|
|
FUJITSU ScanSnap(スキャンスナップ) S510 楽2ライブラリパーソナルV4.0セットモデル FI-S510-SR (タイプ別) |
■■■ 今一番、格安なのは「 Amazon 」最安値! ■■■ |
 | 実質税込価格 [調査時] | 説 明 | 送 料 込 | その他 |
Amazon | ¥ 50,904 |
| ○ | 通常24時間以内に発送 |
楽天市場 | ¥ 54,064 |
| ○ |
|
|
[FUJITSU ScanSnap(スキャンスナップ) S510 楽2ライブラリパーソナルV4.0セットモデル FI-S510-SR のレビュー ]
さまざまな、OA機器が次々とプライスダウンしていく中、本機だけがなかなか値が下がらず、いらいらしていましたが、待ちきれず購入しました。
付属ソフトも充実し、読み込みスピードも十分で、満足しています。
おそらく、書斎に溜め込んだ学会誌がどんどん整理できるのではないかと思います。
高価ですが、この際、職場、家庭にそれぞれ一台、モバイル用に小型を1台と計三台一気に購入しました。
スペース節約には十分な投資と思っています。
ただし、昨今、学会誌などは当たり前のことながら電子化が進んでおり、本機は過去の書物の整理用になるものと思います。
高価な分星4つです。 会社で一人一台使ってます。紙文章を全てPDF化して、サーバーに落としています。本体サイズや読み取り速度に関しては全く申し分ないです。両面スキャンやA3の折りたたみスキャンができるのも便利で重宝します。
仕事で使う文章のスキャンには全く問題ありませんが、写真などのカラー画像のスキャンについては、原稿自体が動かないフラットヘッドの方が安定した画質の画像が取れると思います。写真を高解像度スキャンしたい方には向かないでしょう。ただ、一般的な業務で使用する上では全く問題ないと思います。
うちの会社の業務効率化に大きく寄与したので、評価はもちろん「星5つ」です。 今まではフラットベッドタイプで1枚ずつスキャンしていましたが、文書が約1,000ページぐらい溜まったので、連続スキャンするドキュメント・スキャナーが欲しと思い、本機と最近リリースされたよりコンパクトなScan Snap S300を比較しましたが、スキャン・スピードが3倍ほど違うため、思い切って本機を購入することになりました。
実際に使ってみると、あっけなく手持ちの文書を短時間でスキャンしてしまい、今では宝の持ち腐れみたいで、S300でも良かったかなと思っている次第です。スキャンスピードはスペック以上に高速な感じです。
コピー文書をスキャンして、PDF化していますが、エクセルやワードにも変換することが可能で、変換の精度にもたいへん満足しています。その他、未だ使っていませんが、名刺ファイル、葉書ファイルのソフトも添付されています。 楽2ライブラリーパーソナルとのセットを買ったのですが、
読み取りスピードは合格点!、
解像度も十分!(写真を綺麗に残そうと思うのなら、
もう少し解像度が有った方が良いかな?)
本棚に書類をファイルする様に整理のできる「楽2ライブラリ」は
説明書いらずで、超簡単。
A4以下の紙書類の電子化にはうってつけのスキャナとソフトのセット。
難を言うなら、、キャリアシートを使って二つ折りにして読める「A3」ですが、
何度やっても折り目の所あたりが上手に読めない・・・これぐらいですね。
今後の改善を期待して、、★は4つ! CANONのLIDE500Fを仕様していましたが、効率が悪いため増加するビジネス文書の処理に困っている状態でした。
処理効率が良いということとS500の評判も良かったのでS510を購入してみましたが、あまりに小柄なボディであったために期待はずれかと思いました。
が、使ってみてビックリしました。
良かった点
・スキャン速度が非常に速い
・読み取り精度は合格点
・標準添付ソフトの使い勝手がよい(セットソフトは不要なぐらい)
・両面もらくらく読み取りの上、白紙面も自動的にカットしてくれる
悪い点
・書籍等本の読み取りは困難(星4つの理由)
まだまだ使い込んでいませんが、資料処理に困っている方にはおすすめの一品です。
|
~スイスイ電子化&楽々活用~ScanSnap S510楽2ライブラリ パーソナル V4.0セットモデル
|
|
|
■
FUJITSU ScanSnap(スキャンスナップ) S510 楽2ライブラリパーソナルV4.0セットモデル FI-S510-SR TOPへ戻る
|