【 PENTAX 広角 レンズ FA35mm F2AL FA35F2(ペンタックス) 格安 価格 比較 評価 】



PENTAX 広角 レンズ FA35mm F2AL FA35F2 (広角レンズAF用(単焦点))

PENTAX 広角 レンズ FA35mm F2AL FA35F2 現在価格再調査実質税込価格 [調査時]説 明送 料 込その他
AmazonPENTAX 広角 レンズ FA35mm F2AL FA35F2の
PENTAX 広角 レンズ FA35mm F2AL FA35F2 格安再調査
×
楽天市場PENTAX 広角 レンズ FA35mm F2AL FA35F2の
PENTAX 広角 レンズ FA35mm F2AL FA35F2 格安調査



PENTAX 広角 レンズ FA35mm F2AL FA35F2 安値サイトへ [PENTAX 広角 レンズ FA35mm F2AL FA35F2 のレビュー ]

解放からでも使え、なんとなくしっとりとした描写と、
柔らかくて味のあるぼけを楽しむことができます。

APS-CサイズのK10DやK100Dで利用すれば35ミリ換算で
53.5ミリ相当の画角となるため、このレンズの柔らかさを
生かしたポートレート撮影にも使えます。

が、K10DやK100Dなどのデジタル一眼に装着して解放で撮ると
輝度差の激しい場所でパープルフリンジが大量にでるため、
その場合は絞るか撮影角度を工夫する必要があります。

外観は値段相応チープな感じですが、バッテリーグリップを
装着したゴツイK10Dなどと組み合わせると、逆にそのミス
マッチがいい雰囲気を醸し出しているような感じです。

軽くて小さいので、撮影に出かける際にとりあえずカバンに
入れても邪魔にならないのも利点の一つでしょう。

ただしこのレンズはFAレンズのため、本来は銀塩カメラ用の
レンズです。デジタル一眼でも使えますし、実際私もK10Dや
K100Dで利用していますが、ペンタックスはDA35mmLimitedと
DA35mmSDMという二つのデジタル専用35ミリレンズを早ければ
2007年中にリリースする予定があります。そのため急ぐので
なければ、新DA35mmのリリースを待つのがよいと思います。

光学性能は本当にすばらしい。他社にも類似スペックのレンズはあるものの、勝るとも劣らない描写性能ですよ。
しかもお手ごろ価格なのですが(中古もかなり出回っていますし)、問題はマニュアルでの操作性が非常に悪いことです。別のレビュアー氏も指摘していますが、オートでの使用しか考えていないデザインには疑問が残ります。広角だし、絞って使う分にはいいのかもしれませんが、35ミリになるとピントをきっちりあわせたい瞬間もありますし、フードに偏光フィルター用の窓を開けるくらいなら、ヘリコイドを何とかしてほしかったと思います。
とはいえ、全体としては優れたレンズなので、星4つつけておきます。
解像力もコントラストも良好な、優れた性能を持った明るいワイド・レンズです。
ペンタックスには35ミリの焦点距離で開放値2のワイド・レンズの歴史が綿々と在ります。
最初は開放値が2ではなくて、少し暗い2.3のオート・タクマーでした。
その後を継いだのが開放値2のスーパー・タクマーです。
次が全くコンパクトに再設計されたスーパー・タクマーです。
これはSMCタクマーとして開放測光化されて、スクリュー・マウントとしての、その最後を飾ります。
Kマウントのレンズとして開放値2のレンズはSMCペンタックスです。
その後はMシリーズのモノです。
次いでAシリーズとなります。
その後が、オート・フォーカス化した、このレンズです。ヌケも良く、クセの無い、しっかりした画質です。高性能と言えましょう。
ところで、このFAのシリーズで、開放値が2の明るいワイド・レンズとして、28ミリも出して欲しいと考えたのは、私だけだっでしょうか?
ともあれオススメです。光学的性能は、申し分ありません。
デジタル一眼レフ・カメラには、画角的に、少し焦点距離が長めの標準レンズと言う事になりましょうか、、、。
デジタル一眼レフ・カメラのための単焦点・標準レンズの発売が待たれます。
最初はスターレンズとして開発を考えていたというだけのことはあり、
すばらしい描写です。あえて開放F値を2.0に抑えることで
高コストパフォーマンスを実現しており、50mmではちょっと
望遠気味に感じるという方には間違いなくおすすめするレンズです。

ただ、ペンタックスのFAスター以外の単焦点すべてに言えますが、
操作系は決して良いとは言えません。ピントリングはまるでスリック
タイヤのようで、使い込むにつれてだんだんつるつるになり、
絞りリングのクリック感もいまいちです。

絞りも6枚とコストを抑えるためには仕方がないのですが、8枚と
は言いません、せめて7枚絞りにしてくれた方がボケ味がさらに
良くなったと思います。
付属のフードは専用バヨネット式、PLフィルター用回転窓付と
非常に良いです。

後は昔からのユーザーから言わせてもらえれば、フィンガーポイント
が無くなったのも寂しい限り。ただし、*ist以降のボディーは
レンズ脱着ボタンの位置が変更されてしまったので、意味をもたない
といえばそれまでですが・・・。

いずれにせよ、描写は他社にも誇れるすばらしい35ミリレンズです。


ist-Dsに装着すると、35mmフィルム時の標準とほぼ同じ画角になり、使いやすいです。明るさ、描写力ともに満足がいきます。
ISO800~1600に設定して、カメラを三極に固定して星空に向け、30~60秒の露出で、結構天の川なども写ります。1~2等星といった明るい星を写野の周辺に入れなければ、像の乱れもほとんど気になりません。



PENTAX 広角 レンズ FA35mm F2AL FA35F2 TOPへ戻る
  【 目 次 】
■TOP■
エレクトロニクス
    |
カメラ
    |
交換レンズ
    |

●広角レンズAF用(単焦点)

広角レンズAF用(単焦点) 検索
サーチ:
キーワード:
Amazon.co.jp のロゴ