|
|
DENON フルオートプレーヤーシステム プレミアムシルバー DP-300F-SP (レコードプレーヤー) |
■■■ 今一番、格安なのは「 楽天市場 」最安値! ■■■ | ※楽天市場が最安値の場合でも、送料を入れるとアマゾンの方が安いことがあります。 |
 | 実質税込価格 [調査時] | 説 明 | 送 料 込 | その他 |
Amazon | ¥ 29,603 |
| ○ | 通常24時間以内に発送 |
楽天市場 | ¥ 28,300 |
| ○ |
|
|
[DENON フルオートプレーヤーシステム プレミアムシルバー DP-300F-SP のレビュー ]
デノンDP-1300のユーザですが、このところ、アナログレコードを聴く機会がなくなり、DP-1300は「美しい天然木仕上げキャビネット」を眺める家具の位置づけになっていました。懐かしい60年代グループサウンズの中古LP(ブルー・コメッツ、ザ・ワイルド・ワンズ、ザ・サベージ)を最近買い、これらのLPを手軽に聴くプレーヤーとしてDP-300F(プレミアムシルバー)を購入しました。そういえば、昔はフルオートのプレーヤーでポップスを聴いてましたっけ。このDP-300Fは一応本格的フルオートプレーヤーシステムで、操作が楽で気に入りました。音もDP-1300とそんなに変わりなく聞こえます。PHONOイコライザー内臓(ON-OFF切り替え)なのでパソコン用のアンプ内臓スピーカーシステムでも聴くことが出来、秋の夜長の癒しタイムにお勧めの商品です。 今まで同じデノンのエントリークラスのプレイヤー、DP―25Fを8年近く使用してきましたが、ターンテーブル駆動用のゴムベルトの劣化が音質に表れるようになり、買い替えを考えていました。 そんな折に、まるで狙ったかのようなタイミングでこのDP―300Fが発売されました。 デノンは最近ターンテーブルに力を入れているらしく、今年になってハイエンドモデルのDP―1300Mk2を発表していますが、さすがに18万円には手が出せないのでフルオート機能も決め手になったこともあり、このDP―300Fに決めました。
DP−25F(現行はDP―29F)と比較すると、最初のセッティングもアームの平行に手間取った意外はサクサク進み、カートリッジも最初から付いているので箱を開けて30分後には聴ける状態になります。 以前使っていたプレイヤーはフルオートでの再生の時にほぼ毎回針が滑っていましたが、これに関してはさすがに値段だけあってそういうトラブルには見舞われていません。 同じ3000円代の針でありながら音質の差は歴然としており、モーター音もかなり抑えられています。 正直以前のプレイヤーから約2万円の価格アップでここまで良くなるとは思ってなかったので満足しています。コストパフォーマンスはかなり高いと言えるでしょう。 難点は、同じゴムベルトによる駆動であるが故にベルトの経年劣化が避けられない事、ドーナツ盤用のアダプターを仕舞うためのスペース(大抵は端にアダプターをさしておくためのスピンドルが立ってるものですが)が何故かない事、アームホルダーにアームを固定しておく機構がない事です。 そういう点で若干詰めが甘いとも言えます。
|
●本格派フルオートプレーヤー 洗練された外観デザイン●アルミターンテーブル ストレートアーム採用●MMカートリッジ付属 フォノイコライザー内蔵
|
|
|
■
DENON フルオートプレーヤーシステム プレミアムシルバー DP-300F-SP TOPへ戻る
|