【 セイコーインスツル IC DICTIONARY SR-S9000 電子辞書 音声対応 シルカ・カードレッド対応 高精細VGA・TFT液晶 英語モデル(セイコーインスツル) 格安 価格 比較 評価 】



セイコーインスツル IC DICTIONARY SR-S9000 電子辞書 音声対応 シルカ・カードレッド対応 高精細VGA・TFT液晶 英語モデル (電子辞書本体)

■■■ 今一番、格安なのは「 楽天市場 」最安値! ■■■
※楽天市場が最安値の場合でも、送料を入れるとアマゾンの方が安いことがあります。
セイコーインスツル IC DICTIONARY SR-S9000 電子辞書 音声対応 シルカ・カードレッド対応 高精細VGA・TFT液晶 英語モデル 現在価格再調査実質税込価格 [調査時]説 明送 料 込その他
Amazon¥ 37,778
通常24時間以内に発送
楽天市場¥ 29,715
×※送料別
セイコーインスツル IC DICTIONARY SR-S9000 電子辞書 音声対応 シルカ・カードレッド対応 高精細VGA・TFT液晶 英語モデル 安値サイトへ [セイコーインスツル IC DICTIONARY SR-S9000 電子辞書 音声対応 シルカ・カードレッド対応 高精細VGA・TFT液晶 英語モデル のレビュー ]

SR-E8600を一年ほど毎日のように使っていて十分満足しており、買い換えるつもりは全くありませんでした。G8000などの新製品が登場しても触手は動かず静観出来ていました。しかし、SR-S9000の仕様は、世代の違いを感じるほど非常に魅力的で、使っていて目くじらを立てるほどではないがちょっと気になる改善点が憎いほど盛り込まれています。くやしいけれど購入しました。

サイトやカタログで謳われているセールスポイントは全て魅力的です。
・高精細ディスプレイに伴うバッテリの不安を払拭。
・「訳表示切替」機能は、情報量が増せる高精細ディスプレイの特色を体感できる。
・スピーカーマークが無くても大抵の単語を発音するジーニアス・サウンズはありがたい。
・MP3、ユーザーカスタマイズはまさに次世代機能

細かなところでも、
・普通のヘッドフォンが使えるようになった3.5φジャック
・ボタンのクリック感が増して好感触な上部ファンクションボタン
・ボリューム操作も確実性が向上
・キーボード側の突起物がないデザイン
・軽くなっている
・視認性のいいキーボード上のフォントと位置

コンテンツも、
・和英が弱いなぁと感じていたところが払拭
 訳語検索が補ってくれていたけれど…。
・E8600から削除されたコンテンツは、実用上困らない。
 ビジネスフレーズは目次検索が出来なくて内容が分からず良さを感じられていなかった。
・ただ一つ、類語が弱くなってしまったのが残念。

コロケーションや類語、英和活用が非常に便利な辞典であることを教えられました。
英語学習も快適なのでコツコツと続いています。分からない単語にすぐにジャンプ。例文発音のリピート操作は、一般的なCD教材よりも群を抜いて快適。学習コンテンツが充実されたのも歓迎です。おまけに追加も出来ると、学習環境はこれ以上ないほどお膳立てされたので、あとは自分のやる気だけ(笑)

全てはSIIの検索とジャンプの能力が基盤となって下支えしています。購入前に他メーカーも試してみましたが雲泥の差。
次はシルカカードの抜本的な仕様変更に期待します。ツイン検索や表示切替など使い勝手に制限が掛かることが耐えられなくなってきました、こんなに快適になってしまうと。

英語はあまり好きではないし得意でもないけど使わなきゃならない人、会社の人事規程で一定水準の点数を取らなきゃいけない人にぴったりな電子辞書だと感じています。

英語学習者としてはこれ以上は今のところないでしょう。
コスト的にいってもなかなかバランスがとれてると感じました。
テキストビューアやMP3プレーヤーは意外と使います。
(正直いりませんでしたが・・・w)
液晶もかなり見やすい。
バックライトがないのは少し残念だが
暗闇で電子辞書を見るシチュエーションはあまりないので関係なし。
バッテリーが今なら2個ついてきてお得w

少しレスポンスが悪いのが残念。
この機種の生協モデル(SL900X)についてですが、かなり良いです。コンテンツが豊富であり、またバックライトはついていませんが液晶は見やすいです。専用リチウムイオン充電池と乾電池を併用できるので融通がききます。乾電池を使用する場合、切替スイッチで切替えますが、スイッチが電池カバーを開けたところにあるので、電池カバーを開けて操作する必要があります。また、スイッチ切替後や乾電池装着後、充電後は、そのつどリセットスイッチを先の尖ったもので押す必要があります。2GまでのSDカードを使用できますが、シルカカードと挿すところが同じなので同時には使えません。レスポンスはややもたつく感じですが、液晶がVGAである影響が大きいのでしょう。
コンパクトにこだわるならコンパクトなVGA液晶機で4月下旬発売のSR−G7000Mという選択肢もありますが、乾電池が使えない、コンテンツが少ないなど、劣る部分もあります。コンパクトさよりもキーの押しやすさやコンテンツを重視するならコンパクトモデルはおすすめできません。



セイコーインスツル IC DICTIONARY SR-S9000 電子辞書 音声対応 シルカ・カードレッド対応 高精細VGA・TFT液晶 英語モデル TOPへ戻る
  【 目 次 】
■TOP■
エレクトロニクス
    |
PDA・電子辞書
    |
電子辞書
    |

●電子辞書本体

電子辞書本体 検索
サーチ:
キーワード:
Amazon.co.jp のロゴ