|
[Belkin Components TuneFM for iPod 5G FM Transmitter(Black) F8Z075QEBLK のレビュー ]
iPod classic 80GBで使用しました。問題無く作動し、音質も良いと感じました。
グリーンハウスのシリコンケースを装着していますが、スペーサーを外せば割としっかりDockコネクタに差し込め、不具合は感じませんでした。 以前「iTrip2」を使っていましたが、それよりも電波が強いと思います。車以外でも単体で使えるのがすごく便利です。庭で作業する時に小さなラジオと、これを付けたiPodを使用しています。車ではシガーライターソケットから電源をとれるしいいことずくめです。シリコンジャケットを付けたnanoをカーステのカセット挿入口に突っ込んで使用しています。電波の乗りもよくなるし、取り出しやすいしこんなにいい置き場所はありません。送信音量の調整もできます。音圧の大きい曲で音が割れる場合はTuneFMの送信音量を下げてみましょう。手を近づけるとノイズが乗ったり感度が強くなるのはどの機種でも同じです。人体が電波を拾いアンテナの役目をするからです。 nano 3rd で使ってみました。車はボルボ940という古い車でしかもロットアンテナ根元から折れてる状態で(笑)ドキドキしながら試してみると....クリアなサウンドが!正直びっくりしました。確かに後部座席などに置くとノイズが入ったり高音がぼやけたりしますが普通はそんなとこで使うことは無いので問題ありませんでした。わたしはthe rapture、the dandy warhols、sonic youth、david bowieなど、ロック系をよく聞きますがこのFMトランスミッタと相性はぴったりだと思います。ただ、hip hop系などの低音が強調されているようなものは低音が強調され過ぎかなと思いました。まあ、スピーカは純正で2万位の社外カーステ使用なのでしょうがないのでしょうが。ちなみに東北地方在住ですが、雨や雪の日はやはりノイズは増えます。 初めて購入しましたが、音飛びなど一切なくとてもよい商品だと思います。 現行ipodには対応してませんでした(T_T)
競合商品は調べたのになぜ確認しなかったのか。。
設定できないことはなかったので、設定さえしてしまえば使えました。
旧世代ipodで設定だけする手もあるし。
初代iTripを使ってましたが、これはいいですね。
ボリュームを上げる必要もなければ、振動でノイズがはいることも
(買ったばかりですが今のところ)ないようです。
トランスミッターってこんなにいいものだったのかと気づきました。
|
iPod第4世代以降用のFMトランスミッター。車の中、室内を問わずFMラジオがあればどこでもお気に入りの音楽をワイヤレスで楽しめる。使い方は簡単。iPodのドックコネクタに本製品を接続し、クリアなFM周波数を選択するだけ。シガレットライター用電源ケーブルが付属しているので、車の中で使用の場合iPodのバッテリー切れを心配する必要もない。 - 4つまでの保存できるワンタッチプリセットボタン。
- iPodの液晶画面にFM周波数を表示。
- 従来のトランスミッターより高音質FM出力システムを採用。
- ステレオ/モノラル切替設定。
- FM周波数76.0MHz-90.0MHzに対応。
- iPodをケースに入れた状態でも装着可能(ケースによっては対応しない場合がある)。
- iPodを充電できるシガレットライター用電源ケーブル付属 (12V対応)。
|
|
|
■
Belkin Components TuneFM for iPod 5G FM Transmitter(Black) F8Z075QEBLK TOPへ戻る
|