【 BROTHER A4レーザープリンタ HL-5270DN(ブラザー工業) 格安 価格 比較 評価 】



BROTHER A4レーザープリンタ HL-5270DN (タイプ別)

■■■ 今一番、格安なのは「 楽天市場 」最安値! ■■■
※楽天市場が最安値の場合でも、送料を入れるとアマゾンの方が安いことがあります。
BROTHER A4レーザープリンタ HL-5270DN 現在価格再調査実質税込価格 [調査時]説 明送 料 込その他
Amazon¥ 35,093
通常24時間以内に発送
楽天市場¥ 24,300

BROTHER A4レーザープリンタ HL-5270DN 安値サイトへ [BROTHER A4レーザープリンタ HL-5270DN のレビュー ]

ブラザーのサポートセンターに確認したところ、MacOSXからBR-Script(PostScript互換)ドライバーを使用してPhotoshopからの印刷は出来ないとの事でした。当方でもMacOSX10.4、Photoshop7およびPhotoshop CS3の環境から出力することが出来ませんでした。ご注意ください。
 C社、E社よりもrunning costは圧倒的に安く済みます。O社は維持費は安いのですが、本体価格が高すぎます。(ドラム・トナーが分離されているから)
 並行して使っている5070DN、本体価格が安くても、故障することなく頑張っています。印刷1万枚超えた時の保守点検依頼の経験では、代替機が修理センターから配送されて、その箱で修理機を送り返し、1週間後にこの逆を行いました。価格は7500円+消費税でした。他社での保守点検や修理代金と較べてみてください。(ふつー2−3万円)
 上記の経験から、プリンター追加時には、後継機のHL5270DNを選びました。linux / macもある環境では、postscriptが必要なので5250は選択できませんでした。
 本体性能・機能からもとてもお勧めです。

以前はHPのプリンターが好きでした。
Macが中心なのでMacで使いやすいネットワークレーザープリンターを探していたら5070DNを知り
購入。設定がブラウザー(Macでも全く支障なし)でできるなど使いやすく、今回、追加として新製品の
5270DNへ。以前に比べると値段も安いし言うことないです。
最初、ツートーンになったのにはちょっとどうかと思ったけど、思ったほど見慣れると悪くないです。
今後もMacOSXへの対応をよろしく。
これまではレーザープリンターはキャノンを使っていました。
しかし、A4のモノクロプリンターで、本体とあわせて3つのフィーダー(手差しは除く)が使える物がありませんでした。
この機種なら本体にプラスして2個のフィーダーの増設が可能ということで、早速購入。
初日に700枚くらいを印刷しましたが、これなら充分に使えそうです。
価格の成果、時代なのか?本体が軽くて不安もありますが、ま、壊れなければオッケーと言う事で納得。
仕事にジャンジャン使います。
付属のCDーROMでネットワーク対応のプリンタードライバーのインストールが簡単にできたのは驚いた。ウィンドウズ(XP)でもマック(OS9とXの両方)でも非常に簡単でした。またプリンター自体のネットワーク設定もブラウザー経由で簡単にできるのはよい設計と思います。
この価格でネットワーク対応しているので、他社のネットワークプリンターと比較しても非常にコストパフォーマンスはよいと思います。
強いて難点をあげれば、筐体がやや華奢なのと印刷時の音がやや大きい点でしょう。

ネットワーク/自動両面印刷と充実の機能を標準搭載。オフィス向けのスタンダードモデル
毎分最高24枚のプリントがな高速エンジンの搭載で、高速・快適な印字スピード。さらに起動もすばやく、ファーストプリントまでの時間約10秒を実現した。

高解像度True1200×1200dpiで、文字・写真をさらに美しく
細かい文字をくっきりと印字し、写真のリアルな質感も繊細に表現する高解像度True1200×1200dpi。

分離型カートリッジで、約2円/枚の低コスト実現
トナーとドラムを分離して交換することができ、トナーのみ交換時で約2円/枚の低ランニングコストを実現。TCOの削減に貢献する。トナーは約3,500枚分用と7,000枚分用の2種類をご用意、ドラムユニットは約25,000枚をプリントできる。

トナー消費量を節約できる、トナーセーブ機能
プリンタドライバからON/OFFを選択するだけの簡単操作で、トナー消費量を節約できる。

自動両面印刷機能で用紙代節約
用紙の表裏両面にプリントする自動両面印刷機能で、用紙コストの節約と、ファイリングスペースの軽減を可能にする。また、複数ページを1枚にレイアウトできる「ページレイアウト機能」で、さらに用紙を節約することが可能。

最大セット可能枚数 800枚
A4サイズ250枚がセット可能な給紙カセット(官製はがきは30枚)と、最大50枚(官製はがきは10枚)セットできる多目的トレイを標準装備。さらにオプションのローワーユニット装着で、最大800枚の給紙が可能になる。

一時的な用紙印刷に便利な、多目的トレイ標準装備
最大50枚(官製はがきは10枚)セットできる標準装備の多目的トレイは、一時的な用紙変更に便利。必要な時はパネルを開いて用紙をセットするだけ。

メンテナンス便利なフロントオペレーション
給紙・排紙、トナーカートリッジの交換など、すべての操作を前面で行える。メンテナンスも簡単で、プリンタの設置場所も選ばない省スペース設計。

大容量32MBの標準メモリに加え、さらにDIMM増設も可能
標準メモリ容量32MB、最大544MBまで増設可能。

一行表示で見やすい3色LCDパネル
プリンタの状況がひと目で分かるLCD操作パネルを採用。ジョブキャンセルボタン、リプリント専用ボタンで、さらに操作性が向上した。

BR-Script3搭載
PostScript3エミュレーション互換の日本語BR-Script3を搭載。Macなど多様な環境に対応する。Product Description24PPMの高速プリントを実現自動両面印刷を標準搭載ネットワーク標準搭載


BROTHER A4レーザープリンタ HL-5270DN TOPへ戻る
  【 目 次 】
■TOP■
エレクトロニクス
    |
プリンタ・スキャナ
    |
プリンタ
    |

●タイプ別
├ インクジェットプリンタ
├ レーザープリンタ
├ 複合機プリンタ
├ ダイレクトプリント対応機
├ ドットプリンタ
├ プロッタ
├ ビデオプリンタ
├ その他

タイプ別 検索
サーチ:
キーワード:
Amazon.co.jp のロゴ