|
[SONY “スゴ録” RDR-HX8 HDD&DVDレコーダー のレビュー ]
2004年1月10日に購入し、毎日二時間程度の録画、再生の利用頻度で使用。 2005年10月中旬から再生画面がとびとびになり画面が途切れた状態。終に昨日11月4日よりハードディスクで再生するとDVDレコーダーが強制終了になる。 ハードディスクの耐久年数は2年持たないのだろうか。 ソニー製品の無料保障期間は1年なので、耐用年数が2年であるならば カタログにその旨明記すべきである。 一年以内で買い換える消費者以外には”すご録”は購入を薦められない。 発売したばかりの頃に買いました。 これのおかげで充実したテレビライフが過ごせてます。でも、いくつか不満もあって… リモコンでの文字入力がやりづらい。 あと、いくつも録り貯めた番組の検索が1つ1つ上下検索しか出来ないからめんどくさい。 編集機能が弱い。 この辺は新モデルでは改善されてるんでしょうか!? それ以外はかなり満足して使えてます! やっぱりハードディスクの容量がイイですね。 購入して約8ヶ月。いままで使っていたVHSビデオから乗り換えた価値はある。なんといってもビデオテープを購入しなくてもいいのは、経済的にとてもうれしい。何度も上書き録画しているとテープの劣化が進むので、定期的に新たなテープを購入するのが今まで当たり前だった。その概念を覆しただけでもすばらしいの一言に尽きる。 それに160GBもあるのでまず足りなくなることは無い。おもにスポーツ中継専門で週に5・6本留守録しているが、一ヶ月使っても使用率は50%である。 またダビングも高速ダビングを指定すれば、3分の1の時間で済む。残したい番組を一度HDDに録画し後から高速ダビングをかませば、メディアの不調による録画失敗からも逃れることができるであろう。 以上を参考に是非検討されたし。 最近便利でこれを使ってます。撮ったものを編集してDVDに焼くんですがHDDではCM部分は完全にカットしてDVDに焼いてるのになぜかDVDで再生するとCM部分がちょこっとはみ出てたりします。なぜでしょうか?改善方知ってる方よかったら教えていただけませんか?ちなみに普通に使う分にはこの上ない出来で満足しています。 ただ編集して残したいのなら少しこの文を参考にしてください。 買って良かった。生で見ているより録画の方が綺麗では?と思ったりする。160GBも十分。たぶん、160GBで足りない人は、250GBでも足りないでしょう。DVDにダビングするのは確かに気分的に面倒ですが、操作自体は簡単ですし、容量があふれてDVDに移すようなら、ダビングしても見る暇無い人だと思います。そういう人は、TBいると思います。 文句としては、まず、番組表。端が切れると全部読めない。キーワードを入力するのがかったるい。この点、PCにつなげるタイプの方が操作はやはり便利。DVDの録画スピードももっと速くして欲しい。 とはいえ、お任せ番組表は一度作ってしまえば、これほど便利なものはありません。これがない他社のもの買う気がしません。この値段なら、待つよりさっさと買って使い倒すべきでしょう。
|
すごく余裕「大容量HDD」 160GB HDDを搭載。録画モードはHQ/HSP/SP/LP/EP/SLPの6種類から選択でき、SLPモードなら最長約204時間の長時間録画が可能。 すごく賢い「おまかせ・まる録」 時間帯やキーワード・ジャンルなどを設定するだけで、設定条件に合った番組を自動的に検索・録画する。「電子番組表(EPG)」から番組を探して録画予約しなくても、お好みの番組を自動録画できる。さらに、最大10種類のおまかせ番組表が設定可能。従来の録画機にはない"賢い"録画機能を実現する。 すごく簡単「電子番組表(EPG)」 地上波・アナログBS放送のテレビ番組表や番組詳細情報を自動受信し、簡単に予約録画が可能。さらに、新機能「野球延長対応」を搭載。野球やサッカー放送が延長した場合も、電子番組表(EPG)の番組詳細情報をもとに、その後放送される番組の予約を最大60分まで自動的に延長録画可能。電子番組表は、米国ジェムスター社が開発した「Gガイド」を採用している。 すごく手軽「高速ダビング」 HDDからDVD+RW/-RW/-Rディスクへ、手軽に高速ダビング。 SLPモードで録画した番組なら、最大24倍速、つまり1時間番組を約2.5分でダビングできる。また、HDD⇔DVDの「双方向ダビング」機能を搭載。HDDに撮りためた番組を手軽にDVDへ保存できる。 すごく綺麗「高画質録画モード」・「高画質ダビング」 HDDのHQ録画モードでは、より高画質に録画可能な「HQ+」モードを選択できる。「HQ+」モードでは、DVDに記録可能な映像最大転送レートの約1.5倍(約15Mbps)でHDDに高画質録画。元の映像と比べても、圧縮による画質劣化がほとんど感じられない。また、市販のDVDソフト制作に用いられる2パスエンコード技術を応用した「ダイナミックVBRダビング」により、高画質でDVDにダビング・保存が可能。 すごく快適「3つのディスクに記録対応」 DVD+RW/-RW/-Rの幅広いディスクへの記録に対応。目的に応じた記録ディスクを選択でき、他のDVDプレーヤーなどで手軽に再生できる。
|
|
|
■
SONY “スゴ録” RDR-HX8 HDD&DVDレコーダー TOPへ戻る
|