|
[Pioneer スグレコ 地上・BS・110度CSデジタルハイビジョンチューナー内蔵HDD&DVDレコーダー250GB DVR-DT75 のレビュー ]
アナログレコーダーがパイオニア製品だったので、デジタルもパイオニアを買おうと思ってはいたのですが、レビューを読むと正直、迷っていました。リモコンの反応はさほど遅くはありませんよ。機能が便利かつ複雑になった分、若干操作も複雑になりますが、それは当然ですね。リモコンの下半分がカバー付きであることは、少し不便ですが、値段も下がったことですし、お薦め商品ですよ! レコーダー初購入でした
自分が感じた短所のみ挙げてみます
1.番組検索の使い勝手イマイチ
例:BS/CSチューナーごとに検索を切り替える必要あり、1日単位で検索を切り替える必要あり。(一つのキーワード検索で地上波・BS・CSすべてを一括検索&表示だと勝手に思い込んでいたというだけですが)
2.最適化の機能が便利に見えたが、最初っから遅い(リモコンも遅い、起動も遅い)。最適化の限界がすでに見えてるというか。
3.月額約2000円のBS受信料が発生した。(無知だったのでショック)
もともと単にスカパーを見たかっただけなので
上記を理由にヤマダへ返品しました。
変わりに買ったのはネットではあまり評判の良くないRDRHX67(SONY)。
機能は減りましたが、操作ストレスも減って自分には十分です。 操作もわかりやすく初めてレコーダーを買う人には向いているかもしれません。
録画して、見たら消すといった使い方をするのであれば、250Gで十分かと。
これはあくまでも自分感想ですが・・・。
操作方法は簡単ですが、リモコンの反応が結構悪いです。
使っていてもどかしさを感じることが多々あるでしょう。
しかし、全体的に使い方も簡単であり、オススメできる機種になると思います。
ユーザーインターフェースは直感的で分かりやすく、ビデオの録画予約ができる程度の人なら
数時間で覚えられると思う。リモコンも直感的で使いやすく、1クリックで30秒・2クリックで
60秒の早送り/早戻し、ジョグシャトルを使ったコマ送りの便利さは高く評価できる。
ただし各操作に対する本体の反応速度が遅く、ボタンを押して1〜2秒後にやっと反応するので
イライラすることもよくあるのが残念。またリモコンの下部カバーに覆われた部分にTVの電源・
音量・入力切替が隠されているので頻繁に使うボタンなのにいちいち面倒くさい。
増設HDDが売りの本機であるが、複数のHDDユニットを同時に接続不可・増設HDDは他のDT95/75に
は接続不可・増設HDDにアナログ録画不可など不条理な制約が多い。特に本体を買い換えた場合には
手持ちの全ての増設HDDの中身が再生できなくなるのは痛い。
しかしながらデジタル・アナログ各1チューナーとは言え、この価格であることを考えると、
そこそこの機能を備えており且つ操作も分かりやすい本機は多くの人に勧められる最大公約数的な製品だと言える。
|
|
|
|
■
Pioneer スグレコ 地上・BS・110度CSデジタルハイビジョンチューナー内蔵HDD&DVDレコーダー250GB DVR-DT75 TOPへ戻る
|