【 SONY Cyber Shot DSC-M1(ソニー) 格安 価格 比較 評価 】



SONY Cyber Shot DSC-M1 (メモリースティック)

SONY Cyber Shot DSC-M1 現在価格再調査実質税込価格 [調査時]説 明送 料 込その他
AmazonSONY Cyber Shot DSC-M1の
SONY Cyber Shot DSC-M1 格安再調査
×
楽天市場SONY Cyber Shot DSC-M1の
SONY Cyber Shot DSC-M1 格安調査



SONY Cyber Shot DSC-M1 安値サイトへ [SONY Cyber Shot DSC-M1 のレビュー ]

他の方も仰っているとおり、画質については静止画・動画とも不満は無いレベルと思います。写真用のシャッターボタンと動画用の録画ボタンが並んで配置され、モードの切替を特に意識する必要が無いので、これまでDVに食指が動かなかった人も気軽に動画を楽しめるのでは?

とは言え、記録メディアがメモリースティックDuoだけであり、512MBで1万円超、来年発売される1GBはその倍近くでしょうから、どんどん録り溜めしていく、というわけにはいかないと思います。

もし、「旅行や運動会などの記録をガンガン録画していく」というのなら、やはりテープやDVD型のメディアを使うものが正解でしょう。
ですが、「静止画だけでは伝わらない雰囲気や笑い声、動きを(静止画の補助的に)記録したい」というなら、最適だと思います。
また、デジカメとビデオカメラを一緒に持ち歩くのは面倒くさい、という人にもオススメです

クリスマスの時に家族の集まりで使ってみましたが、ハイブリッドREC、あるいは1~2分の録画の集積で、十分に楽しい雰囲気は再現されていました。

動画撮影について素人の私には、1回あたりの録画はせいぜい1分程度、全体でも1日あたり(例えばパーティーや旅行、子供の成長記録などでも)20~30分で十分のように思いました。

あ、それと・・・短時間の録画であっても三脚はあった方が良いですね。他のレビューにあるとおり、「液晶を閉じた状態では録画できない」ので、例えば棚やテーブルに置いて録画する、ということが出来ないですから・・・


気軽にステレオ音声付きの動画撮影が楽しめ、直感的な操作が可能なボタン配置など見た目だけでも画期的な往年のソニーを想わせる一台。

少しサイズの大きさが気になるところですが、液晶のサイズや物としての存在意義を考えるなら我慢できる範囲だと思います。

撮影時間は512MBで最大約22分、1GBのメモリースティックDUOの発売が遅れているのであまり長時間の録画は出来ませんが、sonystyleのサイトで専売されている40GBのフォトストレージという商品を購入する事で動画や画像を撮り溜めて容量を気にせずに使用できるようになります。静止画もカールツァイスの搭載を始め満足のゆくレベルだと思います。

動画撮影には興味があってもハンディカムまでは要らないという人にお勧めです。


動画撮影には、ハイブリッドRECや5秒RECなどの面白い機能が付いており、気軽に撮影が楽しめます。音声はステレオとなりますので、今までの動画デジカメより臨場感があるという印象。録画中は光学ズームが効き、ズーム音もそんなに気になるレベルではありません。久々のSONYの意欲作という感じがしており、個人的には合格点です。ただ正直、筐体が大きい・・・(ハンディカムを持ち歩くことを考えれば、小さいものですが)。二代目が出ることになれば、ダウンサイジングを希望します。
ソニーらしい、、ソニーでなければ開発Okがでなかったであろう商品。欠点はあるものの、持ち歩いて撮影・録画が楽しい機械。ソニーファンなら飛びつくに違いない。

液晶を回転させることで電源ON。意外と時間がかからない。もちろん閉じた状態で撮影できればいいのだが・・

あとストラップが写ることが多い。これは要改善。

これで手ぶれ補正がついて、ストラップ位置を直し、液晶閉じた状態で撮影可能、広角がもう少し強くなれば★5つ。

最近の薄型カメラにはない三脚穴があるのは◎。




SONY Cyber Shot DSC-M1 TOPへ戻る
  【 目 次 】
■TOP■
エレクトロニクス
    |
デジタルカメラ
    |
記録媒体別
    |

●メモリースティック

メモリースティック 検索
サーチ:
キーワード:
Amazon.co.jp のロゴ