|
[EPSON カラリオ・プリンタ PM-A820 のレビュー ]
デザインならCANON製プリンタがよかったのですが、性能と価格から見た結果この製品を選択しました。
6色インクですのでしっかりした写真専用紙さえ揃えればきれいに印刷できます。
スキャン機能もネガフィルムはスキャンできないものの、写真や原稿のコピー、取り込みには十分な性能があると思われます。
ただ、他の方が書いてるように、CD/DVDプリントのための付属ソフトの機能が悪すぎです。
「コレ改善してほしい」と思う点がいくつもあります。
ハードウェアとしての機能はとてもよく、PCの電源をつけなくてもコピー機能やSDカードなどからの写真印刷ができます。CD/DVDプリントも旧世代機よりきれいに印刷できるようになったと思います。
評価としては4点ですが、本当は満点にしたかった。付属ソフトがどうも悪い... DVDのラベル作成をよくするのだが、
付属ソフトのEPSON Multi-PrintQuickerが駄目すぎ。
他の人も書いてるけどイラストの透明化にバグがあるので透明にする色を指定しても
同じ色なのに絵や外枠の所々に色が残ります。(しかも透明色は1色しか指定できない)
これぐらいバグはさっさと修正アップデートして欲しい。
(2007年5月23日時点で修正されていない)
昔買ったEPSONプリンタ付属のCD Direct Print3では正常なのに・・・・。 PM-A890を約1年間愛用していましたが、オークションで売って、新しいこのPM-A820に買い換えました。スキャナーの性能がやや落ちて、それにフィルムスキャンができなくなったのですが、○ドバ○カ○ラでポイント分を差し引くと約16500円程度で購入できたので、これにしました。
印刷性能などは不満がないのですが、紙送りの音がやたらとうるさいです。PM-A890と比べると格段に悪くなっている部分です。なぜなのでしょう…。
まぁ、でもこの価格で複合機がこの値段で買えるのでお勧めです!しかもCDやDVDレーベルの印刷も簡単にできちゃいます。別にソフトを買う必要はなく、付属CDについてるEPSONのやつで十分ですよ。 プリント自体は価格から考えても綺麗だと思います。
ただ残念なことに、CD/DVDに直接(ダイレクト)印刷ができることが売りにもかかわらず
そのための付属のソフトの機能・性能が良くありません。
具体的に言うと、イメージ(手持ち画像)の拡大縮小時に縦横比が維持できない、
指定色の透明化の精度が悪い、背景を透明化してもなぜか枠が残る、等です。
したがって、レーベル印刷が目的で、レーベル面の編集にこだわる人は、
別途ダイレクト印刷対応のソフトウェアを購入する必要があると思われます。 スキャナー、とメディアのリーダーライター機能、プリンタの一体型は初めて買いましたが、すごく便利です。コレだけついててこの値段は安いと思います。プリントも綺麗です。しかし、悩みの種が一つ。インクの減り具合が驚異的です。以前G700という機種を使ってましたがそれ以上にインクの減りが速いと感じました。しかも本体は納得の低価格ですが、インクは高いです。旅行などに行ってある程度まとめて印刷するときはネットプリントを使ったほうが綺麗だし安いんじゃないかと思います。画質はもうこのくらいでいいので、次はインクをローコストで生産する技術を開発して欲しいです。あとカラーコピー機能に期待してはいけません、色がだいぶ変わっちゃうので、結局一度スキャンしてパソに取り込んで印刷ってことになってしまいます。ので、スキャナー持ってるなら他の機種がいいんじゃないかと思います。あとスマートメディアに対応してねーのかよ使えねーな。
|
充実の多機能プリンタ。静音・薄型スキャナでCDレーベルコピーも楽しめる プリンタまかせで、写真がキレイにプリントできる。「Epson Color」対応 「オートフォトファイン。EX」がパワーアップ。人物はより人の肌を中心とした補正に。また背景とのバランスも考慮して、さらに高精度な色補正や明るさ調整ができるようになった。逆光や色かぶりなどもキレイにプリントする。さらに、保存性能がさらに向上した「つよインク200」が、写真プリントを色あせから守り、ますますキレイが長持ちするようになった。 高い階調表現と高速化を可能にする。「Advanced-MSDT」(アドバンスド・マルチ・サイズ・ドットテクノロジー) 従来機では3ドットサイズ制御であったMSDT(マルチ・サイズ・ドット・テクノロジー)が、5ドットサイズ制御に進化した。「Advanced-MSDT」では各色毎に濃淡のインクを最適なサイズで配置することにより、高画質(低粒状性・高階調)と高速印刷を両立した。 キレイな写真を高速プリント。新世代画像処理エンジン「REALOID」(リアロイド) 「REALOID」の高い画像処理能力によって「オートフォトファイン。EX」や「Advanced-MSDT」の効果が最大限に発揮される。ダイレクトプリント時でも、パソコン接続時同等の高画質を実現。さらに各処理を並列して実行することにより、プリント開始までの時間を飛躍的に短縮した。また、撮影したデータをプリントに適したデータに変換するまでの様々な処理を高速化するとともに、各処理を並列して実行。これにより、プリント開始時までの時間を飛躍的に短縮した。 L判1枚25秒の高速プリント&L判1枚21.4円(税込)の低ランニングコスト カラリオだけの新テクノロジーにより、高速写真プリントを実現した。ランニングコストは、L判1枚21.4円(税込)の低ランニングコストを実現。なお、ランニングコスト算出方法は、「家庭用IJプリンタ印刷コスト表示のガイドライン」に準拠し計測している。 操作性もアップした 2.5型カラー液晶搭載操作パネル スライドショーや9分割表示もできる2.5型のカラー液晶を搭載。プリントする写真を確認しながら左から右に流れるような一連の動きでカンタンに操作できる。 モコモコ文字も表現できる新手書き合成シート 写真を撮ったら、メモリカードを入れて写真を選んで「手書き合成シート」をプリント。カラーで見やすくなった下地に合わせて文字やイラストを手書きで書き込み、スキャナで読み取るだけ。浮きあがって見える、「モコモコ文字」などを合わせて使うことで、気持ちのこもった手作り感あふれる写真プリントがパソコンなしでカンタンにつくれる。年賀状や挨拶状、いつもの家族写真も、個性ある楽しいプリントにできる。 オリジナルCDレーベルプリントやレーベルコピーもカンタン 撮影したオリジナルの写真データでCDやDVDレーベルにカンタンにプリントすることができる。またレーベルコピーもスキャナ面にCDを置いてボタンを押すだけで可能。 デジタルカメラ、カメラ付携帯電話からダイレクトプリント メモリカードから、USBケーブルから、ワイヤレスでも、直接プリントできる。 3way Direct。 メモリカードからダイレクトプリント 4種のカードスロットを標準装備。19タイプのメモリカードに対応する。メモリカードを直接スロットに挿入し、ボタン操作するだけの簡単操作でスピーディにプリントが楽しめる。 対応メモリカード コンパクトフラッシュ、マイクロドライブ、メモリースティック、メモリースティックDuo*、マジックゲートメモリースティック、マジックゲートメモリースティックDuo*、メモリースティックPRO、メモリースティックPRODuo*、メモリースティックマイクロ*、SDメモリーカード、SDHCメモリーカード、miniSDカード*、mini SDHCカード*、microSDカード*、micro SDHCカード*、マルチメディアカード、xD-Pictureカード、xD-PictureカードType M、xD-PictureカードType H *:専用アダプタが必要 USBケーブルからダイレクトプリント USB DIRECT-PRINT、PictBridge採用により、対応デジタルカメラからUSBケーブルで直接つないでプリントできる。デジタルカメラの液晶モニタを見ながら画像を選んで、カメラ側での簡単操作で好きな写真だけをお手軽にプリントアウト。PictBridgeにも対応することにより、デジタルカメラ選びの幅もさらに広がりた。さらに、MO/CD-R/DVD-RドライブやUSBフラッシュメモリへのデータ保存もできる。 ワイヤレスでダイレクトプリント 赤外線通信機能を標準装備。高速赤外線通信規格「IrSimple」にも対応しているので、高解像度で撮った写真データも、デジタルカメラやカメラ付携帯電話から「ピッ。」とボタン操作でカンタンにワイヤレスでプリントできる。 気になる「赤目」もプリンタだけでカンタン補正 多彩な用紙サイズとレイアウトで写真プリントがもっと楽しめる 写真の美しさを引き立たせるKGサイズや迫力の16:9ハイビジョンサイズで多彩なプリントが楽しめる。
|
|
|
■
EPSON カラリオ・プリンタ PM-A820 TOPへ戻る
|