【 SONY アクティブスピーカー SRS-D211(ソニー) 格安 価格 比較 評価 】



SONY アクティブスピーカー SRS-D211 (アクティブスピーカー)

■■■ 今一番、格安なのは「 楽天市場 」最安値! ■■■
※楽天市場が最安値の場合でも、送料を入れるとアマゾンの方が安いことがあります。
SONY アクティブスピーカー SRS-D211 現在価格再調査実質税込価格 [調査時]説 明送 料 込その他
Amazon¥ 7,394
通常24時間以内に発送
楽天市場¥ 5,970

SONY アクティブスピーカー SRS-D211 安値サイトへ [SONY アクティブスピーカー SRS-D211 のレビュー ]

他の人も書いてますが低音は「この値段でこんだけ出るの?」ってくらい出ます。ただサテライトのスピーカーがしょぼすぎ(どこのAMラジオから抜いてきたの?)で本体の評価を下げているは事実です。が、サテライトスピーカーがモノラルミニプラグのパッシブだったので、この本体にVictor.JVCのCN-137Aという「ミニジャック→先バラ2本組」というスピーカーコードを使ってオンキヨーのD-11M(スピーカー2台1組6.5k円くらい)と組み合わせて使うと低音から高音までかなりいい音になります。実際1万3千円くらいかかるのですが同じくらいのアクティブスピーカーと比べればかなりお得ないい音がでます。ただ、安物+安物の組み合わせなのである程度の割り切りは必要かな。ハイエンドな音響機器にはかないませんから。
 他のレビューでは低音を評価されている方も多いですが、私はいろいろと聞き比べた結果、このスピーカーが一番軽くてシャリシャリした音のように感じました。この値段でこの音?と疑問に思ったほどです。
 人それぞれですが、じっさいに自分の耳で聞いてみてから判断をすることをお勧めします。
パソコン用に欲しくなったので購入。

パソコンの純正スピーカーの音がイマイチなので音質をアップグレードしたい、
iPodやウォークマンからの音を気軽に良い音で楽しみたい、
など、主にメインオーディオとして使わない方や、気軽に繋げられてそこそこ音質良ければいいやという方にオススメです。

イヤホン端子があれば買ってからすぐに迫力のある重低音が楽しめます。

〜試聴してみて〜(設置環境:W机下、S卓上両サイド)

まずウーファーについては、予想以上によい重低音がでます。また、低音のボリュームも音量とは別に調整できるので、夜低音を響かせたくない時などに下げられるので便利です。
箱鳴りも、音量上げたときのダクトのボコボコ音もあまりせず、コストパフォーマンスに優れていると思います。ユニットはヘソ無し12cmの8Ωスピーカーです。

サテライトについては、あまり重視していないようで安っぽい(紙臭い)音がしますが、この値段なのでその辺は仕方がないでしょう。慣れれば問題なし。角度が上下変更でき、壁掛けにも対応しています。ユニットは5,7cmの4Ωスピーカーです(しょぼいラジオに入ってるようなスピーカーのセンターキャップだけ交換しただけって感じの、いかにも安物っぽいスピーカーが入っています)

音質については個人差や設置環境にもよるので明確には答えられませんが、パソコンやiPodに繋いで使用する程度なら大抵の人が満足できるのではないかと思います。
不安があれば店などで試聴してみるとよいでしょう。よっぽどこのスピーカーの音や迫力に不満があれば、別のスピーカーにするなり、コンポを買うなりして下さい。
また、念のため記述しますが、高価格なオーディオ機器(ハイエンドオーディオなど)とは比べ物になりませんのでそのような機器と比較した感想ではありません。
(もとよりハイエンド機器とは比較の対象にもなりません。「本当の音」を求めている方は購入しない方がよいでしょう。そのような人はこんなスピーカーには目もくれないと思うので大丈夫とは思いますが念のため)

あと、2系統接続して使いたい方は注意が必要です。

まず、入力1はイヤホン端子に挿してすぐ使えるコードが付いているのですが、入力2を使う場合、別売りの接続コード(両端ステレオミニプラグの接続コード)が必要となります。
また入力1と入力2を切り替えるスイッチなどはありません(つまり2つの音楽機器から同時に音を流すと2つがミックスされた音が流れてしまいます。)。

その他、ヘッドホンを繋げることができますが、ボリューム調整は出来ても、BASS調整は出来ないようです。

長々と書いてしまったが、なんだかんだ言って、買ってよかったと思えたスピーカーです。
スピーカーに全く興味がない方でも、このスピーカーをきっかけにオーディオに興味が出てくる方がいらっしゃるかもしれませんね。
とにかく、私としてはサブパソコンにはこれくらいで十分なので満足しています。
低音がかなり重視されてるスピーカーだと思います

腹にくる低音が気持ちいいです

低音調節も出来るので、自分の好みや環境に合わせられるのはありがたいです

あとこれはどうしようもないと思いますが、低音が強くなりすぎると風の出る音が聞こえます


問題は高中用のスピーカー

多少安っぽい感じがして高音域が聞きずらい


別のサテライトスピーカーなどと組み合わせたほうがよさそうです

この手のスピーカーは初めての購入でしたが値段相当以上の買い物をしたと思います。

サブウーファー効果は抜群で重低音もバッチリです。音はこだわる方ですが特に不満はありません。

一番のオススメは壁にスピーカーを掛けられるのがいいですね!
机の上がスッキリして見た目もオシャレですのでこのスピーカーの売りだと思います。

ipodなどのポータブルオーディオにも使用できますので「アナログ2入力」も嬉しい配慮です。


迫力の35W! 省スペースで重低音再生の2.1chアクティブスピーカーシステム。PCとポータブルオーディオの同時接続が可能な「1系統アナログ2入力」装備。●総合出力35W、口径120mmスピーカーユニット搭載のサブウーファーと口径57mmサテライトスピーカーにより重低音なサウンドを実現●上/下のアングル調整や壁掛けが可能なサテライトスピーカー●PCとポータブルオーディオの同時接続が可能な「1系統アナログ2入力」装備●手元でパワースイッチ/ボリューム/BASSコントロールが可能な独立ワイヤードコントローラー●デスクトップでパソコンとマッチするスタイリッシュなデザイン / 総合出力:35W(サテライトスピーカー5W+5W、サブウーファ25W)入力プラグ:ステレオミニプラグ付入力コード(2m)×1、ステレオミニジャック×1(INPUT2)コード長:サテライトスピーカー約2m、コントローラー⇔サブウーファー約2m、電源コード約2m寸法:幅5.0cm×高さ14.0cm×奥行き9.9cm 質量:約134g(コントローラー)寸法:幅9.8cm×高さ12.4cm×奥行き8.4cm 質量:約294g(サテライトスピーカー)寸法:幅16.3cm×高さ26.7cm×奥行き30.1cm 質量:約4.2kg(サブウーファー) / Amazon.co.jp 商品紹介パソコンで楽しむ映画・ゲームなどを大迫力サウンドで再生。使い勝手、デザインを磨いた、重低音3ピーススピーカー
  • 総合出力35W、口径120mmのスピーカーユニット搭載のサブウーファーが、パワフルで大迫力の重低音を実現。
  • サテライトスピーカーは上/下2通りのアングル調整ができ、壁掛け設置も可能。
  • 1系統アナログ2入力端子装備。パソコンとポータブルオーディオを同時接続可能。
  • すべての操作が手元でできる独立型ワイヤードコントローラー。
  • デスクトップでパソコンとマッチする、スタイリッシュなデザイン。
  • 防磁設計。


SONY アクティブスピーカー SRS-D211 TOPへ戻る
  【 目 次 】
■TOP■
エレクトロニクス
    |
ポータブルオーディオ
    |

●アクティブスピーカー
├ パイオニア
├ ソニー
├ その他

アクティブスピーカー 検索
サーチ:
キーワード:
Amazon.co.jp のロゴ