|
|
Pioneer DVDプレーヤーDVDオーディオ/ビデオ・SACD HDMI対応 DV-800AV (CDデッキ) |
■■■ 今一番、格安なのは「 Amazon 」最安値! ■■■ |
 | 実質税込価格 [調査時] | 説 明 | 送 料 込 | その他 |
Amazon | ¥ 28,200 |
| ○ | 通常24時間以内に発送 |
楽天市場 | ¥ 28,958 |
| ○ |
|
|
[Pioneer DVDプレーヤーDVDオーディオ/ビデオ・SACD HDMI対応 DV-800AV のレビュー ]
DV-800AVはDVDプレイヤーとしては今現在において最も実用的で最も高品質な商品です。ただし、DVDプレイヤーとしてはという意味においてです。
恐らくこの商品を購入予定の人は、PS3と迷う人が多いと思うので、どっちも持っている自分がレビューしておきます。自分の接続環境は、ソニーのブラビア40W5000にHDMIケーブルで接続しています。
DV-800AVがPSより勝っている点
・DVDを見ることにおいての実用性が高い(起動時間が早い。動作音が静か。)
・消費電力が低い(PS3は200W前後、DV-800は14W。段違いっすw)
・DVDを見ることに特化している(5年ぐらい前にDVDレコーダーが流行りましたが、その当時、VHSからDVDにダビング等をされた人が多いと思います。そういったDVDはDV-800のほうが何の調整もなく綺麗にみれました)
・SACDが聞ける
DV-800AVがPS3より劣っている点
・ブルーレイが見れない
・ゲームができない
・ネットができない
自分はPS3を買うかDV-800を買うかで凄く迷って、結局PS3を先に買いました。買ってから驚いたのが、PS3ってファンがうるさいのは本当なんですが起動中の音も結構うるさかったということです。結局、PS3はゲームをするときだけ使用することになり、DV-800でDVDを見るようになりました。
肝心の映像についてですが、PS3と互角かそれ以上です。PS3は超高性能なセルが内臓されてるので、それによるアップコンバート機能が凄まじいから、DV-800のほうが綺麗だなんてありえない・・・と思う人が多いかもしれません。ですが、本当にDV-800もPS3と互角なんすw
後、PS3の起動音のうるささがイライラしてくるんすw
ソニーからまともな高級DVDプレイヤーが出ていればよかったんですが、1万円ぐらいのものしかないんですよね・・・。
DVDはDVDプレイヤーで見るのが一番いいのかもしれません。
|
映像信号を1080pへアップスケーリング(高解像度化)してHDMI端子から出力しDVDに記録されたデジタル映像信号をより高画質で再生することが可能、高音質音楽ソフトのDVDオーディオ、SACDの再生にも対応
|
|
|
■
Pioneer DVDプレーヤーDVDオーディオ/ビデオ・SACD HDMI対応 DV-800AV TOPへ戻る
|