|
|
BUFFALO IFC-PCI4U2V (インターフェースボード) |
■■■ 今一番、格安なのは「 楽天市場 」最安値! ■■■ | ※楽天市場が最安値の場合でも、送料を入れるとアマゾンの方が安いことがあります。 |
 | 実質税込価格 [調査時] | 説 明 | 送 料 込 | その他 |
Amazon | ¥ 1,432 |
| × | 通常24時間以内に発送 |
楽天市場 | ¥ 1,269 |
| × | ※送料別 |
|
[BUFFALO IFC-PCI4U2V のレビュー ]
Win2Kユーザーですが、USB2対応の外付けDVDRを
そのままで(USB1で)DVDを焼くと 2時間ぐらいかかって(たぶん1倍速)困ってました。
このボードを取り付けたところ 8分まで短縮され(たぶん12倍速)、びっくり満足です。
唯一の注意点は
筐体を開ける前に 付属のCDでドライバをインストールすることです。
ぼくは 開けてから、説明書読んだのでショックでしたw
安くて手軽にUSBポートを増やせます。
HUBに繋ぐよりPC周りがスッキリするともいます。
但し箱を空ける必要があるのでHUBほど簡単に増設できません。 子供のパソコンはWindows2000ですが、USBが1.1なので、USBストレージメモリも読み書きが遅くて困っていました。
しかし、この製品を買って取り付けたら、なんと!「転送速度が1/3程度に短縮されたな!!」と息子も大満足そうでした。
私はもちろん、息子もパソコン詳しいので、約3分でパソコンに取り付けられました。
取り付け方は簡単です。
※ご参考までに、3.3V / 5V兼用なので、端子部の切り継ぎが2つありますが、パソコン側のボードの切り継ぎが1つしか無いものでも使用できます。 VAIO RXシリーズで使ってますが特に問題ないです。
USB 1.1に比べ転送レートは最大三倍くらいあります。
(Fastcopy調べ USB 1.1 7〜9MB/s、 USB 2.0 22〜24MB/s)
ギガ単位のファイルのコピーもあっという間です。
設置も説明書見ながら慎重にやれば誰にでもできます。お勧めです。 USB2.0&1.1ポートが外部に3つ、内部に1つ付いています。 古いパソコンでしたが、なんの問題もなく動いてくれ非常に満足しています。 プリンターやデジカメ、とくに私はタブレットも使っているので、それらが一度に接続できるのは大変便利です。 コストパフォーマンスも考慮すると、購入してよかったと思っています。
|
PCIバス対応 USB2.0&USB1.1 インターフェースボード - VIA TECHNOLOGIES社製チップ搭載で従来より約50%の高速化。(WindowsXP / 2000使用時) 。
- ダウンストリームポート(USB Aコネクタ)外部3ポート、内部1ポート装備。
- スロットカバーの交換により、従来PCIバスおよびLow Profile PCIに両対応。
- 添付の「アイコン変更ユーティリティ」で接続されたUSB機器に合わせてアイコンが変更されるので便利。
- USB2.0 Hub対応(Windows98も可)。転送速度はそのままにUSB2.0機器の追加増設が可能。USB Hubとの併用により、最大127台のUSB機器の接続が可能。
- ロゴ取得製品同士の相互接続を保証する「USB2.0(Hi-SPEED USB)」ロゴ認証取得。ロゴ認証を取得した製品同士の相互接続が保証され安心。
- 安全規格「VCCI Class B」取得。
- ポート毎の過電流検出機能搭載。
Amazon.co.jp 商品紹介PCIバス対応 USB2.0&USB1.1 インターフェースボード - VIA TECHNOLOGIES社製チップ搭載で従来より約50%の高速化。(WindowsXP / 2000使用時) 。
- ダウンストリームポート(USB Aコネクタ)外部3ポート、内部1ポート装備。
- スロットカバーの交換により、従来PCIバスおよびLow Profile PCIに両対応。
- 添付の「アイコン変更ユーティリティ」で接続されたUSB機器に合わせてアイコンが変更されるので便利。
- USB2.0 Hub対応(Windows98も可)。転送速度はそのままにUSB2.0機器の追加増設が可能。USB Hubとの併用により、最大127台のUSB機器の接続が可能。
- ロゴ取得製品同士の相互接続を保証する「USB2.0(Hi-SPEED USB)」ロゴ認証取得。ロゴ認証を取得した製品同士の相互接続が保証され安心。
- 安全規格「VCCI Class B」取得。
- ポート毎の過電流検出機能搭載。
|
|
|
■
BUFFALO IFC-PCI4U2V TOPへ戻る
|