|
|
FUJIFILM デジタルカメラ FinePix (ファインピックス) F100fd ダークシルバー FX-F100FDDS (デジタルカメラ) |
■■■ 今一番、格安なのは「 Amazon 」最安値! ■■■ |
 | 実質税込価格 [調査時] | 説 明 | 送 料 込 | その他 |
Amazon | ¥ 31,609 |
| ○ | 通常24時間以内に発送 |
楽天市場 | ¥ 33,800 |
| × | ※送料別 |
|
[FUJIFILM デジタルカメラ FinePix (ファインピックス) F100fd ダークシルバー FX-F100FDDS のレビュー ]
FinePix F30からの買い替えでしたが非常に満足しています。
F30も名機として知られていましたが、こちらはさらに良いです。
両機で撮り比べると、素人の僕でも違いがはっきり見て取れます。
その他の機能的には、ただ単純に写真を撮影する分には大きな変更は感じられませんが、本体が薄くなったのは良かったです。
ただバッテリーの充電が面倒になりましたね。
F30は本体にACアダプターを接続して充電できましたが、F100fdはバッテリーを本体から取り出して充電器を利用するタイプです。
これくらいですね。不満な点は。
富士フイルムの高画質に惹かれて、ずっとFinePixを買い換えながら使っています^^;
F31fdの好感度性能があまりに良すぎて、F40fd、F50fd では、新機能もあったが F31fdのほうが良いかなーという印象でしたが、F100fdでは「簡単に綺麗に撮れる技術」が格段に進歩していると思います。
低価格の機種を「初心者向け」として売っているケースが多いようですが、F100fdは誰でも簡単に綺麗に撮れる、本当の初心者向けのデジカメです。他の機種と比べて、若干高めかもしれませんが、それだけの価値があります。
仲間で飲み屋に行って、料理のデジカメ撮影会(?)のようになったときに、他のメーカーのデジカメの画像と比較できますが、やっぱり一番美味しそうに撮れるのは富士です。白色電球ばかりの光源でも、赤くなりすぎず、白くなりすぎず、適度な赤みを残すことがオートで出来てしまうのが素晴らしい。
Canon PowerShotS60から買い換えです。S60は500万画素のマニュアル操作が比較的充実している機種でした。
S60は気に入っていましたが、室内撮影時にISO400が限界でノイズが気になるようになっていました。
今回買い換えをするにあたり、広角25mmを売りにしているPanasonicのLUMIX FX35と最後まで迷いましたが、プリントアウトした時の画質の良さと本体の液晶の見易さが明らかにFX35より優れていると思い、購入しました。
実際、ISO800のオート設定で常用できる点は高く評価しても良いと思います。今の所、値段以外に文句の付けようが無い感じで「最強のコンパクトデジカメ」というフレーズに嘘は無いと思います。 先代F50を所有していましたが、レンズに対して広角側・望遠側、ともに不満があり、また、全般にレスポンスにも、少し不満があり、思い切って、買い換えました。
上記の改善がなされ、かつ、ISO設定も再び、改善され、さらに、ダイヤル操作系が一新されいます。(店頭で触って、これが、はやり、一番、感じ入った点ですが!)
外観は、サイズ・重量は、若干、大きくなってますが、僕には、このくらいの手応え感の重さが手に馴染みやすく、バランス良いように、感じますね。
総じて、これまでのシリーズの中では、使い勝手の上で、充分に”できる”ものに仕上がっていると思います。
これで、再び、ファインピックスは、ライバルたちと互角のレベルに復帰できたような感もあります。
これからも、しばらくは、ファインピックス派なのかな、自分。(^^)/
|
|
|
|
■
FUJIFILM デジタルカメラ FinePix (ファインピックス) F100fd ダークシルバー FX-F100FDDS TOPへ戻る
|