|
[TDK ワンボックス2.1chフラットパネルスピーカー オレンジ色バージョン [SP-XA40WR] のレビュー ]
家電量販店で働いている者です。
パッと見スピーカーだとわからないデザインと
パステル調のカラーバリエーションが家電ぽくなく
ましてやAV機器ぽさが全然なくていいです
おしゃれ家具と一緒にそろえても違和感がない。
音質はいいデザインを考えるとやむを得ないかな?といった印象です。
値段を考えれば妥当では?
良い!まずこの値段でこの音は有り得ない。下手に数万円出してコンポ買うよりよっぽどいい音を鳴らしてくれる。本商品を買う人のほとんどはiPod等のプレーヤーと繋げて部屋で聴きたいという人が多いと思うが、自分みたいにすでに別の2chステレオアンプを使用しているユーザーでそろそろ2.1chに買い換えたいなぁと思っている人は、とりあえず本商品を買ってみるというのもありだ。既存のアンプから本商品に音を出力するというやり方もある(この方が断然音がいい)。
キャビネットの両側面に配置された中高音用のフラットパネルスピーカにはほぼ360度の指向特性があり、リスニングポジションに関係なくより自然な音空間を演出してくれる。そして底面にはサブ・ウーファが配置されて低音も申し分ない。
アンプ構造も低音用と中高音用で独立したマルチチャンネルアンプを搭載しているということなので、欲を言えば低音用と中高音用でボリュームコントロールが独立していればもっと良かったのになぁと思った。バランスコントロールとかもあればもっといいね。あと入力系統がステレオミニプラグ1つだけなので寂しい。光デジタル入力やアナログ入力があったら楽しいだろうなぁ。というわけで是非このシリーズで上位機種を希望! 色も思ったより落ち着いたオレンジ色で、また筐体も非常にコンパクト。
操作も簡単至極です。
また、スピーカーが一体となっているし、リスニング方向性の許容範囲が結構広め
ですから、ベッドサイド等、動作によって音の聞こえ具合が極端に変わってほしくない場所ではいいと思います。
値段も安く、このクラスとしては手軽でかわいいという点を取っても買いです。
ただ、やはり音の清澄さという点では仕方ないとは思いますけれども、音質はよくがんばった、と言える程度なので星をひとつ減らして4つです。
クリアな音だったら文句なしに2クラス上なんですけれども、聞き比べると少し籠もった音です(2万円クラスのアクティブスピーカー(ペア)との聞き比べ。参考まで)。フラットパネルの特性なのか、2+1をひとつの筐体に収めた結果なのかわかりませんけれども、この路線は非常にいいので、今後も期待したいです。 一体型なので置き場に困らないし、思ったよりもコンパクト。操作性もGoodです。インテリアにも何となく溶込んで、スピーカーっぽくないところがいいですね。
音質はやや低音が強めに感じますが、値段の割に良く鳴っています。
一つ難点をあげるとすれば、ACアダプタやミニジャックのプラグがフラットな背面についているため、壁ぎりぎりに寄せられないこと。凹みをつけて、そこに接続端子をつけて欲しかった。ということで星4つ。
|
インテリアにフィット。レイアウトフリーなワンボックスデザイン 左右のフラットパネルスピーカとサブウーファをキューブボディに一体化。デスクの上やキッチン、家具の上、縁側や部屋のフロアなど、どこにでも気軽に置けて音楽を楽しむことができる。  どこでもすぐに音楽空間。カンタン接続、シンプル操作 付属の接続ケーブル(ステレオミニプラグ←→ステレオミニプラグ)を使えば、デジタルオーディオプレーヤやCD、MDプレーヤ、テレビ、ゲーム機など、さまざまな機器に簡単に接続できる。操作は、電源のオン/オフからボリューム調整まで、前面のボリュームコントロール1つで行える。

フラットパネルスピーカ採用、ナチュラルに広がるステレオサウンド  ワンボックス型キャビネットの両側面に配置された中高音用のフラットパネルスピーカにはNXT(R)SurfaceSound(R)テクノロジーを採用。フラットパネルの表面全体に帯域周波数振動を分布させるという独自の発音方式によって、スピーカがキャビネットの側面に外側を向いて配置されているにもかかわらず、ほぼ360度の指向特性を生み出す。そのためリスニングポジションを選ばずに、リスニング空間のどこに居てもナチュラルなステレオサウンドが楽しめる。  クリアな中高音、自然な音のつながり フラットパネルスピーカは、250Hzから20kHzという広帯域を1つのユニットでカバーすることで、自然な音のつながりとクリアな中高音を実現。そして、楽器等の有する倍音成分の再現性にも優れ、リアルな音色のサウンドが得られる。 低音もしっかり再生、サブウーファ内蔵の2.1chスピーカシステム キャビネットの底面には、直径75mmのウーファユニットを配置。持ち運びが自由なコンパクトなサイズでありながら、豊かな低音も再現できるユニークなワンボックス2.1chスピーカシステムとなっている。 トータル20Wのマルチチャンネルアンプ搭載 それぞれのスピーカを独立して駆動する低音用(10W×1)と中高音用(5W×2)の独立マルチチャンネルアンプを搭載。自然でバランスのとれた音場を再現する。
|
|
|
■
TDK ワンボックス2.1chフラットパネルスピーカー オレンジ色バージョン [SP-XA40WR] TOPへ戻る
|