|
|
iiyama 20インチワイド液晶ディスプレイ ブラック PLE2003WS-B1 (液晶ディスプレイ) |
■■■ 今一番、格安なのは「 楽天市場 」最安値! ■■■ | ※楽天市場が最安値の場合でも、送料を入れるとアマゾンの方が安いことがあります。 |
 | 実質税込価格 [調査時] | 説 明 | 送 料 込 | その他 |
Amazon | ¥ 26,060 |
| ○ | 通常24時間以内に発送 |
楽天市場 | ¥ 25,900 |
| ○ |
|
|
[iiyama 20インチワイド液晶ディスプレイ ブラック PLE2003WS-B1 のレビュー ]
XBOX360用として使っています。
接続には、別途VGA HD AVケーブルを購入する必要があります(三千円程度)。
画像は、上記ケーブルから画像はD-SUBへ、音声はステレオ変換ジャック(付属品)を使って、音声
入力へ、とこれだけであとは、XBOX360とディスプレイ本体の電源を入れ、XBOX360の「本体の設定」
で画質を設定するだけでOKです。
PCの場合も、プラグ&プレイ対応なので、付属のD-SUBケーブルを接続するだけで、OKです。
付属品として、D-SUB、DVI-D、オーディオ、ステレオ変換等のケーブル類が付いてくるため、買った
あとに改めて何か買いに行く必要は無いでしょう。
操作についても「日本語」サポートがありますし、接続にはそう手間が掛かりません(自動調整機能
もあるので本当に手間いらずです)。
画質は、家庭用ゲーム機用としては、十分過ぎるくらいきれいです(XBOX360:1920×1080/ワイドス
クリーン設定OKです)。
家庭用TVからの移行だと、まるで別途グラフィックボードを付けたのか如く激変しますよ。
例えば、「Test Drive Unlimited 」の場合などは、上記設定だと電線の揺れから、草の葉一枚一枚
が見え、景色もまるで実写の様です。
それとディスプレイ本体にスピーカーも付いていますし、ヘッドホン端子もありますので、各種使い方
に柔軟に対応します。
PCとXBOX360で使用しています。
素人目ですが画質は良く、遅延等もありません。またドット欠けもありませんでした。
360はVGA HD AV ケーブルで繋いでいますが、こちらも非常に綺麗です。
アスペクト比固定機能は無いので、そのままでは360のゲーム画面は縦伸びしますが、
360の解像度やディスプレイの周波数等を調整することでほぼ修正することができます。
残念なのは、ワンタッチでのDVIとVGAの入力切替ができない点でしょうか・・・
softOSMという専用ソフトをインストールすることでホットキーでの切り替えは可能になりますが、
360→PCのホットキー切り替えはできません。
またTN液晶としては仕方のないことですが、下からの鑑賞ではどうしてもコントラストが落ちてしまいます。
以上、欠点も書きましたが、アスペクト比固定機能が無いことやTN液晶としての問題点は、
この価格帯のディスプレイとしてはやむを得ないことですし、
その欠点を補って余りある価格と品質の商品であると思いました。
手頃なディスプレイをお探しの方にオススメです!
|
1680×1050ドット(WSXGA+)対応、コントラスト比1000:1、応答速度2ms(G to G)の高性能液晶パネル採用HDCP機能付き20インチワイド液晶ディスプレイ。 WSXGA+(1680×1050)のノングレア液晶パネル 最大画面解像度は1680×1050(WSXGA+)に対応しており、視野角は、上下左右170°ビジネスシーンでも横軸幅を多く必要とする表計算や文書作成等に作業効率アップが図れる。また、WindowsVistaのサイドバーを表示しても適度なディスプレイ領域を確保できる。 コントラスト比1000:1、輝度300cd/m2 明るくても、黒がより引き締まって見え、鮮明でクッキリとした色の再現を可能にした。また、ダイナミックコントラスト機能使用時はコントラスト比2000:1までアップ、動画再生や写真画像を表示する時などより色鮮やかに再現が可能。 オーバードライブ回路搭載で応答速度2ms(G to G)まで、5段階で設定が可能 ゲームや動画再生時の気になる残像感を感じさせない鮮明な動画を表示する。 HDCP機能付DVI-D、ミニD-Sub15ピンの2系統入力 Windows Vistaプレミアムロゴ取得
|
|
|
■
iiyama 20インチワイド液晶ディスプレイ ブラック PLE2003WS-B1 TOPへ戻る
|