|
|
ラトックシステム REX-SATA シリアルATAリムーバブルケーストレイ2個入り ライトグレー SA-RC2-LG (その他) |
■■■ 今一番、格安なのは「 Amazon 」最安値! ■■■ |
 | 実質税込価格 [調査時] | 説 明 | 送 料 込 | その他 |
Amazon | ¥ 5,229 |
| ○ | 通常24時間以内に発送 |
楽天市場 | ¥ 5,250 |
| × | ※送料別 |
|
|
内蔵HDを手軽に交換! ホットプラグ対応SATAリムーバブルケース内蔵ドック×1、交換トレイ×2※本製品にはハードディスクは付属しておりません。Amazon.co.jp 商品紹介SATA II ホットプラグ・3Gbps・NCQ 対応 HDリムーバブルケース すべてシリアルATA採用のネイティブ設計 ハードディスクからホストインターフェースまで、すべてシリアルATA規格のコネクタを採用したネイティブ設計のリムーバブルケース。ブリッジを経由しないため変換によるオーバーヘッドがなく、高いパフォーマンスを実現する。インピーダンス不整合や損失が少ない基板設計により、信号品質のよい信頼性あるデータ転送をおこなう。 RAIDをサポートしたSATA環境では、本製品2台で内蔵HDDダイレクト接続時と同様のRAID構築・運用が可能。 ※IDE HDD対応変換トレイ使用時を除く。 SATA II ホットプラグ・3Gbps転送・NCQ対応 SATAII やSATAネイティブな機能がサポートされた環境で、その性能をフルに発揮する。 トレイのホットプラグ 対応 パソコンの電源をオンにしたまま、トレイの挿入・取り外しができるホットプラグに対応。トレイ交換のたびにパソコンの電源を切る必要はない。IDE変換トレイ(別売)使用時もホットプラグ可能。 ※ホットプラグに対応したホストインターフェースとドライバが必要。 ※nForce4のSATAポートとメーカー製REX-PE30Sで、でホットプラグの確認をおこなっている。 高速 3Gbps 転送対応 高速化のすすむ SATA II 準拠 3Gbps ハードディスクの性能を活かすことができる。 NCQ(Native Command Queuing) 対応 ハードディスクへのアクセスを最適化する NCQ が使用可能。 ※NCQなどSATA ネイティブな機能を使用するためには、その機能に対応した環境(ハードディスク、インターフェース、ドライバ、BIOSなど)が必要。 リムーバブルだから容量を気にせずどんどん保存 パソコン上でビデオ編集やテレビ録画をしていると、ギガバイト単位のハードディスクもあっという間にいっぱいに。 そんなときはビデオテープ感覚でメディアを交換できるリムーバブルHDで、容量を気にせず動画もどんどん保存。内蔵HDのように増設できる数に悩むことも、外付けHDのように設置スペースと電源の心配をすることもない。 CDやDVDと比較しても、容量・速度面でのリムーバブルHDの優位さは一目瞭然!面倒なライティングソフトも不要の、手軽で快適なリムーバブル環境を提供する。 ※REX-Dockシリーズ用トレイは使用できない。 ハードディスクからのシステム起動が可能 パソコンからは通常のハードディスクとして認識され、本製品に内蔵されたHDからのシステム起動もOK! WindowsやLinuxなど異なるOSや使用アプリケーション、デバイス環境ごとにHDを用意すれば、リムーバブルHDを入れかえるだけで環境を切りかえて起動することが可能。 ※OSブートするにはシリアルATAのホスト側がブートに対応している必要がある。 使いやすさを追求した10大機能 1. シリアルATA HD対応 10,000rpmの高速回転HDにも対応。NCQ対応HD使用可能。 ※NCQ(Native Command Queuing)を使用するためには、HDとホストインターフェースがNCQに対応している必要がある。 2. 冷却ファン装備 ドライブの発熱に配慮し、内蔵ドック側面に冷却ファンを装備。 3. シリアルATA 規格コネクタ採用 トレイと内蔵ドックの接続部は、シリアルATAシグナル/電源一体型コネクタを採用。 4. 誤挿入防止ガード REX-SATAシリーズ以外のトレイ挿入から、接続コネクタを守る。 5. 電源供給/切断キー 前面でキーによりドライブへの電源供給と切断を行う方式を採用。電源が入ったままのうっかりトレイ取り外しを防ぐ。 6. ダストプルーフ トレイ未装着時はシャッターが閉まり、PC内へのホコリの侵入を防止する。 7. シリアルATAケーブル シリアルATAシグナルケーブル(7ピン)は、省スペースで扱いやすいライトアングルコネクタ採用。 8. シリアルATA電源ケーブル シリアルATA電源ケーブル(15ピン)を装備。汎用4ピン電源コネクタを装備しないHDも、変換ケーブルなしで接続できる。 9. インデックスシール対応 トレイ前面には、HDの内容を書き込めるインデックスシールが貼れるので、データ整理に便利。 10. スムーズイジェクト トレイ取り外し用ハンドルを装備。持ち上げるだけでコネクタが外れ、トレイがスムーズに引き出せる。 変換トレイでIDE HDDの資産を有効活用 別売の IDE HDD用変換トレイ SA-35TRIDE-LG/BK を用意すれば、3.5インチ IDE HDDとの混在が可能に。 今までパソコン内蔵用として使ってきた IDE HDD の資産を、SATA環境で活かすことができる。また、REX-Dockシリーズで活用してきた3.5インチ IDE HDD も、変換トレイに入れ替えるだけで REX-SATA 環境へシームレスに移行できる。 変換基板には JMicron 社製高性能ブリッジチップを搭載。IDE-SATA変換によるパフォーマンスの低下は、ほとんどない。 ノートPCやMacとのデータ共有も手軽に実現 WindowsパソコンとMac、デスクトップとノートパソコンなど、異なるパソコンでもっと手軽にデータを共有したい! そんな場合は、全シリーズ共通でトレイが使えるREX-SATA。 ベイがないパソコンやMacでは、別売の「トレイ接続キット SA-IFKU2」で USB2.0 外付け HD として使用することもできる。 ※MacOSとWindowsでデータを共有するためには、WindowsのFAT形式でフォーマットしておく必要がある。(NTFS形式はMacでサポートされていない) 内部の放熱に優れた排気機構 トレイ底面と内蔵HDの間にスペースをもたせ、空気の抜け道を確保。内蔵ドックに搭載の高性能ファンで、放熱効果に優れたスムーズな排気をおこなう。 S.M.A.R.T.を利用したHDDの温度測定が可能 S.M.A.R.T.コマンド対応のHDから内部温度情報を読み出して監視するユーティリティ (Windows XP/2000 用) をメーカーサイトからのダウンロードにて提供。ハードディスクの自己診断機能S.M.A.R.T.を利用した温度測定が可能。 温度監視ユーティリティの機能 接続しているREX-SATAシリーズ、IDE HDDのディスク情報表示 S.M.A.R.T.機能を備えたHDDの属性と値の一覧表示 S.M.A.R.T.機能によるHDD温度チェックと警告表示 HDの状態ログレポート表示および保存 HDの温度変化グラフ表示および保存
|
|
|
■
ラトックシステム REX-SATA シリアルATAリムーバブルケーストレイ2個入り ライトグレー SA-RC2-LG TOPへ戻る
|