|
|
SONY ノイズキャンセリングヘッドホン ブラック MDR-NC22 B (ヘッドホン) |
■■■ 今一番、格安なのは「 楽天市場 」最安値! ■■■ | ※楽天市場が最安値の場合でも、送料を入れるとアマゾンの方が安いことがあります。 |
 | 実質税込価格 [調査時] | 説 明 | 送 料 込 | その他 |
Amazon | ¥ 6,539 |
| ○ | 通常24時間以内に発送 |
楽天市場 | ¥ 5,670 |
| × | ※送料別 |
|
[SONY ノイズキャンセリングヘッドホン ブラック MDR-NC22 B のレビュー ]
ノイズキャンセラー機能、使い勝手は他のどの製品よりも良いです。
なによりもシンプルで使いやすいです。また音質も良いです。電池の持続も長いです。
しかし欠点もあります。まずはイヤーピースが取れ易いこと。私は何度もなくしました。
次にコードが長いこと。カバンに入れても余裕があるくらいです。
総合的に言うと、しっかりと管理をしておけば長く愛用できます。
少しの欠点を除けばノイズキャンセラーイヤホンの一番星と言えるでしょう。
初めての方にもオススメです。 コード長すぎでしょ
ホワイトノイズ大きすぎでしょ
この値段ならもうちょっと見た目のちゃちさをなんとかしてくださいよ
音質しょぼすぎでしょ
電池の蓋が外れ安すぎるでしょ
ON/OFFの設定は良い点かと思いきやいちいちOFFにしなければならない
よってOFFにするのを忘れて電池切れを起こすこともしばしば
シリコンイヤーピース外れやすすぎでしょ
なくす度に買ってたらいつのまにか高額払っていましたっておい!そりゃないだろ
とけなしておきます。
良い点といいますと
この値段にしてはかなりのキャンセリング力ですな
ただし音圧があまりにもないイヤホンなのでそのためにものすごいと感じるということも否めない。。。。
音質は良くないがキャンセリングをONにすればなかなか聴ける
しかし周りが静かならONにすると返ってキャンセリングが仇となります(ホワイトノイズ)
ホワイトノイズとはキャンセリングをONにしたときに生じる周波数を変えるときに起きるノイズです。
この価格帯では他のイヤホンは使ったことがありませんが
どうせ買うならSHUREのse110、v-modaのVMO-EPなんかの方が音質的には圧倒的にいいです。
この2つは値段が1万と少しするのでそんなに払いたくない方であればSONYのMDR-EX90SLなんかどうでしょうか。音圧はこちらよりも圧倒的にあるのでこちらのOFFの状態に比べればなかなかの遮音性ですがキャンセリングがついたこちらのONの状態に比べると遮音性は低いですね。
お金持ちで値段を気にしない方ならUltimate EarsのTriple.fi 10 PROに限るでしょう。
全てが解決するでしょう(笑)。
これはノイズキャンセリングにこだわる人つまりノイズ環境でよく聴く人にのみオススメする商品です。 カナル型は普段あまり使わないのですが、耳がいたくならないこと、キャンセリングヘッドフォン(BOSEなどの)はあまりに高価で大きさもあるため、まずは試しに購入。
最初はキャンセル効果について懐疑的でしたが、PSPでつかうと、ジーコジーコとうるさいアクセス音(サッカーの話ではない)が聞こえるか聞こえないかになります。
普段音量を大きめできくかたは、まず聞こえないレベルかと思います。
通常の騒音以外にも、人の話し声やテレビの音声も半減しますので、集中して音楽(やゲーム音声)をききたいかたにはオススメ!!
音質はさほど高級でもなく、ソニー性の1番安めの音楽用イヤホンとどっこいくらいですが、ノイズキャンセラをオンにしたほうが、なぜか音量と音質の迫力が少しまします。
周囲の雑音に神経質だったり、耳が人より良いかたは、高音質タイプよりもこちらのほうが(高級マンションや防音ルーム内でもないかぎり)集中できるはずです。 音に集中するまでの時間が大幅に短縮されます。
どうやら附属するシリコンイヤーピースは高性能タイプのようです。 NCのスイッチを入れたとき、ノイズキャンセルの効果は確かにありますが、ホワイトノイズの大きさにびっくりしました。
この価格帯だとこんなもんなのでしょうか?
初めてノイズキャンセリングヘッドホンを購入したので、比較対象はありませんが、
インナーイヤー型かカナル型で値段もそこそで、比較的評価が高かったので、期待していたのですが、残念でした。
耳からリモコンまでのケーブルの長さも微妙。
ジャケットの内ポケットに入れておくには長いし、外側のポケットまで引っ張るには短い。
クリップで固定できるようになっていますが、それならボリュームコントロールもついていた方が良いですね。
電車の中でTOEICリスニングなどの語学勉強をするために購入しました。
効果は絶大。これまで、2,000円〜3,000円の普通のイヤホンでは、
車内放送や車輪の音に音声が掻き消されていましたが、
本品は微妙な発音までバッチリ聞き取れます。
また、余計な音が入ってこないため、集中力も高まります。
ヒアリング以外の勉強をするときは、静かなクラシックをかけて勉強の世界に没頭。
もちろん電車内だけでなく、カフェ店内で周囲の騒音を遮断するのにも有効。
雑踏やざわめきを消すのに特に効果を発揮すると感じました。
音質については特にこだわりがないので、不満点は見当たりません。
5年ほど前に買ったパナソニック製のもので、
英語の発音のシュッという息の音がやたら耳につくものがありましたが、
本品ではそれもなく、普通に聞き取りやすいです。
良くないところは、コードが絡まりやすいところ。
他の方も書かれていますが、中途半端に長く、また材質的な問題なのか、
やたらと絡まります。会社に到着して無造作にバッグの中に放り込むと、
帰宅時に使う時に、コードをほどくのに1分以上かかったりします。
絡ませた覚えはないのに、異常に絡まってる。笑
結局、イライラに耐えかねて、コードをぐるぐる巻いて収納するもの(AT社製)を
別途購入しました。
ついでに、イヤーピースのスペアも購入しましたが、純正品は、S、M、Lサイズが
セットになっていて、S以外不要な私には無駄に思えたので、店の人に相談したところ、
サイズは全社共通とのこと、AT社製のSサイズのみ6個セットを購入しました。
使ってみて全く問題ありませんでした。
注意点。
・使い終わってしまう時、iPodなど音源のスイッチだけ消して、本品のスイッチを
消し忘れてしまうと、当然無駄に電池を消耗してしまいます。両方のスイッチを消
すのを忘れないようにしましょう。
・他の方も書かれていますが、静かなところでは、「サーッ」音がします。
周囲がある程度うるさいところで使うのに適した商品です。
■追記
購入して2ヵ月後、壊れました。
まずONにしてもランプが点灯しなくなり、音が途切れるようになり、
ついに何も聞こえなくなりました。電池を換えても同じ。
OFFにすれば普通に聞こえます。けどそれじゃあ意味がない。
評価を修正できるのなら、★1つにしてやりたいです。
|
騒音を低減した高音質なクリアサウンドをコンパクトに。ボタンを押せば周囲の音が聞きとれるモニター機能搭載の高品位モデル●周囲からの騒音を約1/4に低減するノイズキャンセリング機能(※)●直径13.5mmドライバーユニットによる、広帯域再生、広ダイナミックレンジの実現●話しかけられたときなどに、再生中の音声を消音し、周囲の音を聞けるモニター機能スイッチ●省電力化により電池持続時間が向上。より長時間のリスニングが可能●小型バッテリーボックスで快適な使用感●耳にやさしくフィットするシリコン製イヤーピースを採用。S/M/Lの3サイズを付属し、自分の耳に合った装着が選べます●航空機内で使用できる航空機用プラグアダプター付属(※)周囲からの騒音がまったく聞こえなくなるわけではありません■形式:密閉ダイナミック型■ドライバーユニット:13.5mm、ドーム型(CCAW採用)■最大入力:50mW■インピーダンス:20Ω(ON時1KHz)8.5Ω(OFF時1KHz)■再生周波数帯域:8~22000Hz■雑音抑圧周波数帯域:50~1500Hz■コード:1.5m■プラグ:金メッキL字型ステレオミニプラグ電源:単4形乾電池×1電池寿命:約50時間(アルカリ乾電池使用時)質量:約39g(乾電池含む)付属品:航空機用プラグアダプター×1、イヤーピース(S/M/L)各2個、キャリングポーチ×1 / / Amazon.co.jp 商品紹介騒音を低減した高音質なクリアサウンドをコンパクトに。ボタンを押せば周囲の音が聞きとれるモニター機能搭載の高品位モデル - 周囲からの騒音を約1/4に低減するノイズキャンセリング機能。
- 直径13.5mmドライバーユニットによる、広帯域再生、広ダイナミックレンジの実現。
- 話しかけられたときなどに、再生中の音声を消音し、周囲の音を聞けるモニター機能スイッチ。
- 省電力化により電池持続時間が向上。より長時間のリスニングが可能。
- 小型バッテリーボックスで快適な使用感。
- 耳にやさしくフィットするシリコン製イヤーピースを採用。長時間の使用でも快適。S/M/Lの3サイズを付属し、自分の耳に合った装着が選べる。
- 航空機内で使用できる航空機用プラグアダプター付属。
|
|
|
■
SONY ノイズキャンセリングヘッドホン ブラック MDR-NC22 B TOPへ戻る
|