【 Roland V-1 4チャンネル・ビデオ・ミキサー(エディロール) 格安 価格 比較 評価 】



Roland V-1 4チャンネル・ビデオ・ミキサー (インターフェースボード)

Roland V-1 4チャンネル・ビデオ・ミキサー 現在価格再調査実質税込価格 [調査時]説 明送 料 込その他
AmazonRoland V-1 4チャンネル・ビデオ・ミキサーの
Roland V-1 4チャンネル・ビデオ・ミキサー 格安再調査
×
楽天市場Roland V-1 4チャンネル・ビデオ・ミキサーの
Roland V-1 4チャンネル・ビデオ・ミキサー 格安調査



Roland V-1 4チャンネル・ビデオ・ミキサー 安値サイトへ

●簡単操作で4チャンネルの映像の切り替えが自在な高機能ビデオ・ミキサー
V-1は、簡単な操作で4チャンネルの映像を自在に切り換えられるビデオ・ミキサー。シンプルな操作で映像のスイッチングやミキシングが行えるため、演奏会やビジネス・プレゼンテーションなどにも最適。

●4チャンネルの映像入力に対応。コンポジット/S-ビデオ両端子を装備。
4チャンネルの映像入力を自在に切り換えることができる最新鋭のビデオ・ミキサー。映像入力端子にはビデオ(コンポジット)、S-ビデオの両端子を装備し、さまざまな映像機器に対応する。入力された映像は、INPUT SELECTボタンで素早く切り換えが可能。どなたでも簡単に使用できる、シンプルな操作性を実現している。また、2系統の独立したフレーム・シンクロナイザーを搭載しているため、不安定な映像信号を入力しても、的確に映像の同期信号を補正する。同期の乱れによるノイズを気にすることなく、映像のスイッチング/ミキシングが行える。

●ピクチャー・イン・ピクチャー(PinP)機能、スーパー・インポーズ機能を装備
映像のなかにもう1つの映像を小さく表示するピクチャー・イン・ピクチャー(PinP)機能や、映像の一部を切り抜いて別の映像に合成するスーパー・インポーズ機能を装備している。これらの機能により、2つの映像を同時に表示したり、タイトルやプロフィールなどの文字をライブ映像に合成することが可能。演奏会やビジネス・プレゼンテーションなどで、さまざまな映像演出ができる。これらの映像の合成や切り換えなどは、フロント・パネルのつまみで直感的に操作することができ、ビデオ・フェーダーによるリアルタイム操作も可能。入力切り換えやミックス、ワイプ/ピクチャー・イン・ピクチャーなどの操作ボタンは自照式を採用。演奏会場の暗転時やプロジェクターを使用するプレゼンテーションなどの場でも確実な操作が実現する。

●V-LINK対応で外部MIDI機器からのコントロールも可能
V-LINKにも対応している。MIDI端子にシンセサイザーなどのMIDI機器を接続したり、V-LINK機能を備えたローランド/ボス/エディロール製品を接続することにより、V-1の映像スイッチング/ミキシングやワイプ、ピクチャー・イン・ピクチャーなどの機能を外部からコントロールすることができる。ライブ・パフォーマンスや演奏会などでは、音楽に同期した映像切り換えやエフェクト切り換えができるため、より効果的な映像演出が可能になる。

●演奏会に最適!
演奏会などでは、ライブ・カメラの映像や、あらかじめ用意しておいたイメージ映像などを、簡単な操作でスイッチング可能。タイトルや演奏者の名前、プロフィールなどもスーパー・インポーズ機能を使って合成することができる。また、ステージでMIDI対応のキーボードなどを使用する場合であれば、演奏者がV-1の操作をMIDI機器側からコントロールすることもできる。

●ビジネス・プレゼンテーションの場でも威力を発揮!
ビジネスの場でも、コンパクトなV-1なら、パソコンの画面や事前に収録/編集しておいた資料映像などを切り換えながらのプレゼンテーションを進めることができる。また、ピクチャー・イン・ピクチャー機能を使用すれば、手元の映像と資料を同時に表示することも可能。例えば、商品/製品の使い方を見せながら、同時にグラフを表示するなど、より説得力を高める効果的なツールとして活躍する。


Roland V-1 4チャンネル・ビデオ・ミキサー TOPへ戻る
  【 目 次 】
■TOP■
エレクトロニクス
    |
PC周辺機器・パーツ
    |
PCパーツ
    |

●インターフェースボード

インターフェースボード 検索
サーチ:
キーワード:
Amazon.co.jp のロゴ