|
[TOSHIBA RD-XS33 HDD&DVDビデオレコーダー のレビュー ]
何と言ってもスリムです。場所をとりませんのでテレビ周りはすっきりしている感じです。また、リモコンに簡単ナビがついて操作性も向上し、操作性もナカナカ。編集機能もサスガ東芝!他メーカーよりイロイロとイジれるため自分の好みにあわせた編集が可能。(それなりの手間は必要)ほとんどすべてのDVD規格に対応し機能的にも十分だと思います。これでネットdeナビに対応していれば文句無しなんだけど・・・。
|
スリムなビューティフルフォルム 大容量HDDとDVDマルチドライブを搭載しながらHDD&DVDレコーダーで業界最薄※の高さ58㎜を実現している。スリムでスマートなビューティフルフォルムはインテリアにもマッチする。 ※東芝調べ。HDD&DVDレコーダーとして2004年5月7日現在 三つのディスクが利用できる「DVDマルチドライブ」搭載 デジタル放送の録画に適したDVD-RAM(VRモード)、オリジナルディスク作成に便利なDVD-R(Videoモード)に加え、DVD-RWの録画(Videoモードのみ)/再生も可能。用途や目的に応じて3種類のディスクが使い分けられるので便利。(DVD-RAMのカートリッジタイプはカートリッジからディスクを取り出して使用する) 最大約32倍の高速ダビングを実現 ハードディスクから4倍速対応DVD-Rへ最大約32倍速で高速ダビングが可能。ライブラリ作成がスピーディーに行なえる。また、Videoモードで録画したDVD-R/-RWからハードディスクへ、再エンコードなしの高速・無劣化ダビング(Videoモード→VRモード)がタイトル単位で行なえる。 たっぷり録りだめできる大容量ハードディスクを搭載 160GBハードディスク(最大約284時間分の録画スペース)を搭載。大量の録画予約や、高画質・高音質レートでの長時間録画にも余裕で対応する。また、録りたい番組に合わせて、39段階の画質モードと3段階の音声モードを自由に組み合わせることができる。 よく使う機能を集めた「簡単ナビ」を新搭載 録画した番組のプレビュー表示ができる「簡単ナビ」を初搭載した。「簡単ナビ」画面へはリモコンの専用ボタンで一発で起動できる。この画面から、録画予約、タイトル一覧表示、高速ダビングといったよく使う機能にもアクセスできる。
|
|
|
■
TOSHIBA RD-XS33 HDD&DVDビデオレコーダー TOPへ戻る
|