|
[Princetoni Pod専用FMトランスミッター PCK-FMIP ホワイト のレビュー ]
今現在、イヤーホーン式FMトランスミッターを使っています。充電切れがいやで、本品を購入しましたが、期待はずれです。(小生の車のせいかも) ただ、本製品は演奏Offでも雑音が入ります。現在使用中のものはそんなことはありません。基本的な回路設計の検討不足、確認不足ではないでしょうか。メーカーさんには悪いですが、聴くに耐えられないほどの雑音です。今後はFMトランスミッターをOffにして、充電専用に使います。(これだと、本品の半額以下で買えた。大失敗) H7年式カローラに繋いで使っていますが、特に問題はありません。
ただし、ノイズには相当に弱いようです。トラックやタクシーに
並ぶと時々音が途切れます。無線に邪魔されるようです。
他車とすれ違ったときに雑音がしたり、踏み切りを渡るときに雑音が
するのは仕方が無いでしょう。また、同じ周波数(88.1,88.5,88.9)で
トランスミッタを利用している他の車に出力負けすることもあるようです。 前の車の時某社のトランスミッターを使ってみましたが、音量は小さく雑音も拾って、全く使い物にならず、カセットアダプタを使っていました。車をプリウスに換えましたが、カセットソケットがありません。結論からいうと満足しています。アンテナの位置の問題かもしれませんが、音量・雑音には問題なく、FMラジオの音質は確保されます。12V電源はETCカードホルダーの近くにありますが差し障りありません。EMVでiPod操作というわけにはいきませんが、iPodが自動的に充電されますので専用器としての価値はあると思います。 モンスターケーブルのiCarPlay Wireless Plusと検討しましたが、こちらで十分でした。車はTIIDAですが、ノイズ等は気になりません。たまに他車とのすれ違いざまに出力負けする時はありますが一瞬だけです。 音に関してはそれほど気にしないので、こんなもんかなで満足できましたが、購入して半年もたたないうちに、音が出なくなるどころか充電すら出来なくなりました。ソケットに差したままでなく、抜き差しの頻度が高かったのが原因か?車載の機器としては耐久性はいまいちでした。保証期間内でしたが修理に出さずに縁を切りiTRIP3に乗り換えました。
|
シガーソケットを利用して充電ができる。 FMで音楽を飛ばしてカーオーディオで聴ける。
Dockコネクタを装備したiPod/iPod miniに対応 Dockコネクタを装備した、数多くのiPodシリーズに対応している。
可動式シガーソケット差込部仕様 よけいな場所をとらない工夫として、差し込み部を可動式にした。これにより、むだな出っぱりやスペースをとらないように設置できる。限られたカースペースを十分活用できる。
さらにスッキリ配線 カールケーブル採用で、さらにすっきり設計。無駄に長いケーブルは邪魔になりがちだが、これでお悩み解消。
iPodにマッチしたカラーリング iPodを意識して、デザイン・カラーリングされているから、雰囲気を損なうことがない。
iPodの充電も同時にできる FMトランスミッターでカーオーディオに音楽を飛ばしながら、iPod本体の充電も同時に行うことができる。充電切れの心配がない。
スイッチ切替で簡単操作 オン/オフ電源スイッチで簡単操作。飛ばせる周波数も88.1MHz、88.5MHz、88.9MHzの3段階で切替可能。
ブルーLEDランプで動作確認 電源が入っていると、本体表面がブルーにひかり、電源オン状態であることをお知らせしてくれる。
高音質を実現 Dockコネクタ接続なので、良質な音楽をそのままのクオリティーでカーオーディオに飛ばすことができる。従来のイヤフォンジャックからの接続方式より、良質な音楽を楽しむことができる。
|
|
|
■
Princetoni Pod専用FMトランスミッター PCK-FMIP ホワイト TOPへ戻る
|