【 Sonica Theater(M-Audio) 格安 価格 比較 評価 】



Sonica Theater (サウンドボード)

Sonica Theater 現在価格再調査実質税込価格 [調査時]説 明送 料 込その他
AmazonSonica Theaterの
Sonica Theater 格安再調査
×
楽天市場Sonica Theaterの
Sonica Theater 格安調査



Sonica Theater 安値サイトへ [Sonica Theater のレビュー ]

ASIOも使え、デジタル出力もアナログと遜色なし。ヘッドフォン端子を
もっているのでヘッドフォンもアンプなど無しで使用可能。
オーディオテクニカのA900とセンハイザーHD580を試したところ、インピー
ダンスの高いHD580でも耳が痛いくらいの音量が取れるので、こだわらなけ
ればヘッドフォンアンプは要らないと思う。

EAXを使用するようなFPSなどのゲームは動作が不安定になったりしたので
使用は難しいかもしれないが、AVGやSLGなどを試した限り動作に問題は
無かった。
1212Mというサウンドボードと比べて考えると音質は価格相応と思う。
アンプの必要な1212Mと違って気軽に使えるのも利点かと。

唯一残念なのがドライバの完成度で、ALi製などのあまり採用されてい

ないUSBコントローラーチップを使用している環境だと不安定なことがある
ので、心配ならM-AUDIOのサイトなどで対応しているかどうか確認するのを
おすすめしたい。
intel、VIA、nForceのM/Bで確認した限り問題はなかった。


DVDやゲーム/音楽などで最大7.1chサラウンドを実現する次世代のオーディオインターフェイス
  • 最大7.1chサラウンドのUSBソリューション
  • 最大24Bit 96kHzでの録音/再生
  • アナログライン出力8チャンネル(4ステレオ1/8ミニ端子)
  • デジタル(同軸)出力でPCM、AC-3、DTSサポート
  • DTS、Dolby Digital 5.1/EX(6.1DVD)デコーディング
  • ステレオアナログライン入力2チャンネル(1/8ミニ端子)
  • SRS TruSurroundXTでステレオスピーカーでの仮想サラウンドを再現
  • SRS Circle Surround IIでステレオ音源をリアルタイムにサラウンド化
  • コントロールパネル・ソフトウェアでベースマネージメント等のコントロール
  • Windows Media9を含む様々なメディアプレイヤーをサポート
  • USBバスパワーで動作(外部電源不要)
  • エンターテイメント/音楽製作ソフトウェア無償バンドル(ノンサポート)


Sonica Theater TOPへ戻る
  【 目 次 】
■TOP■
エレクトロニクス
    |
PC周辺機器・パーツ
    |
PCパーツ
    |

●サウンドボード

サウンドボード 検索
サーチ:
キーワード:
Amazon.co.jp のロゴ