|
[Panasonic DIGA DMR‐E250V-S 160GB HDD内蔵VHSビデオ一体型DVDビデオレコーダー のレビュー ]
初めて買ったときから、その要領多さに感動しました。本当に使いやすく、 特に自分だけのお気に入りDVDを作成できると同時に、今まで何が写っているか解らないVHSを編集するの操作一つで簡単!!VHSの整理及び、もう買う不必要無し。HDD容量が多いし、XP(最高画質)ならドラマ・スポーツ中継もリアルタイムで見たような高画質。また、DVDなら、HDDからのダビングも画質モード選択ももちろん(VHSでも標準・3倍選択可能)、高速ダビングで時間も短縮。番組表での録画も簡単に可能。これ一つで、今までのビデオデッキの何倍の仕事が出来る便利な一品。ぜひ、この機会に買って損は一切ありません!! 購入の動機は思い出が詰まったVHSテープをHDDで編集してオリジナルDVDを作成して、デジタル化して残しておきたかったからです。E150Vと同一仕上げですが、80GBから160GBへ。ジョグダイヤル・リモコンがつきました。手持ちのVHS機を繋げて編集をしようと、E220Hと比較しましたが、置き場所に困らないこと、配線が面倒でないこと。等で決めました。DVD-RAMの信頼性はかなりのようです。ーRWも読み込みが出来ます。-Rで焼直せば、友達にも渡せます。VHSからの読み込みは同時間かかりますが、高速ダビングで劣化無しにDVDに高画質で残せます。難点はBSアナログ・チューナーがついていないこと。DV入力端子がないこと。ホルダー機能が見劣りする点です。果たして、ダビングが終わったあとVHSで記録する様になるのかナー。VHSを余分とみて、割高に感じるかは・・・・
|
HDD内蔵VHSビデオ一体型DVDレコーダー - ワンタッチ6WAYダビングができる「HDD+DVD+VHSビデオ一体型」
- VHSもカンタン録画予約できる「テレビ番組ガイド(EPG)」
- 160GBハードディスクで最長「約284時間録画」
- VHSからHDD、DVDへ「S-VHS高画質ダビング」
- 録りたい番組が重なっても「ツインチューナー2ch同時録画」
- 細かな描写も忠実に再現する「NEWディーガエンジン」
- カンタンプログラムナビなど、使いやすさはディーガならでは
- DVDオーディオも楽しめる、多彩なディスク再生機能
|
|
|
■
Panasonic DIGA DMR‐E250V-S 160GB HDD内蔵VHSビデオ一体型DVDビデオレコーダー TOPへ戻る
|