|
[I-O DATA GA-NF30/PCI のレビュー ]
私は今、自作パソコンを検討中です。 できるだけ出費を抑えるため手持ちのパソコンのパーツを 使う予定です。 プランを検討していたらディスプレイ(NEC)のコネクターが 30ピンと特殊なことに気づき、それからというもの インターネットの検索に没頭する毎日でした。 そして3日後にやっと見つけたのがこのGA-NF/30PCIなのです。いくつか他にも接続できる商品があったのですが、 このサイトを検索した時の値段を見て一発で決めました
|
●NEC・富士通製パソコン専用液晶ディスプレイ対応グラフィックアクセラレータ
●NEC・富士通の専用30ピンコネクタ対応 「GA-NF30/PCI」は、NEC、富士通製の省スペースパソコンの一部機種に採用された専用30ピンコネクタ搭載の液晶ディスプレイが接続できる、業界初のグラフィックボードです。専用30ピンコネクタ搭載機種は、ディスプレイ信号・電源・USB・オーディオ信号が一本にまとめられ、パソコン本体と液晶ディスプレイをケーブル1本で接続するようになっています。当製品はこの30ピンコネクタとアナログRGBコネクタを搭載しており、省スペースパソコンのグラフィック性能を大幅にアップグレードします。また、一般のDOS/Vパソコンに当製品を搭載すれば、省スペースパソコン専用の液晶ディスプレイを使用できます。USB信号やスピーカー出力も添付の専用ケーブルで接続でき、液晶ディスプレイ内蔵のUSBハブやスピーカをそのまま利用できます。
●高速グラフィックチップ「GeForce」シリーズと大容量メモリでパワーアップ! 省スペースパソコンのほとんどは、「i810e」などのチップセット内蔵グラフィックアクセラレータを採用しています。このチップセット内蔵グラフィックアクセラレータは十分な性能を持っておらず、3Dゲームはもちろん、ADSL環境でのストリーミング放送やデジカメ画像のフルカラー表示などにも力不足です。しかし「GA-NF30/PCI」を使えば、より高速・より高画質な映像環境をお楽しみ いただけます。DVDビデオもスムーズに再生できます。
●とても便利なマルチディスプレイ環境を実現! 「GA-NF30/PCI」搭載の、専用30ピンデジタル出力とアナログRGBそれぞれの出力にモニタを接続すれば、1つの大きなデスクトップ領域として使用できます。例えばインターネットオークションでメーカーのホームページを表示しながらオークションに参加したり、仕事では1台目のディスプレイにExcel を、2台目には Wordを起動させ、ウィンドウの切り替えなしに効率よく文章の作成編集ができます。また同じ画面を表示させることもできます。
●Plus! for Windows XPが使えるようになる! 「Plus! for Windows XP」をインストールするには、画像メモリ16MB以上が必須です。このためほとんどのチップセット内蔵グラフィックでは「Plus! for Windows XP」が楽しめません。32MBの画像メモリを搭載し、DirectX8・Direct Graphics対応・GeForceチップを採用した本製品を使えば、「Plus! for Windows XP」のスクリーンセーバや付属ゲームなどを存分に楽しめます。
●PCIバス搭載の幅広いパソコンに対応 PCIバスを搭載した幅広い機種に対応。省スペースパソコン以外でも、専用液晶ディスプレイを活用することができます。
●取扱説明書をみながら、簡単取り付け 取扱説明書に取り付け方が詳しく書いてあるので、迷わずスムーズに取り付けできます。パソコンの設定も手順どおりに行なえば簡単です。
※本製品はUSBポートを使用します。本体にUSBポートが1つしかないパソコンで、他のUSB機器を利用する際は、ディスプレイ側のUSBハブに接続いたします。そのため、USBハブ経由の動作をサポートしていない機器はお使いいただけません。 ※本製品のVGA-BIOSの容量が32KBを超えるため、一部のパソコンでは動作しない場合があります。詳細については各パソコンメーカにご確認ください。 ※FUJITSU製の一部の省スペースPCとセット販売されている液晶ディスプレイのデジタル専用30pinには2種類の形状があります。その内一つはコネクタ形状が異なるためGA-NF30/PCIを接続することができません。
|
|
|
■
I-O DATA GA-NF30/PCI TOPへ戻る
|