【 Pioneer DVR-920H-S BS内蔵 400GB HDD搭載DVDレコーダー(パイオニア) 格安 価格 比較 評価 】



Pioneer DVR-920H-S BS内蔵 400GB HDD搭載DVDレコーダー (DVDレコーダー)

Pioneer DVR-920H-S BS内蔵 400GB HDD搭載DVDレコーダー 現在価格再調査実質税込価格 [調査時]説 明送 料 込その他
AmazonPioneer DVR-920H-S BS内蔵 400GB HDD搭載DVDレコーダーの
Pioneer DVR-920H-S BS内蔵 400GB HDD搭載DVDレコーダー 格安再調査
×
楽天市場Pioneer DVR-920H-S BS内蔵 400GB HDD搭載DVDレコーダーの
Pioneer DVR-920H-S BS内蔵 400GB HDD搭載DVDレコーダー 格安調査



Pioneer DVR-920H-S BS内蔵 400GB HDD搭載DVDレコーダー 安値サイトへ [Pioneer DVR-920H-S BS内蔵 400GB HDD搭載DVDレコーダー のレビュー ]

最近長時間ドラマ、また仕事の都合で見れない番組が多く録画のテープがたまっていく一方でした。また間違えて上書きしたり、時間が足りなくて全部
録画できなかったなどのトラブルもあり今回購入しました。
同時に使用しているケーブルテレビのSTBとの連携もi-link 機能でスムーズに実現でき満足しています。
ただ、取りだめた番組を整理する機能が弱いような感じを受けます。
他社製品でMSwindows の様にホルダーを作成、そこに移せば済むものがあり
そこは弱い感じを受けています。
気が付いたら、プラズマディスプレイも、5.1chサラウンドシステムもパイオニア製品を買っていました。他社製品も松下、ソニー、日立と比較しましたが、やはりパイオニアの920H-S二匹敵するのは東芝のRDシリーズくらい。使い勝手は、パイオニアに軍配が上がるので、ハイビジョン録画をリーズナブルに行いたいなら、本製品+デジタルチューナー(パイオニア、日立製品がべターかな?)でまとめてみてはいかがですか。おすすめします。
CDプレイヤーが売り出された頃(20年ほど前)から,パイオニアのオーディオ・ビジュアル製品には一目置いています。パイオニアの技術は消費者を裏切らないと(勝手に)思い込んでいるので,買うならパイオニアと決めていました。
市販のDVDを見て,あまりの美しさに驚きました。古いアニメタイトル(CGにあらず)にいたっては,背景画とセルの重なりがわかるような解像度です。あらためてDVDってきれいなんだなぁと気付かせてくれた一台です。我が家ではこの機種の売りのひとつ,HDMI端子を活かせないのが残念ですが,それ以外の高画質技術は堪能しています。
しかし,テレビ番組の録画は電波の状況に左右されます。電波の弱い,ゴーストの影響が出る(920H-Sではゴースト対策します)などの地域では,いわゆる普及型の機種で充分ではないかと思われます。我が家でもVHF局の受信状態に若干の不満があるので,敢えてこの機種でなくても良かったかと思う部分もあります。また,近頃この機種と同様にハイビジョン対応を謳うものも出てきましたので,画質にこだわるなら次世代ディスク対応のものがある程度出揃うまで購入を控えても良いかもしれません。
いずれにせよ現在最高の画質を誇る機種であり,400GBのHDDも存分に活用し得る容量です。簡便さが売りの機種ではないですが,機能面でも満足し,家族で使いまくっています。EPGって便利ですね。

パイオニア社の映像技術を凝縮した高画質録画・再生機能を搭載
徹底的に高画質にこだわり、これまでにパイオニア社が培った技術を結集して、高精細な画像による録画・再生を実現した。

新開発『DianaCircuit(ディアナサーキット)』
アナログ・デジタルの信号変換を、入力時および出力時のみに限定することで、変換ロスによる画質の劣化を無くすことが可能となった。新開発LSIの採用によって、回路内部は全て10bit精度のフルデジタル信号処理をする他、『VQE9』チップには新開発「適応型ビット長拡大リアルマルチビット14bit/108MHz DAC」を搭載し、繊細で美しい映像の再生を実現している。

i.LINK接続で大容量HDDへ、デジタルハイビジョン放送を高品位録画
パイオニア社の地上・BS・110度CSデジタルチューナー内蔵プラズマテレビと「i.LINK」接続することで、デジタルハイビジョン放送を大容量HDDへ高品位録画することが可能 (DVR-920H-S:400GB/最長約31時間、DVR-720H-S:250GB/最長約19時間)。また録画された番組も専用のタイトルメニューを使って簡単に再生や消去が行える。
*本機にはデジタルハイビジョンチューナーは内蔵されていない。

HDMI搭載
DVDやHDDに記録されたデジタル映像をダイレクトにディスプレイ側へ送信できる『HDMI端子』を搭載。画素変換エラーの少ない高精細画像を再生する。

その他の高画質技術
ゴーストリダクションチューナー搭載。耐振動性を徹底的に追求した筐体構造。ダブルレイヤードシャーシ。ドライブスタビライズド構造。ドライブ固定板金とボンネットをビスで結合し不要振動を低減、ドライブ性能を安定させる。

「一回だけ録画可能」な番組を、DVD-Rに録画可能
DVD-Rへの「VRモード録画」に対応。フレーム編集、プレイリスト編集、チャプター編集などVRモードならではの編集や二カ国語記録が可能。また、HDD上でフレーム編集したポイントがずれることなく、DVD-Rへ高速ダビングすることも可能になった。さらに、著作権保護技術「CPRM」対応のDVD-Rディスクの使用により「一回だけ録画可能」な番組(地上・BS・110度CSデジタル放送)の録画やHDDからのムーブが可能。

電子番組表(EPG)での録画予約が、さらに便利に使いやすく進化
業界初の約22万語の辞書による拡張検索・自動録画「気がきく。録画辞典」や、野球延長などに対応した「一回延長」機能、連続番組の終了時間延長に対応した「連ドラ延長」機能などを新たに搭載した。

HDDに録画したタイトルの編集がパソコンで簡単に行える「PCエディットゲート」機能に対応
「i.LINK」でPCと接続し、キーボードやマウスで簡単に編集ができる。例えば、「タイトル一覧」では、HDDに録画したタイトルを一覧表示し、キーボードによるタイトル名編集、並び替え、検索、一括消去なども可能。

最速約55倍速の高速ダビング(HDD⇒DVD)を実現。1時間番組を最短約66秒でダビング可能


Pioneer DVR-920H-S BS内蔵 400GB HDD搭載DVDレコーダー TOPへ戻る
  【 目 次 】
■TOP■
エレクトロニクス
    |
DVDプレーヤー・レコーダー
    |

●DVDレコーダー
├ デノン
├ GENERAL
├ 日立
├ 松下電器産業
├ 三菱電機
├ パイオニア
├ 三洋電機
├ シャープ
├ ソニー
├ 東芝
├ ビクター
├ その他

DVDレコーダー 検索
サーチ:
キーワード:
Amazon.co.jp のロゴ