|
[SHARP 電子辞書 Papyrus パピルス PW-AT760-B ブラック 選べる手書きパッド/100コンテンツ収録 音声・カードスロット対応 のレビュー ]
100コンテンツは正直スゴィと思うが、普段の生活で特に必要なコンテンツではナィ様な気がします。
キー操作も押しにくさがあり、特に数字のキーは小さく、手の大きい男の人にはキツィと思う。
キー操作とかは一度、店頭で確かめてからがいぃかも。
後は他のメーカーの出している電子辞書でも100コンテンツはあるので、カタログなどで必要性のあるコンテンツがあるかを見比べてみるのを、オススメします。 アナログな辞書が好きなので、本格的な電子辞書の購入をためっらっていましたが
これは買って大正解でした。
コンテンツも多すぎて無駄かと思いましたが結構使えるので便利です。
手書き入力も可能なので老眼が進んでキーが見えなくてももなんとかなるか・・・
数少ない不満は、手書き認識速度は仕方ないとしてキーボード入力の表示が遅いのは
イライラします。PCの感覚で入力すると全くダメで毎回入力しなおしです。
大辞林という、今、国語界で最高の評価を得ている辞書の最新版がこの価格で手にはいるのは一体なぜ?確かにネットを見てみると、多くの店で同じ様な値段が付いていますが・・・
大辞林派の私にとっては大儲けの大満足。
機能的にも不満はなく、先に書き込みされている方は、「Sジャンプ」を見落とされているようでTOEICテストから、英和、英英ともにジャンプ可能です。メモリーを使った電子辞書ですから連携できない様に作る方が難しいのでは?
私の周りにの大辞林2版を使用している二人に話したところ、即買いでした。それくらい第三版を待っていました。
セイコーの電子辞書を使っていましたが、コンテンツに引かれて2台目として購入しました。しかし...
コンテンツが多いのは良いのですが、それぞれの連携が無くてガッカリでした。例えば、TOEICのテストをしていて単語の意味をもっと調べたいと思っても英和辞書にジャンプ出来ません。一度テストを終了してから辞書に移る必要があります。セイコーのものは途中で辞書に行って意味を調べてから戻るキーで簡単に元に戻れるので単語の勉強などにはとても重宝しましたが、SHARPのものは出来ないようですね。ということで、これ1台だけでは足りないので結局2台並べて使っています。
電気店等で一度触ってから購入すべきでした。失敗です。
|
|
|
|
■
SHARP 電子辞書 Papyrus パピルス PW-AT760-B ブラック 選べる手書きパッド/100コンテンツ収録 音声・カードスロット対応 TOPへ戻る
|