【 EPSON カラリオ スキャナ GT-X900(エプソン) 格安 価格 比較 評価 】



EPSON カラリオ スキャナ GT-X900 (A4)

■■■ 今一番、格安なのは「 Amazon 」最安値! ■■■
EPSON カラリオ スキャナ GT-X900 現在価格再調査実質税込価格 [調査時]説 明送 料 込その他
Amazon¥ 39,828
間もなく入荷します。ご注文はお早めに。商品はご注文いただいた順番にお届けします。
楽天市場EPSON カラリオ スキャナ GT-X900の
EPSON カラリオ スキャナ GT-X900 格安調査



EPSON カラリオ スキャナ GT-X900 安値サイトへ [EPSON カラリオ スキャナ GT-X900 のレビュー ]

フィルムスキャンを高画質で最大24枚まで同時にできるのがありがたい。
かなり古いフィルムも含めて数千枚をこのスキャナーで取り込みました。
もちろん、デジタルICEを使うと、とんでもない時間がかかるので、
よほど気に入った写真以外は、それを使わずに使用しましたが、
このスキャナーのおかげで、数千枚のフィルムのスキャンに耐えることができました。
一枚あたり600dpiでやると、私のパソコン(CPUセレロン3.08MHz、メモリー1GB)では
ほぼ1枚1分ほどかかってしまいますが、それらの写真をDVDに焼き付けて
スライドショーとして、32インチ液晶テレビで見ても、結構綺麗な画質です。
もちろん、スキャナーですから、デジタル一眼で撮影した写真と比較できないですが、
昔のフィルムをデジタル保存したい方なら、お勧めしたい一品ですね。
と言いますか・・・最高6400dpiというのは、オーバースペック気味ですがね(笑)

とにかく、高価なスキャナーですが、買って後悔したくなければ、これで決まり???
中判〜4×5フィルム読取に使用しています。2〜3年前の型のフラッドヘッドスキャナを使用していましたが甘いピント、ラチュードの狭さ、色の再現性、ニュートンリング発生に満足できず買い換えました。結果は左記のネガ要素がすべて克服され大満足です。特に個人的にはピント精度の向上に驚きました。フィルムスキャナやドラムスキャナばりの精度と言ってもオーバーでないと思います。ネックだったニュートンリング発生も克服できています。X900のおかげでフィルム使用の可能性が大きく広がりました。
 1万円台の薄型スキャナから始まって、次第に、グレードアップしていった。仕事の書類をスキャンしてワープロに取り込むことは、もはや問題ない。
 この機種のありがたいことは、昔撮った、アナログのカメラフィルムの保存である。まだ慣れていないので、操作性に問題はあるが、これでネガフィルムの劣化の問題を解決できそうだ。

 アナログ人間にとって、デジタル化の波に飲まれるのは好まないが、35年前に撮った貴重なネガフィルムが経年劣化するのは、避けたいからしからない。

 ただ、もう少し、分かり易い説明書は作れないのだろうか?

高精細光学解像度6400dpi実現
大口径レンズの採用により6400dpiの高解像度を実現し、フィルムに宿った微細な表情まで漏らさずスキャン可能。高解像度だからこそできる高画質大判プリントも楽しめる。35mmフィルムからA3プリントはもちろん、全紙サイズまで引き延ばしてのプリントも可能。

2つのレンズを切り替える「Dual Lens system(デュアルレンズシステム)」
原稿タイプに合わせて2つのレンズを自動的に切り替え、適切な読み取りパフォーマンスを実現。大口径レンズを採用したEX esolution Lens6400は、フィルムホルダ使用(35mm、ブローニ、4×5フィルム読み取り)時に用い、最大光学解像度6400dpiを実現。もう一つのSTANDAD esolution Lens4800は、反射原稿やフィルムエリアガイド使用(8×10フィルムの読み取り)時に用いる。2つのレンズが切り替わることにより、高画質と多彩なフィルム・原稿への対応を両立する。

オンチップマイクロレンズ付きα-Hyper CCD II
GB感度の重なりを減らし、高精度な色分解を実現したα-Hyper CCD IIを搭載。6ラインのCCDを緻密に並べることで受光素子の感度を高め、ノイズをおさえたクリアな画質を実現。また、CCDへの集光力を大幅にアップさせるため、α-Hyper CCD IIの受光素子のひとつひとつにオンチップマイクロレンズを搭載した。

Max OD値4.0を実現
1/10000の濃度の違いまでも読み取れ、ハイレベルな階調表現を実現した。夜景やシャドウ部などでもつぶさずに、暗部の階調を忠実に読み取り可能。

48bit入出力で高階調に読み取り
48bit(GB各色16bit)入出力により原稿の色情報を高階調に読み取ることができる。

35mmフィルム、ブローニ、4×5インチ判に加え、8×10フィルムにも対応
光源移動型のフィルムスキャンユニットを本体原稿カバー内に標準で装備し、高精細なフィルムスキャンが可能。35mmストリップフィルム24コマ(6コマ×4列)、マウント12コマの他、ブローニフィルム2列(各最大6×20cm判)、4×5フィルム2枚に加え、大判8×10フィルムもセット可能。また、フィルムスキャンの速度も高速で、35mmネガフィルムなら6400dpiの高解像度でも約1分31秒でスキャンが終了する。

フィルムのゴミ、キズなどを除去、補正する「DIGITAL ICE」、「DIGITAL ICE Lite」を搭載
フィルムに付着したゴミやキズに加えて、紙焼き写真のキズや折れ目などを自動検出し、周囲の画像データを使い自動補正が可能な「DIGITAL ICE」を搭載している。手作業でのレタッチ修正を行う事無く、高画質なスキャン画像を得ることができる。また、高精細なゴミ除去が可能な画質優先の「Digital ICE」に加えて、速度優先の「Digital ICE Lite」を搭載した。ユーザー環境に応じて使い分けが可能。

こだわりのフィルムホルダ
フィルムホルダにスポンジパッドを装備。透過原稿ユニットを閉めた際、透過原稿ユニットのガラス面がスポンジパッドを押さえつけ、フィルムホルダのたわみを軽減する。また、フィルムホルダのスペーサを付け替えることにより、原稿台ガラス面とフィルムとの高さを替えることが可能。

製造工程での調整
高解像度6400dpiの実力を余すところなく発揮するために、本体組み立て工程において、時間をかけて一台一台微調整を行い製造している。

どの空間でも映えるスタイリッシュなフォルム
アルミ質感を取り入れた高級感溢れるデザイン。機能・性能が優れているだけでなく、外観もフラグシップモデルならではの魅力に満ちたスタイリッシュフォルム。

USB2.0Hi-Speed&IEEE1394インターフェイス搭載
高速インターフェイスのUSB2.0Hi-SpeedとIEEE1394のデュアルインターフェイスを搭載。6400dpiの大容量の画像データもストレスなく転送できる。尚、USB2.0Hi-Speedは、USB1.1インターフェイスとしても使用可能。

PDF保存、OCのデータ化も手間なく便利
スキャンした書類を簡単に複数ページのPDFファイルにすることが可能。また、雑誌や書類を添付のOCソフト「読んde。。ココパーソナル」でテキストデータ化してパソコンに保存できるなど、資料作りの効率が上がる。

Adobe Photoshop Elements3.0同梱
操作が簡単で、パワフルな画像編集ソフト「Adobe Photoshop Elements3.0」を同梱。入力画像を思いのままに編集・レタッチできる。
*Windows(R)版は5.0、Macintosh版は4.0になります。


EPSON カラリオ スキャナ GT-X900 TOPへ戻る
  【 目 次 】
■TOP■
エレクトロニクス
    |
プリンタ・スキャナ
    |
スキャナ
    |
原稿サイズ別
    |

●A4

A4 検索
サーチ:
キーワード:
Amazon.co.jp のロゴ