|
|
●書き込みスピードが最大8倍速*へとさらに進化。
●PCデータの保存が早い!! 8倍速*へと進化したことで、ハードディスクのバックアップもストレスなく実現。DVD+R/DVD-Rなら、4.7GBのデータも約9分で書き込み完了。さらに、DVD+RW/DVD-RWにも、約15分で4.7GBのデータを記録。特に、DVD+RWならデータの書き換え後もDVD-ROMドライブとの互換性を維持するので、日常的なデータのバックアップにもメディアをムダにしてしまうことを気にせず、安心して使える。* DVD+R,DVD-Rへの最大書き込みスピード。DVD+RW,DVD-RWの書き換えスピードは4倍速
●ビデオもリアルタイム記録!! DVD+RWメディアなら、リアルタイムレコーディングに対応しているので、キャプチャーと同時にDVDへの書き込みを行い、VBR(可変ビットレート)による高画質で60分のビデオなら約60分で録画を完了。撮りためていたVHSや8mmビデオなどのアナログソースや、DVカメラからのDVD作成もスピーディに行える。もちろんDVD+VRフォーマットですから、追加録画や消去、メニュー編集を行ってもDVDプレーヤーでの再生互換性を保持する。
●DVDプレーヤーやレコーダー、DVD-ROMドライブとの優れた互換性
●追記・編集後でも互換性を維持するDVD+VRフォーマット DVD+VR(DVD+RWビデオレコーディング)フォーマットに対応したDVDビデオ作成ソフトB's neoDVD plusを標準添付。DVD+RWメディアなら、DVD-Video形式では難しかった「録画済みのDVD+RWディスクへの、動画の追加録画や消去」、「メニュー画面のデザインや構成の編集」などが簡単に行なえる。しかも、一般のDVDプレーヤーとの再生互換性や、DVD+RWレコーダーとの間で追加録画や消去・メニュー編集が可能な優れた記録互換性*1を維持しているので、失敗を恐れずに気軽に書き込みができる。*1詳細は製造元B's neoDVD plusを参照。
●DVDプレーヤーとの高い再生互換性を確保 もちろんDVD+RWだけでなく、DVD+R/DVD-RW/DVD-Rメディアに記録されたDVD-Video形式のビデオは、DVDプレーヤーやDVD-ROMドライブでの再生が可能。(ただし追記・編集はできない。)
●DVD-ROMドライブやDVDプレーヤーとの親和性を追及したDVD+RW/DVD+R。 DVD+RW/DVD+Rメディアはデータ容量、トラックピッチ、データ変調方式などが再生専用DVD-ROM/DVD-Videoディスクと共通。さらに、DVD+Rメディアは再生専用ディスクと同等の反射率を実現し、DVD-ROMドライブやDVDプレーヤーとの高い互換性を達成している。※ MP5308Dを使用してDVD+RWメディアへダイレクト録画するには別途ビデオキャプチャーボードが必要。詳細は製造元動作環境の欄を参照。TV 番組などの著作権が設定された映像の記録には、録画用メディアを使用すること。
●DVD+RWの先駆者リコーの信頼性
●高いシェアを誇るDVD+RW。その進化をリードするリコー DVD+RWは、“CD-R/RW以上に使い勝手がよく、互換性の高いメディアを作りたい”というコンセプトのもとに、「ソニー」「ヒューレットパッカード」「フィリップス」「三菱化学」「ヤマハ」「リコー」の6社が規格化。現在では、日本をはじめ世界中でDVD+RW規格に対応した記録型DVDドライブが高いシェアを獲得している。また、AV機器としてのDVD+RWレコーダーも、海外では早い時期から販売され高いシェアを獲得し、日本でも販売が開始されている。リコーは、2001年9月に世界初のDVD+RWドライブを発売して以来、常にその進化をリードし続けてきた。すでに世界中で200万台以上(OEMも含む)の出荷実績を誇り、多くの皆様から高い信頼性と使い勝手のよさが評価されている。
|
|
|
■
RICOH MP5308D (DVD+-RW/+Rドライブ) TOPへ戻る
|