【 COWON iAUDIO U5-ブラックシルバーU5-8G-BS(コウォンジャパン) 格安 価格 比較 評価 】



COWON iAUDIO U5-ブラックシルバーU5-8G-BS (ポータブルオーディオ)

■■■ 今一番、格安なのは「 Amazon 」最安値! ■■■
COWON iAUDIO U5-ブラックシルバーU5-8G-BS 現在価格再調査実質税込価格 [調査時]説 明送 料 込その他
Amazon¥ 14,040
通常24時間以内に発送
楽天市場¥ 14,800
×※送料別
COWON iAUDIO U5-ブラックシルバーU5-8G-BS 安値サイトへ [COWON iAUDIO U5-ブラックシルバーU5-8G-BS のレビュー ]

iAUDIO 6も持っていますが、電池の持ちが悪く、最近は余り使っていない。
そこにU5が登場し、20時間再生で決めました。ただ、後2mm厚くしても良いので、
再生25時間〜とかにしても良かったのでは?と思う。形状的にiPodの類似品に見える。
ただ、COWON製品は、他のどのメーカのMP3には勝てない性能が1つある。
それは、BBEです。昔ALPINEのテープデッキにBBEが搭載され、カーオーディオでは
一目置かれた性能でした。車の悪い環境でも、低音がちゃんと聞こえるなど
テープデッキとしては、未だに忘れられない満足感でした。それが、MP3に搭載されて
いるのは、贅沢な話です。携帯するMP3プレーヤは、性能的に低音を出せません。
大抵、各社で設定したグライコ機能で低音を上げて、ドンドンさせて、
低音を出したように思わせているのがほとんど。BBEは、グライコとは違い、
出にくい低音をちゃんと聞こえるようにしてくれる(特許で難しく説明できないけど)
機能で、実際グライコに比べて非常に聴きやすいけど、低音もちゃんと聞こえる感じ。
重要なのは、グライコなどで長時間(1時間以上〜)聴いていると、疲れませんか?
無理して低音の音量を上げているので、耳には負担になっているはず。
ただ、所詮は1万前後のMP3なので、劇的に体感できるのか?は少し個人差があるかも
しれません。U5では、こんなものかな?って感じでした。ただ、店頭で他と聞き比べると
U5が一番低音が自然に出ていると思ったのも購入の決め手でした。他はもっとだめってこと。
あと、充電池ですが、http://www.cowonjapan.com/ で、交換サービス(有料)をやって
いるそうなので安心です。交換するほど聞くのか?ってとこもある。
最近、MP3プレーヤ(U5も)が安くなってますが、売るのも安くて、3万近くで買った6も、
今や数千円、それからすると、U5は1万5千(6の半額)程度なので、6なんかよりぜんぜん
リーズナブルだと思います。
低音のキレが、これまでのDAPとは別次元です。
今まで、いかにボワンボワンした低音を聞いてきたことか、と愕然とするほどです。
もちろん、中音域の表現力も良く、高音域の繊細さも素晴らしいものがあり、
全体として、非常にバランスの取れたナチュラルな音世界の中で、個々の楽器の音を
際だたせてくれます。

iAudio U5の良さを実感出来るCDを3つ。
・Brian Bronberg「Downright Upright」
  2001年スイングジャーナル最優秀録音賞を取った「Wood」の2006年の続編
  曲の楽しさ、録音の良さ、サイドの演奏の良さで、こちらがおすすめ
  筆者が、最初に低音のキレの良さに気が付いたのが、このアルバム
・Keiko Lee「Voices Again」
  スィングジャーナルで日本人女性ボーカル人気投票11年連続1位のハスキーボイス
  ベスト盤Voicesには代表曲が収録されているが、曲として良いのが入っているのは、続編の方
  ささやく様なボーカルをiAudio U5で聴くと、空間の中でのリアリティの高さに感動
・U2「The Joshur Tree」
  20世紀のロックを代表するジャンルを越えた名盤
  もちろん、昨年暮に出たリマスター盤で
  ボノ、エッジだけじゃなく、アダム、ラリーの存在感を感じてほしい

iAudio U5の良さを実感できるヘッドホン、イヤホンを3つ
・SONY MDR-CD900ST
  もともと、レコーディングでスタジオで、演奏のあら探しをするために開発されたもの。
  再生系の違いも感じやすい。
  同じ曲を他のDAPにも入れ、これで聴くと、iAudio U5の優位性は明らか。
・EtymoticResearch ER-4S
  高音の繊細さでは、これを越えるイヤホンは無いといえるもの。
  しかし、iAudio U5の音を鳴らすと、実は、低音の表現力も極めて優れていたことが実感され、
  音楽の全てを伝えてくれる最強のコンビ。
・Victor FX-500
  木製の胴部に木製のコーンということが注目されるイヤホンだが、
  力強く抜けの良い低音に、自然な中音と、繊細だがうるさくない高音の乗った良いモノ。
  装着が楽なのと、ちょっとは外音が聞こえるので、ふだんは、コレとの組み合わせで使っています。

現時点で、DAP最高の音が聞けるのは、間違いなし。
ただ、上述のような曲やイヤホンと組み合わせないと、もったいない、とも思う。

PS:附属のイヤホンでなくても、FMラジオはちゃんと聴けますよ。
  また、その附属のイヤホンは、なかなか良いモノですし、さすがに相性も良く、
  さしあたり、本機の音の良さを実感するには、役だってくれると思います。

 いよいよと言うか、やっと日本で発売になりました。
かなりの意欲作でアメリカで大ヒットした商品です。
これまで培ってきた音質へのこだわりが活かされた商品だと思います。
本当に音楽だけを楽しみたいかたにとっては
携帯性も良く、ドラック&ドロップが可能なので
快適な音楽ライフが楽しめると思います。
8Gを1万円台で購入出来ることを思うと相当お値打ちだと思います。

 ただし、写真や動画は見れません。
その為、アルバムジャケットも表記されません。
文字情報のみとなる為、8Gという容量から考えると
聴きたい曲を探し出すのは意外と苦労することになるかもしれません。
またFMラジオが機能として付いていますが、
イヤホンがFMアンテナ代わりになっていますので
付属のイヤホン以外を使用する際にはFMラジオは聞けなくなります。
音にこだわりがあり、曲を聞き流す程度のユーザーの方には
最適な音楽ライフが過ごせると思います。
音質に定評はあったが、デザインが不評だったiAudio。

だが今度のデザインは最近の流れを汲んだカラー液晶付きのスリムな形。

sonyのウォークマンやappleのiPodにも引けを取らないではないか。

ただでさえ直観的に分かりやすい付属ソフトに、


使いやすさを極め、流行のデザインを取り入れ、評判の音質を組み合わせたとなると・・・。


まさに完璧なMP3プレーヤーとなるだろう。

Uシリーズも、 U5で第3世代となります。動画は見ない、内蔵スピーカーも使わない、タッチパネルも大画面もいらない。好きな曲を、iAUDIO サウンドで聴くためのMP3 プレイヤーがUシリーズです。


COWON iAUDIO U5-ブラックシルバーU5-8G-BS TOPへ戻る
  【 目 次 】
■TOP■
エレクトロニクス
    |

●ポータブルオーディオ
├ CDプレーヤー
├ MDプレーヤー
├ MDレコーダー
├ カセットプレーヤー
├ カセットレコーダー
├ マイクロカセットレコーダー
├ ラジオ
├ ICレコーダー
├ MP3・メモリプレーヤー
├ DAT
├ アクティブスピーカー
├ その他

ポータブルオーディオ 検索
サーチ:
キーワード:
Amazon.co.jp のロゴ