面について、特に問題はない。
しかし、アイ・オー・データ社はGV-SC300/SDMをリリースして、ムーブ機能を実現している。できれば、GV-SC300/SDMをMac対応にしてもらいたい。 ↓をよく読むと対応しているようですね
http://blog.iodata.jp/report/2007/09/macseg_clip3mac_41af.html インターフェースもシンプル、映像もキレイです。
基本的な部分は良いのですが、以下の点に問題があるため、★を2つ減らしました。
・Intel Macではブースターが使用不可
ウリの一つであるブースター機能が、Intel Macでは使用できません。
外箱には何も書かれておらず、説明書を見て初めて判明しました。
メーカーサイトのポケットガイドにも記述がありません。
このような制限があることを明示しないメーカーの姿勢はいかがなものでしょうか。
・ビューアープログラムが暴走することがある
タイミングは特定できませんが、突然BUSY状態になり処理を受け付けなくなることがあります。こうなると強制終了するしかありません。
数時間使っているうちに3回も発生しましたので、頻度は高いと言えるでしょう。
今後のアップデート等で改善されることを望みます。
|
Mac&Windows両対応のUSB接続ワンセグチューナーです。Mac対応ワンセグチューナーに「ブースター回路」&「ダブルノイズフィルタ」搭載で、スーパー高感度を実現! 外部アンテナ&F型コネクタ変換ケーブル、USB延長ケーブルを標準添付し、家の中でも安心して視聴できます。
|
|
|
■
I-O DATA Mac&Win両対応 高感度USB接続ワンセグチューナー GV-SC200M TOPへ戻る
|