【 ラトックシステム USB2.0 PCIボード(3ポート) REX-PCIU3(ラトックシステム) 格安 価格 比較 評価 】



ラトックシステム USB2.0 PCIボード(3ポート) REX-PCIU3 (インターフェースボード)

■■■ 今一番、格安なのは「 楽天市場 」最安値! ■■■
※楽天市場が最安値の場合でも、送料を入れるとアマゾンの方が安いことがあります。
ラトックシステム USB2.0 PCIボード(3ポート) REX-PCIU3 現在価格再調査実質税込価格 [調査時]説 明送 料 込その他
Amazon¥ 1,847
通常24時間以内に発送
楽天市場¥ 1,806
×※送料別
ラトックシステム USB2.0 PCIボード(3ポート) REX-PCIU3 安値サイトへ [ラトックシステム USB2.0 PCIボード(3ポート) REX-PCIU3 のレビュー ]

製品の仕様上Macのディープスリープには対応していません。
私の環境はPowerMacG4QuickSilver733MHz + MacOSX10.4.11です。
この環境の場合、USBにストレージデバイスを接続しているときにスリープすると、スリープしたまま復帰できなくなります。
間違えてスリープさせるとリセットするしかなくなります。
ファイルをセーブしていないときはそのファイルを失うことになります。
メニューからスリープを間違えて選択しない保証はないので危険性はあります。
確かにUSB2.0が使えるのは便利ですが、スリープの挙動に関して問題があるので導入は慎重にするべきです。
ただし、他社の製品もこの問題は同様にあるようです。
PowerMacG4でUSBの外付けHDを使うために購入。
カパッと蓋を開けてカシャッと差し込めばもう使えます。簡単で速くて値段も安い!
HUBも要らなくなって快適です。
以前は黎明期のNECチップ搭載のボードを使っていたのですが、同じNECチップでも最新のものだと速度は雲泥です。外付けHDDだと倍近い速度差がありました。
また昔のチップだと複数のHDDを使うと帯域が半分になりますが、これはかなりいっぱい付けても大丈夫ぽいです。
新しく購入したVIDEO対応iPod用にUSB2.0の端子が必要だ、と言うことでG4/DUAL用に購入。決めはNECの新型チップμPD720101を搭載したもので、MacOS Xに対応しているものだった。G4/Dualの内部へのインターフェイスは特筆されるべきほど簡単でなんと1分で装着完了。iPod/Universal Dockを2.0端子(ちなみに3つある)に挿入し、再起動。ドライバという概念すらない感じであっさりマウント。値段も安く文句なしの一品だ。(●^o^●)快速・安定・安価。

ラトックシステムはMacに対する配慮が続いて実に好感の持てる会社だ。(しみじみ)
MAC対応製品が少ない中で実直に対応している数少ないメーカー、ラトック!先日iPod Shuffle(1GB)を購入し標準USB1.1ではそのダウンロードの遅さ(開始してからお風呂に入りゆっくりしてもまだまだでした)にへきへきしていました。今回私のマシン(QuickSilver)に入るPCIカードとして本製品を購入したところみるみるダウンロードが進みました。OSX10.2.8ですのでドライバも要らずセットアップは楽チンでした。ただ、ストレージ(iPod含む)デバイスを接続するとディープスリープしないのが残念な点かな?(どこの増設カードもダメみたいです)

NEC製 最新高速USB2.0コントローラを搭載
転送速度は従来品に比べ約30%UP。USB2.0コントローラに、高速化と低消費電力化を実現したNEC製μPD720101を採用。転送レートを向上したチップで、大容量のデータ転送も安定して動作する。USB2.0を外部に3ポート装備した高速USB2.0 PCIボード。

オリジナル USB2.0 EHCI ドライバ添付(Windows)
マイクロソフト社からドライバ提供がされていないWindowsMe/98SE/98にも対応のUSB2.0ドライバを添付。USB2.0 HUB サポート。複合機能をもつコンポジットデバイスやUSB2.0カメラの使用を可能にするアイソクロナス転送にも対応している。

MacOS X でも USB2.0 が使用可能に
MacOS X-10.2.1 以降に対応したUSB2.0 EHCIドライバをラトックシステム社ホームページにて提供。さらにMacOS X-10.2.8以降では、OS標準のEHCIドライバで動作。本製品を導入すれば、PowerMacでも高速USB2.0デバイスを活用することができる。USB2.0ハードディスクの転送速度はUSB1.1の約20倍。MOドライブもUSB1.1の約2.5倍(リード時)にスピードUP。

LowProfile PCI にも対応
従来のPCIスロットとLowProfile PCI の両対応。添付ブラケットと交換するだけで、LowProfile PCIボードに。省スペースのブック型パソコンに最適。

ストレージデバイスはもちろんスキャナやプリンタなどの各種USBデバイスに対応
HDやMOなどの高速なUSB2.0ストレージデバイスをはじめ、スキャナやプリンタなどにも対応。WEBでは豊富なUSB2.0デバイスの動作確認情報を掲載し、随時更新している。

バスパワー給電可能
各USBポートにそれぞれ500mAのUSBバスパワーを供給可能。

USB1.0/1.1としても使用可能
OHCI(USB1.1)、EHCI(USB2.0)の両方のレジスタセットを装備し、USB1.0/1.1との完全上位互換を保証。USB1.0/1.1の機器もそのまま使用できる。USB1.0/1.1 とUSB2.0 の混在も可能で、混在による性能低下もない。

クイック&イージー
プラグアンドプレイに対応。簡単セットアップ。USBデバイスとは細いケーブル1本のスマート接続。ホットプラグにも対応しているので、パソコンの電源をいれたまま機器の着脱が可能。

ACPI対応
パワーマネージメント規格ACPIに対応。非動作時の消費電力を低減する。

過電流保護機能を搭載
各USB2.0ポートごとに過電流からハードウェアを保護する回路を搭載。安全に使用できる。


ラトックシステム USB2.0 PCIボード(3ポート) REX-PCIU3 TOPへ戻る
  【 目 次 】
■TOP■
エレクトロニクス
    |
PC周辺機器・パーツ
    |
PCパーツ
    |

●インターフェースボード

インターフェースボード 検索
サーチ:
キーワード:
Amazon.co.jp のロゴ